ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

豆デカっ

2014-03-14 23:00:00 | 飲み食べ
今まで食べてたのは水戸のおかめ納豆。
豆は少し小さいタイプだったんですね。

今回、たまたま。

札幌に住む子どもたちのところへ行っていろいろと買いものしたついでに納豆も買っちゃいました。
しかもチョー安いヤツ。
3パック入りで89円だったかな。



十勝納豆。

豆デカイです。

タレは付いてましたけどね。
カラシは無し。

おばあちゃんも驚いてました。

「大きくて食べるのに苦労したわ。」だって。

まさかね。
どんだけ大きいったって納豆食べるのに苦労はしないでしょー。



そう思いながらワタクシも食べてみます。

ホントだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賄い

2014-03-14 21:30:00 | 飲み食べ
職場のレク。

年度末の忙しい時になっちゃいましたけど多くの皆さんに参加いただきました。
疲れた人はいたでしょうけど、ケガ人が出ることも無く…。

無事終了することができました。



これ、賄いで用意した軽食の「いなり巻き寿司セット」。
注文したのは駅前通りにある寿司のまつくらです。



会場では食べる余裕が無かったもんですから家に持ち帰っていただきました。
そうだ、この日はコロッケの日だったんだわ。
好きなものに囲まれて…、幸せです。



そうそう。

今回は“いなりと細巻き”に加えておかずが少々添えられていました。
卵焼きと唐揚げ。



職場の皆さんにも好評でした。
温かいうちに届くってのも良かったです。



今から思えばコロッケ4コにレバニラ食べて、それにこれでしょ。
いや、コロッケ4コじゃないね。
もう2コくらい食べてるハズ。

しかもワタクシ、スポーツして無いし。



これだけ食べてしまったのでゴロンと横になったら熟睡モード。
ああ、ペダルこぎも当然サボりです。

大丈夫かー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく真剣に

2014-03-14 17:40:00 | お天気話
明日は國稀一杯やろう会です。
毎年恒例の超人気イベントですわ。
その人気は町内だけじゃなくて、道内の遠いところからも。

楽しみにされている方が大勢いらっしゃいます。
道中、お気を付けてお越しくださいませ。



先週辺りは、サラッと雪も降って寒い日が続きましたけどね。
週末の天気はどうなのかな。
今朝は少し冷え込んだけど…。

せっかくのイベントですからね。
過ごしやすい日になって欲しいものです。



いつもの通勤コース。

ワタクシはあまり通りませんけどね。
願王寺の脇を通る道がきれいに除雪されました。
人通りの多い道では無いので冬の間は雪山で覆われてしまうんです。

ほら、どこかの観光道路でもあるでしょ。
ロータリー車とかの重機でガガーッと雪を吹き飛ばしているところ。

とても短い距離なのですが、ここもそんな感じです。
そんなに高くはありませんが雪の壁も出来ました。

これを見ると春が来るんだなって思えるの。



そしたらまた異動の時期です。



別れがあって、出会いもある。

ま、人生それぞれですからね。
楽しく真剣に。

そんな風にありたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つの味

2014-03-14 12:55:00 | 飲み食べ
今週のお昼はパンです。

お弁当を持ってきた日もあったから全部じゃないけど。



月曜に食べたバゲット1本。
途中、菓子パンのこともありましたけどね。

昨日は食パンでした。

ほら、ジャム買ったから。
使わないとなんないっしょ。

フタを開けたら早めに、って書いてあるもの。



食べるのはもちろんスカンピンのパンです。

職場まで売りに来てくれるし。
何より美味しいってのが一番ですから。

そこでワタクシ。
かためのパンが好きだって言ってましたけどね。
食パンも大好きだー。

そんなことになってしまいました。

香ばしくてチョーふかふかです。



ちょっとそこのあなた。

増毛に住んでてまだ食べたこと無いなんて言わないでしょうね。
1袋210円です。
お試しください。

6枚入り。
切り方は普通くらいでしょうか。



4種のベリージャムでいただきます。

だけどこうして毎回食べるんならジャムのバリエーションも増やした方がいいね。
4種の…、ってことで買った味は結局のところ一つだから。

4回楽しめるってワケじゃ無いんだなぁ。
当たり前だけど。

気付くの遅過ぎたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンキー

2014-03-14 12:30:00 | 飲み食べ
今週はどこにも行く予定がありません。
なので先週行ったびっくりドンキーを思い出しています。

ここ、楽しいですよね。

札幌でも人気もお店なので多少混んでいることが多いのですがね。
席に案内されるまでの時間は少しかかることもあるけど座ってしまえばテキパキと早いもんです。

あっと言う間に注文した料理が到着しますから。



チーズバケットディッシュ。

それぞれに好みなものを注文するのでカメラオヤジ的には嬉しいんですよね。

ところでワタクシ。
別に手を付ける前の料理を撮らないと気が済まないタチじゃないの。
一口食べてたり半分無くなってたりするのでもいいんだなぁ。

それはそれでどう撮るかを考えるのも楽しいもんです。

これはフォンデュ風チーズバーグディッシュ…、かな。



ササッと出される割りにはきれいな状態で到着しますよね。
素敵だー。

田舎の料理もこういうところは参考にしなくてはなりません。
美味しいのはもちろんだけど美しさはどうか。

そんなところ。



完食。

ま、毎度書かなくても常に完食するワタクシです。



ポテトに付いて来たケチャップとマヨネーズの器。
きっとこれだってデザインされたものなんでしょ。

この皿にはこんな色のこんなイメージで…。

大変だけどきっと楽しいよね。

サービスってそこが魅力でもあるんだろうなぁ。



ああ…、食ったくった。

今年も食い道楽な一年になりそうな予感です。

いや、既になってるわ。
間違い無い。



それを続けるためのペダルこぎと起き上がり腹筋も、途切れ途切れだけど何とか続けてますからねぇ。
これからはもう少しきちんと出来るように頑張ろう。

そんな人生です。



さて、今度はどこに行きましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の模様

2014-03-14 08:15:00 | おおらか
2日続きで夕焼け空の増毛です。
昨日の方がより朱の色合いが濃かったですね。

いいぞぉ。
この調子でどんどん春を迎えてください。



港に戻ってきた漁船。
よぉーく見るとエビ桁の…、違うな。
今の呼び名はエビこぎ漁でしたっけ。

馴染み無いわー。



1隻、そしてもう1隻。

画像では見えづらいですけどね。
船を追いかけてかもめの群れが飛び交っています。



今回の漁はどんなだったのでしょうかね。



愛媛で震度5強の揺れ。
午前2時6分ったら…、ワタクシ風呂に入っていましたわ。

ボーッとしてた。

そんな時にグラグラっと来たらどうしよう。
ゾッとしますね。

被災された地域の皆さんの無事を祈ります。



新しいコンパクトデジカメ。
光学22倍ズームの実力はこんな感じです。

月の模様がわかるようになりました。

今のワタクシには決して辿り着けない場所だけど…



何となく行けたような気になれますねぇ。

おもしろいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする