ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

新しいヤツ

2014-03-04 23:00:00 | 飲み食べ
さあ、いよいよ我が家にも登場しました。

麦とホップのザ・ゴールド。



ホントはビール会の月例会で景品としていただいたハズなのですがね。
子どもたちのところへそのまま行っちゃったから。

なので隣マチのサツドラで買ってきましたよー。

110円也。

セール商品なんでしょうかね。
ジュース並の価格です。



色も泡立ちも申し分無し。
味もなかなか。

合格です。



今後、クラシックにするか黒ラベルか、それともこれか…。

ちょっと悩もうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目

2014-03-04 18:00:00 | 飲み食べ
日曜の札幌はいろんなところに寄りました。
買いものはヤマダ電機。
STVの隣にあるヤツ。
そこでカメラと家の電話機を購入です。

あとはひたすらぶらぶらですわ。

椿サロン。

2回目です。

前回はカレーとピザを注文したのですがね。
夕方の待ち合わせまでの時間調整だったからコーヒーのみにしておきました。



この前来たときはササッと通り過ぎた入口。

きれいに積み上げられた薪が印象的だったのですがね。
床に敷き詰められているのはレンガでしょうか。
それもまたオシャレです。

この空間、贅沢だね。



夕方4時過ぎ。

カップルやグループなどが出たり入ったり。
比較的静かな場所にあるのですが、お客は来ますねぇ。

雰囲気がいいからなのかな。

あ、水を入れたグラス。
前回のと違いました。

前のは飲み口の部分がもっと薄かったの。
底は少し重めのヤツ。

そんなオシャレさも好きだったんだけど…。

これはどこにでもあるヤツだよねー。
ちょっと期待感を高め過ぎたかな。



で、飲みものはこれ。



前と同じものを注文してしまいました。
お店のオススメなカフェラテ。
そしてワタクシはコーヒー。



毎度思うことですが…。

ワタクシの顔には不釣り合いなの。
このかわいらしさがね。



コーヒーの味は苦みが強くて好き。
酸味少なめなのもいいです。
小さく見えるカップだけど結構量が入ります。

なので、のんびりした時間を過ごすのにもピッタリ。



この間に指が入るの。
ワタクシのようなデカイ指の人も大丈夫。

かわいらしい形ですが、しっかりとした機能的なカップです。



ますますお気に入りだー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家風

2014-03-04 12:55:00 | 飲み食べ
円山茶寮。

古民家って表現でいいのかなぁ。
ごく普通の古い家って感じだけど。

窓全体を包み込んだビニール。
すきま風を防ぐのに効果的なんですね。

そんな建物で営業しています。
ま、中に入っちゃえばオシャレさを感じることが出来るのですが。



入口横の本棚にはマンガ本がびっしり。

みんな読書中みたいです。
静か…。

だけどワタクシたちの隣の席にいた男女は違ったね。
男、喋り過ぎ。
女の子は相づちを打つってとこ。

男喋るー。
ああ…。

そういう時代か。



ワタクシが注文した抹茶ぜんざい。
もち入りです。



家族が選んだのはクリームぜんざい。
冷たいアイスが入っているの。
こちらももち入り。



座った席がストーブの真ん前でした。
熱っ。
雰囲気的にコートを脱ぐほどでも無かったもんで、そのままだったのですがね。
すぐに馴染みましたわ。

結構寒いところなのかも。
なんせ古民家ですから。

抹茶とあんこ。
合いますねぇ。

もち入りって書かれていた「もち」。
よくあるチューブ型のヤツ。
ソーセージ型って言えばいいのかなぁ。
あれでしょ。

似てるけど自分で作ったものなのかな…。
んんんー。



寒いけど冷たいものを楽しむ。
それもアリだね。

こういうメニュー、ってか雰囲気。
増毛にも欲しいわー。

古い建物と甘味。
合うよね。



さ、場所探し。

いや、その前にもう少し味を極めないと。
他のメニューも研究せねば。



またお邪魔します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわとろ付き

2014-03-04 12:25:00 | 飲み食べ
チキンライスに添えられたタマゴ。



全体を包み込むように…。
んなことが出来るワケないからね。

ちょっとだけ「ふわふわオムレツ」風。

うまぁーい。

ま、上にのるか横にあるかの違いですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいの

2014-03-04 08:15:00 | ようこそ
道路のアスファルトが顔を出して、春も近いなって思ったのも束の間。



寒いです。
雪もガッパリ降っちゃいましたわ。

寒いですー。



まだ吹雪くんだね。
この前の暖かさで気持ちが緩んじゃったからなぁ。
いかんいかん。

ペダルこぎと起き上がり腹筋で体と気持ちを鍛え直そう。

あ、すんませんけどね。
金曜から昨日までサボりました。
でも昨日は腹筋100回だけはクリアーです。

そうだ。



コンパクトデジカメ買いました。

前回のように全然動かなくなるって状態じゃないから、ちょっと気が引けちゃうんだけどね。



今度は黒いヤツ。
同じニコンのクールピクス。
S9500という機種にしましたよ。
厚みは変わらないけど横幅が増しました。
1センチくらい大きくなったかな。

これの最新版は9700だけど予算の都合とでも言いましょうか。
いわゆる型落ちです。

なので1万8000円で購入。



大事に使おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする