ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

蕎麦打ち再開です

2013-01-24 18:40:00 | 飲み食べ
今週は宴会のような飲み会が続いています。
胃腸も弱ってきてるんでないかい。

日課だったハズのペダルこぎもご無沙汰になっちゃって…。
ダメね。

しかも飲み食い続けてるし。
注意が必要ですわ。



これは先週のまつくらの続きです。

宴会料理って、一人ずつ並べられるときと大皿でドンと出されるときがありますよね。

ワタクシの場合、大皿が希望です。
だってきれいに食べきる必要が無いでしょ。
あ、いや、きれいに食べた方がいいんだけどね。
自分が全部を食べる義務が無いというか…。

一人ずつ出されちゃうと残すの嫌いなの。
全部食べ切っちゃう。
しかもガバガバとお酒も飲むし…。

あ、これはタコの料理ですね。



そして天ぷら。
衣がサクサクです。
ちょこっと塩をつけて…。



そうそう。

今回は、ワタクシが一昨年に習ってた蕎麦打ちの先生も参加されていました。
お久しぶりです。

ちょっと長いことサボっちゃいましたけどね。
もう一度習ってもいいでしょうか…。

お願いしてみましたよ。



先生は仕事を退職されてから蕎麦打ちを始めたのだとか。

「仕事をしながらじゃ大変なんだよね。」

ああ、優しい言葉をかけていただきました。

よぉーしっ。

今年は道具を揃えて本格的に始めてやろうじゃありませんか。

お酒が入っている時って、気持ちが大きくなりますもね。
もう後には引けません。

よろしくお願いします。

さて、いつから始めましょうか。



おまけ。

その後、流れていつものスナックサンフラワーに行っちゃいました。



早く帰ろうと思うんだけどね。
なぜか寄っちゃうんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪に埋もれたところ

2013-01-24 17:45:00 | たてもの
ワタクシ。
たまに職場の屋上からマチの景色を眺めるのですがね。

いいマチです。

こうして穏やかな天気の時はなおさら。

今年は大雪と暴風で大変ですがね。
雪景色もなかなかいいもんです。



登るのは大変でしょうけどね。
遠くから見る暑寒の山は美しいです。



そしてその手前にどっしりと構える木造校舎。
大雪にも耐えてます。
というか耐えてるんですよね?

大丈夫なのかな。

ちょっと近づいてみましょうかね。



校舎裏側にある町民グラウンド越しに見た屋内運動場。
屋根は真っ白です。



トタンのサビが進んでいますからね。
雪の滑りが悪くなってるんだなぁ。

そろそろ修繕ですなぁ…。
屋根の葺き替え。

お金どうしよう…。



ま、個人で心配する段階じゃないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2013-01-24 12:55:00 | 飲み食べ
タラの子和え。

いいね。
好物です。



マダラのコッコってタラコに比べると見栄え悪いの。
だけど、どうしてどうして…。

つきコンニャクと和えちゃうと素晴らしい一品に変身しちゃうんだな。
このプチプチとプルンプルンがさ。
やめらんないの。

もったいないから少しずつ食べるんだけどね。
みんなも好きなもんだからすぐに無くなっちゃう。

ま、美味しいものはそれが普通なんだけどさ。



サンマの煮付け。
久しぶりだなぁ。

サンマはね、骨を取り外すのが結構ラクです。
しかも美味い。

好きだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかです

2013-01-24 12:35:00 | いい感じ
いやぁ、いいね。

昨日、今日と穏やかな増毛です。

降雪も無し。

快適だわ。



冬の晴れた日は、遠くの景色まできれいに見えるんですよね。
特に高いところから見るのは格別です。

大地の広さを感じますわ。



増毛港。

その先に見えるのは箸別地区の出っ張り。
下り坂の国道が通っているところです。

そしてその向こうは舎熊だな。

ずっと向こうの白いところはゴルフ場かなぁ。



週末にはまた荒れ模様の予報…。

たまにはハズレて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下川の名物

2013-01-24 08:15:00 | 飲み食べ
下川町には親戚が何軒かいるの。
今月亡くなったおじいさんからは特産のうどんが毎年送られてきたのですがね。

もう一つ。



トマトジュース。
「ふるさとの元気」って名前です。

トマトジュースは各地で生産されていますからね。
飲み比べてみるのも面白いです。
ここの近くでは沼田町と秩父別町にもありますから。

下川のビンは、ちょっと小振り。
グラスに2杯ってとこかな。

風呂上がりにラッパ飲みスタイルで一気に飲み干すのもいいわ。



皆さまも健康づくりに是非。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする