美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

「一人」を見られたくない

2010年04月24日 06時44分25秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
まだストーブを片づけられないまま、GWが目前ですね、島岡美延です。先日、新聞に掲載された草刈民代さんの写真集の一面広告、美しく凛々しく、凄みすらあります。バレエ仲間達も目標にしたい(?)と同世代の別格のカラダに話題沸騰でした。
世代といえば、その違いに唖然とすることがあります。昨夜のNHKの番組で「一人で学食に入れない大学生」について取り上げていました。それは「一人で行動できない」というより、「一人でいるところを誰かに見られることに耐えられない」ためだというのです。「友達がいない人」のレッテルを貼られる恐怖から、トイレで食事を取ることも。
この世代は、携帯依存度が高く、数百人のアドレス登録と24時間のメールのやりとりで「つながっている感」を得ることが自己の存在の証明でもあるよう。
アラサー、アラフォー以上の世代には「おひとり様文化」は定着した感もあります。一方の大学生たち、就活から社会人へという段階を経て、果たしてそのコミュニケーションは変化するのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする