蘭舎にあるロスチャイルディアナム用の越冬用ガラスケースを培養瓶棚に使う事にしました。
ケース本体からガラス戸を外して全体を水洗いしました。
温室内だと夏場の温度が高くなりすぎるので玄関に移動します。
玄関は夏場の温度が27℃以上にならない様にエアコンをかけています。
100円ショップで買ってきた棚板用の網を敷いてLEDをセットしました。
網の針金が細くちょっと強度が足りていないので補強を考える必要がありそうですね。
ガラス戸をはめて完成です。
これで夏場は最高27℃、冬場はヒーターを入れて最低20℃を維持できます。
8月末には先日作成した培地に、初めての播種を広島のKさんに指導頂きながらトライする予定です。楽しみです。
これで播種した培養瓶を置く準備が出来ました。
培養瓶を置く前に内部をアルコール消毒する予定です。
ロスチャイルディアナムは冬越しのために他の場所を確保しなければいけませんね💦
<Before>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0d/2db0c75304b2ff97cc55e1043a381378.jpg)
<After>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/db/5c3049ec0c59c8992640271311fa9143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3d/04e143f09c0d82607c3b3f6c091e1170.jpg)