ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

1缶ずつ

2013-01-03 15:00:00 | 飲み食べ
年越しの次の日。

そう。
ホントのお正月ですわ。

毎日飲み続けてもいいんですよねぇ。



大好きなサッポロ黒ラベルを飲み続けます。
1缶ずつですけど…。

今もそこそこの天気。
あ、この“そこそこ”は悪い方の意味ですね。
なかなか回復の兆しが見えませんわ的な諦めムードを含んでします。

今日の増毛は夜中から停電でした。
全部じゃないですけどね。
別苅地区から雄冬地区まで。

結構広範囲でした。
そして復旧までの時間が長かったこと。

誰のせいって訳じゃないんだけどさ。
寒い冬ですからね。
停電はこれっきりにして欲しいです。



冬。

特に暖房器具に関する電気の存在はとても重要ですね。
普段スイッチをつけるだけで自由に使える電気。
もう少し大事に使わないとダメかなぁ。

そしていざというときって何に使うべきなのかを考えたいと思います。



身近過ぎてわからないこと。
意外と多いのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の

2013-01-03 08:00:00 | 飲み食べ
いっぱいの卵。



ほら。
器に割って…。

今日は何だろう。



ジャーン。

すき焼きですわ。

家族が集まるお正月の恒例メニューです。



年末に届くの。
天塩で酪農業をしている親戚から毎年送られてくるんですよね。

嬉しいなぁ。
ありがたいです。



早速みんなでごちそうになります。



あまり煮過ぎないように…。
そうそう、いいお肉は手を抜いちゃダメなんです。
いい肉を美味しく食べるには、食べる方もそれなりに注意しなくっちゃ。



ああ、やわらかくて美味い。

この日は帰省中の2番目の娘が友だちとお食事会があって隣マチの留萌へ。
なのでこんな豪華なお肉を食べられないの。

なんてね…。
大きいの2枚、ちゃんと残しておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっとサッポロ

2013-01-03 02:30:00 | 飲み食べ
年越しからずっとサッポロです。



ですよね。
サッポロビール会の会員だもの。
やっぱり新年早々他社のものは飲めませんわね。

そういうワタクシの隣ではサントリーモルツが飲まれていますが…。

ま、いいんです。
ワタクシの好みですから。

「うま煮」を食べ終え、今日また「きんぴら」が無くなりました。
どんどん減ってくなぁ。



いつまでもあるとホントに底なしに太っちゃうからね。
そろそろ底をついた方がいいんです。

食べるのは自分たちだから早いか遅いかの違いだけなんだけど…。



今日の午後には札幌暮らしの2人を送っていくんだけどね。
いつもの5人暮らしに戻っちゃうなぁ。



この繰り返しで年とってくんだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする