ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

失うもの

2014-08-19 17:55:00 | 考えたら
鬼鹿から見る増毛の景色。
絶景です。



それはもう書いたね。
よく晴れて青空が気持ち良かったなぁ。



太陽の光を映す海。
眩しかったです。



昨日…、いやもう今日になろうとしている時刻。
職場の仲間が一人、この世を去りました。
40の半ば…、まだ全然若いっしょ。

長い闘病生活だったな。

いや、それはこっちから見ただけのことだから。
人生がもっと長いものだとしたらあっと言う間の出来事だったのかも知れません。



一度、飲んでて言い合いになったことがありました。

死ぬってことについて。

人はどれくらい生きられるのか。
そんなこと誰にもわからないじゃないか。

でも仕事に打ち込んでたね。
体調も悪くて辛かったろうに。

一生懸命生きたのか。
幸せって何だったんだ。

いいとこ酔っ払ってたから記憶は薄れてるけど。

ワタクシの両親も早くに亡くなりましたので、自分の寿命ってものは、そんなに長いもんじゃ無いだろうなって。
いつもそう思って生きております。
そんな思いが少し強く出たかも知れません。

たまたまワタクシは今を生きているだけ。



それがいつも心のどこかに引っかかっていたの。
ちょっと気まずくて話づらかったもなぁ。

もう一度、ゆっくり話したかったな。



遠くを見るたび思い出すとしましょう。
安らかにお眠りください。

そっちの景色もたまに知らせてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒饅頭

2014-08-19 12:45:00 | 飲み食べ
隣マチ留萌に住んでいる親戚からいただいたお菓子。

酒饅頭。
さかまんじゅう、と読むんですね。



増毛の駅前通りにある高橋菓子店でも國稀の酒粕を使ったまんじゅうが作られています。
どちらもほのかな酒粕の風味が漂うんですわ。
んまいねぇ。

で、こちらは…。



1コずつ包装されているの。
ま、当たり前って言えばそうなんだけど。

ふわっとしてもちもち。



とりあえず2コだけいただきます。
あれ、みんなに当たんなくなっちゃうかい?

んんー、でも食べちゃったからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝飯

2014-08-19 07:35:00 | 飲み食べ
タラコ。

最近ご飯のおかずになることが多いです。



一切れか二切れ。
先週は納豆が多かったかな。

白いご飯におかずが一つ。
ご飯好きならそれで十分です。



豆とソーセージの炒めもの。
それも一つあればご飯一膳大丈夫。

問題は2膳目に行かないよう強い気持ちで1膳を食べ切るってこと。

キュウリとカニかまのサラダ。
我が家の畑から収穫されるキュウリ。

毎日大きめのボウルにびっしり穫れるんです。
ま、数日間だけのことなのですが…。

それが楽しいでしょ。



これにかけるのはマヨネーズ。

サラダだからドレッシングでもいいのでしょうけどね。
どうも他のじゃダメなんですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景

2014-08-19 00:30:00 | おおらか
土曜に行った小平町にある道の駅。
地名としては鬼鹿地区ですわ。

国道を挟んで山側に重要文化財の旧花田家番屋。
そしてその番屋を模った造りの道の駅が並びます。

海側は駐車場。
そしてモニュメントもありますね。
写真を撮るならどっちがいいかなぁ。



でもね、海側なら遠くに増毛の山並みも望めます。
いいねぇ。
ここから眺める景色は最高なんですわ。

ちょっと遠いからなぁ。
いつもってワケにはいきませんけど…



こっちはさらに北の方向。
砂浜に降りている人の姿がちらほら。

凪ぎた海がよく似合います。



沖に浮かぶ天売島。



そしてその右側に浮かぶ焼尻島。
ここからそう見えるんだから天売島の方が遠いってことか。



ずっと行ってないなぁ。
20代の頃、2度ほど。
天売に1泊。

そして焼尻にも泊まったなぁ。
食べきれないほどの民宿の料理に驚いたっけ。

またいつかお邪魔したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする