アンネイ手帖

キモノや着付け、暮らしの覚え書き。

指令「栖園で流せ」をクリア!

2011-11-19 | おやつ
小袖展から名工展を見終えて、次は甘味を目指しました。
ところが、ベルさんも私も初めてのお店。
あれだけこけしさんに教えてもらったのに、きっちり迷いました。
「栖園 」

あれー?確かこの通りだったよね?
思わず宅配便のお兄さんを呼び止めて、お尋ねしましたら
着物パスポートを見て「あー、大極殿ですか!!!」

あ。
前を通ったの、覚えてます。すみません。
大極殿という和菓子屋さんにあるんですね

てなわけで、無事に流してきました!


うっわー、美味しい
11月は柿の琥珀流し。
「琥珀流し」という水菓子ですが、毎月「具」が変わるそうなんです
そりゃ通うわなー、という美味しさでした。

そして、お汁粉(お湯で溶くの)と、すはま「まめまめ」をお土産に。


そら豆みたいな、すはま。


きな粉より、お豆の風味があって美味
日本茶に合うお菓子があると、幸せです
次からは、迷わずに行けます&流します

むっくり???紬のキモノ

2011-11-19 | キモノ
小袖展をみたあと、まだ元気があったので
5階で開催中の「京の名工展」へ行ってみました。
なんと、キモノで伺う&着物パスポートでお茶券がいただけます。
ということは、お菓子もいただけるのです。
美味しかった~ありがたや。

お茶席では訪問着の方がお接待をしてくださいます。
柔らかい光沢のある優雅な着姿にうっとりしていると
「タレものばかり着ているので、むっくりと紬を着てはるのも素敵やと思います」
と言われました。

むっくり!?

ずんぐりむっくりとは言いますが
「むっくり」単体で使うことは、、、
例えば「その時、emyがむっくり起きました」
のように使っても、紬をむっくり着るとは???
次にお客さんが来られたので、意味を尋ねる機会を失いました。
京ことば、なのかなぁ。

しかし、電車の中で「ガン見」婆にもほとほと呆れますが、
無言でタタタと走り寄って、いきなりしゃがんでめくれた裾を直す!
というおせっかい婆にも驚きました。

ベルさんは利休白茶か灰色の紬をむっくり。


ツバメや細かい格子など、よくばりな柄数。


私は十字絣の真綿紬でむっくり。


むっくりむっくりズンズンズン♪

草の根のびーて 葉がのびてー

聞き流して下さい。

そして「むっくり」の意味も教えてください。