ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

フライパン料理

2014-03-12 23:30:00 | 飲み食べ
これはいつ食べたんだったかなぁ。

我が家の晩ご飯。



もうすっかり定番メニューの肉じゃがです。
フライパンのまま出されてくる料理。

あつあつだからなおさら美味しいんですわ。

そしてついつい食べ過ぎちゃう。



こうして食べるとあまり得意じゃないニンジンも平気です。
ちょっと濃いめの味付けにしてもらえば、なお結構。

それぞれを1つずつ見ちゃうから好き嫌いが出ちゃうのかな。
目をつぶって食べるっちゅーのはどう?

まあニンジンはそれほどダメな野菜じゃないし。
気にすることはありません。

とにかく努力します。



麦とホップのザ・ゴールド。
この前は黒をいただきましたけどね。
どちらも美味いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300グラム

2014-03-12 21:45:00 | 飲み食べ
日曜の夕方。

2番目のコを送って行ったついでに3番目のコも加えて晩ご飯です。



行き先は久しぶりのびっくりドンキー。
ここは3番目のコが好きなんです。
以前は結構な頻度で行ってたのですがね。
最近とんと御無沙汰なの。

やっぱり子どもたちがいないと行けない場所ですよね。

そう言えば、隣マチ留萌のケンタッキーフライドチキンが閉店するのだとか。
ミスドも無くなってだいぶ経つけど。
そういうチェーン店の営業って難しい土地柄なんですかね。



ま、暗い話はさておき。
久しぶりだからねぇ。
さて、何を食べましょうか。



シーザーサラダにポテト。



そしてイカげそ揚げ。



これらはメイン料理が来る前の準備運動みたいなもんです。
もうお腹が空き過ぎてたからね。
一気食い。

そうして登場するのはカレーバーグディッシュ。
もちろん300グラムです。



幸せだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウニ×ウニ

2014-03-12 20:40:00 | 飲み食べ
さ、週末に行った寿司のまつくらの続き。
話はまだまだ続くのですよ。

今度は握り寿司です。



ワタクシ、これが来たときにはちょっと席を離れていたもんですから説明を聞きそびれたのですがね。
なんでも「ウニのダブルのせ」って呼ぶらしいです。

へぇー。



確かに普通じゃないね。
凄いわ。



だけどなぁ。

ワタクシ、ウニとシャリが合わさったものは苦手なの。

ま、これは家族のために出されたものだからね。
何の心配も必要無いんです。

カメラオヤジは撮れれば満足。

これっていい関係でしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼き風

2014-03-12 12:55:00 | 飲み食べ
ウチの3番目がお菓子を作ってくれました。
バレンタインデーの時は来れなかったからって。

遅ればせながらってヤツです。



ほほう。

何やら変わった形ですけど…。

たこ焼き器で作ったのだとか。
ふわっとした生地にチョコとかチーズとか。
ココアのもあったなぁ。

おもしろい。

あ、いや美味しいです。



どうもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい道

2014-03-12 12:45:00 | いい感じ
雄冬にある白銀の滝。

海に沈む夕陽が楽しめるスポットでもありますからね。
昼間の日差しは山越になるのでずっと日蔭なの。
なのでしばらくは氷の滝を楽しめるんです。



カメラオヤジは滝ばっかり見ているワケじゃないの。
その下に打ち寄せる波。

これもいいねー。


さて、思いのほか長居しちゃいました。
札幌に向けて出発です。



今回は、4日に開通した送毛トンネルを初めて通るんですよね。
そこも楽しみだわ。



元の道路から切り替わって…。

おお、見えてきた。



このトンネルは全長3キロくらいあるのだそうです。
入口は至ってシンプルですね。



中はLED照明ですね。
白色の光が眩しいです。

出来たて。
明るめのグレー一色。
こちらからだとずっと下り坂です。
景色も何も見えないのであまり気づかないかな。

でも快適に走ることが出来ました。



歩道は思ったより広くありません。
歩くのならいいかも知れませんがね。
自転車で旅する人はちょっと怖いかも…。



これでまた札幌が近づきました。
ありがたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする