ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

1杯だけ

2014-03-02 19:00:00 | 飲み食べ
大鍋でスープを作ってた我が家のラーメン。



2回目の登場です。
4日ぶりでした。

ほぼ前回と同じ状態で出てきたね。



少し薄味の醤油。

これくらいがいいんだわー。
落ち着くー。
お代わりしたいー。
だけど止めとくー。



ラーメンだからよく噛む必要も無いんだけどさ。
じっくり味わっていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずとアセロラ

2014-03-02 15:00:00 | 飲み食べ
大勢で流れていく二次会。

場所はいつもの…。
そうだなぁ、最近行くことが多くなったかな。

すずらん通りのスナック華音。



集まった全ての人と話が出来るワケじゃないですけどね。
少し離れた人とも何とか会話しようとするもんだから、ついつい大きな声になっちゃうんです。

なので次の日は声がガラガラ。

「何飲みますか?」



そうだな、ワタクシは最近飲んで美味いと思った鏡月のゆず。
少し酸味があって甘くて。
それの炭酸割り。

酒の弱いワタクシにはちょうどいい飲みものです。



「ゆずの他にももう一つあったよね。」

あるあるアセロラ。
次はそれだ。

調子こいて何杯も飲んでしまいました。



へろへろです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続きます

2014-03-02 10:30:00 | 飲み食べ
カニ。

ズワイですね。
このカニが一番美味いと思ってるのですが…。



他には毛ガニ、タラバ、花咲か。
そうそう、似てるけどアブラガニとかクリガニってのもありますね。

それを考えるとズワイってのは似た種類は無いのかね。
紅と本の違いはあるか…。

ま、水揚げされる地域で呼び名も価格も全然違っちゃいますけど。



牛。

トロトロのソースに浮かんで出されましたよ。
ワタクシ、とりあえず2枚いただきました。
少し歯ごたえのある肉だったけどね。

ビールで流し込むにはちょうどいい感じです。



飲み会ではワタクシの席の周りに旅好きな人が座ってくれてたんです。
なので関西旅行のいいところ。
聞いてみましたよぉ。

出る出る。

でもね、酔っぱらってたっしょ。
嵐山まで電車で行ってトロッコ列車ってのがある…、んな話しだったかなぁ。
何かにメモしたから探そ。



アワビのうろ。
ここ、好きです。
割り箸でガリガリっと殻から外すの。

何とも言えないうま味なんだな。

つるんとした食感とほのかな苦味。
ううーん。
美味い。

後半に出された塩焼きそば。
あんかけ風です。



ここら辺でそろそろお腹もいっぱいになってきました。
だけどまだ食べてないものもあるなぁ。

さて、居酒屋忠。

まだまだ続きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆう&ゆ

2014-03-02 08:00:00 | 飲み食べ
昨日は秩父別に行って来ましたよ。
休みの日は温泉ってワケ。

道路の雪も溶けて走りやすくなったよなーって思ってたのにね。

信砂からの道道増毛稲田線は一面真っ白の真冬モード。



途中からは雪も降ってきたし。
なので慎重に運転です。

安全に越したことはありませんから。



ゆう&ゆ

風呂も良かったし食べものも美味かった。

この前行った床屋のご主人が、増毛周辺の温泉巡りをしていてここが良かったよー、って情報をもらってたの。



早速お風呂…。

だけどね、ワタクシどもお腹が空いているの。
なので施設の中にあるレストランにお邪魔しましたよ。

レストランはまなす。



増毛から出たのが遅かったので、「ゆう&ゆ」に到着したのは午後4時。
お昼はどこかに行こうと思ってたので食べてなかったの。
ああ、腹減った。

メニューは肉と麺類、丼ものとか。



これはレストランオススメの「緑のナポリタン」。
ブロッコリー生パスタに完熟トマトソースが添えられているの。



そしてこちらはシーフードドリア。
アツアツです。



さ、冷めないうちにいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする