goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

どれにします

2014-08-24 23:15:00 | イベント
今回のビアパーティは、駅前通りから近い千石蔵での開催でした。
ここに移してもう3回目となりましたが、年々お客さまの入り込みも増えています。

ビールなどの飲料バリエーションを豊富にしていることが大きいのかな、と思っているのですがね。
フード類も多彩なメニューを提供しています。
いい雰囲気づくりが出来ているっしょ。



塩焼きそばにいなり寿司。



唐揚げ。



そしてトマトを使ったサッパリ系のサラダとマリネ。



昼抜きだったワタクシ。
もうガマン出来なくって…。

いなり寿司とソーセージを買っちゃいました。



いなりは甘じょっぱい美味さ。
ソーセージはケチャップとマスタードが食欲を盛り立ててくれる。

売り場は会場の外なのですが、ここにビールを持って来て盛り上がりたいくらい。
ピリ辛が美味かったなぁ。

種類の多いミニトマト。



マリネって新鮮です。

そうそう、会場ではピザも販売されていました。
画像は…、すんません。
カメラオヤジを自負しているのにチャンスを逃してしまいました。

これは何だっけ…。



フライドポテト用の味付けパウダー。
凄いバリエーションです。

ねっ。

ビールが飲みたくなったでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2杯目は琥珀

2014-08-24 22:25:00 | イベント
スタッフでありながら各種ビールも楽しんじゃうワタクシ。
2杯目は琥珀エビスです。



カラメルの香りが漂うコクと深みのあるビール。
これがあるからビール会のビアパーティは楽しいのです。
そんなに大きなマチじゃ無いし、何千人も来場するワケでもありません。
だけどね、美味しいものを飲もうという気持ちは強いんです。

いや、飲んでもらおうという気持ちだな。



メンバーの皆さんにもたくさん活躍してもらいました。
サーバーブースもフードの焼き方班も。
みんな立ちっぱなしでしたよね。

ご苦労さまです。



おかげでいい会になりました。
自己満足な部分も大きいとは思いますが…。



こういうパーティの企画をすること。
好きですねー。

さすがに年をとってきたから疲れやすいけど…。

抽選会にカラオケ。



奇抜なメニューってワケには行きませんが、楽しい進行が出来るように。
そんな気持ちでみんな頑張ってます。

予算の中で用意した抽選会の景品。
そしてメンバーそれぞれにお願いしたものが加わります。



野菜のセットもあったんだなぁ。
魅力的です。



電化製品やサッポロビールのオリジナルエプロンも。
番号を読み上げるたびに巻き起こる歓声とため息。

それがまたおもしろいんだな。

ビアパーティの話、まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ

2014-08-24 21:00:00 | 動くもの
京都旅行記はもう書き終えたハズだったのですがね。
飛行機に乗って帰って来たじゃないですか。
そのことを書いてないもの…。

おまけです。

もう少しお付き合いくださいませ。



ここは3泊したホテル近鉄京都駅。
出来て2年ほどの新しいところでした。
ロビーはゆったりめ。

広々という程ではありませんけどね。
あずましいです。



さて、預けてあったスーツケースを受け取り、関空に向けて列車に乗り込みます。
最終日は東寺と西本願寺を駆け足で参拝したので、お昼を食べる時間が無くなったんです。
なのでおにぎりを購入。



ウメ。



ワタクシは、ちりめん山椒。



食べ出したらクセになる味。
ああ、また食べたいなって思います。

山椒の実のピリッと感が懐かしい…。



さあ、京都出発。
もうだいぶ疲れているハズなんだけどね。
眠くなりません。

車窓から見える電車。



いろんなのが走っているからだなー。
カメラオヤジの心がくすぐられちゃうんですわ。



ほら、また来た。



ああ…、楽しみはまだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また来よう

2014-08-24 15:55:00 | おおらか
週末、道内でも強い雨が降っているところがありますが、ここ増毛は今のところ平穏です。

こればっかりは空の神さまが決めることですから、ワタクシどもの力では何とも出来ませんが…。
とにかく晴れてることに感謝しましょ。

これは金曜日。
仕事で羽幌まで行って来ました。



今年採用の新人職員向けの研修会に参加するんです。
なぜって?

講師だから…。

ええーっ、大丈夫なの?

まあね、そう思う人も多いと思います。
だけど、ワタクシだってたまには勉強することもあるんです。



苫前町の力昼あたり。
道路の片側通行規制が行われていました。



先日の雨で土砂崩れのあった場所なんでしょうかね。
国道が寸断された災害。
復旧までには時間がかかりそうですね。

大きな土のうが3段積み。



風車が並ぶ観光名所でもあるのに。



あ。

ここら辺は交通取締りも多いところ。
帰りは測定器を積んだパトカーを2台ほど見かけましたから。

皆さんもご注意ください。

せっかく羽幌まで行ったので、帰りは鬼鹿の道の駅でソフトクリームをいただきます。
これ定番です。



だけどまたしてもピンボケ画像になってしまいました。
そんなに焦って撮ったワケじゃないんだけどなぁ。

画像はボケても味はバッチリ。
フレッシュなミルク味は最高です。

また来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆

2014-08-24 13:30:00 | 飲み食べ
フランパン料理の肉じゃが。
久しぶりだったかな。



ちょっと濃いめの味だったかな。
でもね、疲れている時は食は進むんですわ。
ついつい食べ過ぎです。



ナマコ。
サッパリするぅー。
コリコリです。



阿分の親戚からもらってきた野菜。

ザルに山盛りの枝豆。
こんなに食べきれないよー。



一度に全部食べなきゃならないワケでもないんだけど…。
ついつい食べ始めたら止まらなくなっちゃって。



トウモロコシは実もビッシリ。
プチプチです。
甘くて美味かったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大入り満員です

2014-08-24 12:30:00 | イベント
サッポロビール会のビアパーティ。
昨日は心配していた雨も降らず、暖かくて…、と言うか暑過ぎるくらいの気温。
ビアパーティ日和です。

そして大入り満員でした。



ご来場くださいました皆さんに感謝です。
どうもありがとうございます。



設営から撤収まで。
金曜、土曜と少し疲労感は残っていますが、心地いい時間を過ごすことが出来ました。

数種類の生ビールをご用意させていただきましたが、みんなは何から飲み始めたのでしょうかね。
イベントのスタートは午後6時。
だけど早く会場入りする方もいますので5時半くらいからビールの提供を開始する設定です。
でもね、エビスやエーデルピルスなどのスペシャルな品は、スタート時間以降にさせてもらいました。
10リットルを3樽ずつしか用意出来ませんでしたからね。
時間前に無くなっちゃったら困るでしょ。

なのでスタートからは黒ラベルだけの提供です。



これは何時頃だったかなぁ。
ステージの合間に1杯目を…。

エビスのプレミアムブラック。



クリーミーな泡立ちです。
んんんーっ、美味い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする