四月も半ば、いまだに冬物が手放せない日々が続きますね、島岡美延です。マスクをしている人は、花粉症より風邪かしら?
さて、今月の姿勢テーマ「意気込みを見せる姿勢になる」を実践していますか? 就職活動の学生さんにもぜひ、自分の姿勢をチェックしてもらいもの。身だしなみはそれなりなのに、なんだか「サエナイ」オーラを出している人、いません? それは、肩が前側に入って、胸が張れない、顔を上げようとすると首を前に突き出したようになっている・・・、男女問わず、スーツを着た若者にそんな姿が目立ちます。
面接などでは、特に上半身の印象が大きいですが、実は、歩く時も「上半身がどうなっているか」が大きく影響します。つまり、上半身や顔を「うつむき」状態にした時、骨盤が後ろに傾いて、腰が落ちた状態に。これでは、しっかり歩こうにも、脚がスッと出ません。ダルそうな、トボトボ歩きにつながります。
顔、胸を上げて(肩甲骨を背中で寄せて)、「腰から脚を出す」ように颯爽と歩いて!
さて、今月の姿勢テーマ「意気込みを見せる姿勢になる」を実践していますか? 就職活動の学生さんにもぜひ、自分の姿勢をチェックしてもらいもの。身だしなみはそれなりなのに、なんだか「サエナイ」オーラを出している人、いません? それは、肩が前側に入って、胸が張れない、顔を上げようとすると首を前に突き出したようになっている・・・、男女問わず、スーツを着た若者にそんな姿が目立ちます。
面接などでは、特に上半身の印象が大きいですが、実は、歩く時も「上半身がどうなっているか」が大きく影響します。つまり、上半身や顔を「うつむき」状態にした時、骨盤が後ろに傾いて、腰が落ちた状態に。これでは、しっかり歩こうにも、脚がスッと出ません。ダルそうな、トボトボ歩きにつながります。
顔、胸を上げて(肩甲骨を背中で寄せて)、「腰から脚を出す」ように颯爽と歩いて!