ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

居酒屋のような

2015-01-21 22:30:00 | 飲み食べ
ちょっと出歩くことが多くなっております。
いや、出過ぎだね。

でもほら、1月は飲んで食べて楽しむ月だからさ。
その分、ちゃんとカロリー消費するよう今日からでも頑張りますわ。

この今日から…、ってのが怪しいんですけどね。



日曜の夜。
冬休みが終わった終わった我が子をアパートへ残し、増毛に戻るワタクシども。
家まで帰るにはお腹が空き過ぎているもんですから途中の“なみ喜”へ寄ってしまいました。

だいたいここで注文するメニューは決まっているのですがね。



今回は単品ものもチョイスしてみましたよ。
豆腐のごまサラダ。

ゴマ豆腐と勘違いしていたワタクシ。
やわらかい普通の豆腐でした。
タレがゴマだったのですね。

シャキシャキの水菜とキュウリが美味かったなぁ。
それに鶏肉が上にのせられてて…



それともうひと品は豚焼き皿。
これがまたねぇ。
甘じょっぱいタレで美味かったんだなぁ。
ご飯ちょーだい。
なぁーんて思っちゃいそうです。



ううーん、これじゃ居酒屋ですな。



遅くまで営業しているお店じゃ無いんだけどお酒でも飲めれば嬉しいです。
お酒あると思うけど…。

さぁ、大きな前菜の並べたままメインのそばが到着です。



家族が注文していたのは鴨ざる。
なみ喜のそばは、結構太めで黒っぽいのが特徴なんです。
そう、喉ごしを楽しむそばもありますけどね。
ここのは噛みしめる型ですわ。

それもまたヨシです。



つゆは少々甘めでした。
鴨肉は…

おおーっと。
そろそろワタクシの注文したのが来そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっても同じこと

2015-01-21 22:00:00 | お天気話
吹雪いたと思ったら深々と降る雪。
そしてたまに青空。

スキーをしたり、かまくらを作ったりと小さい頃はそれも楽しく思えたんだけどなぁ。
年をとると遊ぶという気持ちが無くなるね。
寂しいです。



で、残ったものは食欲です。
ま、それくらい楽しみがあってもいいですよね。



ちょっと甘めに煮付けられた大根とか。
もともとニンジンは苦手だったのですが、甘めにしてもらうだけで好きになれるんだもの。



世の中のニンジン嫌いにも甘めのニンジン、食べさせてやりたいなぁ。
味付けに苦心しなくても甘いニンジンもあるのでしょうけどね。



出歩くことが多いので我が家の裏側の雪はねもサボり気味です。
この前のドカ雪でベランダの窓も半分以上が埋まりました。

お隣さんは作業中。
ああ…、我が家もやらなきゃ。



灯油のホームタンクに積もった雪。
タンクと同じくらいの高さです。

はぁ…、やっぱり雪はねしよう。



でもまだ降るからなぁ。



降るからやるのか。
やっても降るんだから同じじゃん、と思ってやらないのか。

難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒はガマン

2015-01-21 12:55:00 | 飲み食べ
はいはい。

素敵な料理が並ぶパラティーノ。
オーナーシェフの阿部さんからサラダをサービスしていただいたところからの続き。



結構酸味の強いドレッシングのサラダでしたが、それがまた食欲をかき立てる効果にも繋がるのでしょうね。
無性にお腹が空いてきましたよー。

それにしても…



いつもの通り運転手のワタクシはお酒を目の前にガマンをするのです。

「このワイン美味しい…。」
そのひと言をいただければ満足でございます。



本日のスープは「パプリカ風味の野菜のスープ」だったかな。
丁寧に煮込まれた野菜の旨み。
前菜3点盛りで感動していたハズなのに、もう次の料理に頭の中が占領され始めます。
おもしろいものですね。



さてと。



ワタクシが注文したカキとベーコンのクリームドリアが到着です。
普段はオムライスとかドリア系のものはあまり食べないワタクシですがね。
オススメとあれば興味津々なのでございます。

「熱いので…。」



そうでしょうとも。
ドリアは熱いもの。
それをフーフーして食べるからなお美味しいのです。

と思いながら2、3カット先に撮りますよ。
その間に少しは冷めるかも…



なんてね、2、3カットだもの。
たかだか10秒か15秒くらいなもんです。
しかもお皿なんて動かさないんだからササッと…。

そう、食事の前撮りはササッとさりげなくが基本です。

それでも動きが気に障る方もいらっしゃるでしょうけどねぇ。
ま、そこはご勘弁を…、だな。

ステーキセットの方も揃いました。



改めまして、いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘコタレルような

2015-01-21 12:40:00 | 飲み食べ
今日のお昼は食パン。

スカンピンのご主人が持って来るパン箱の中に3つありましたからねぇ。
自分のお腹と相談します。

「どう?今日行ける?」

「ううーん、まずまずだな。大丈夫じゃないかい。」



厚切りの4枚入り。
ふわふわです。



美味そうなのは重々承知なのですがね。
思えばジャムなどの持ち合わせが無いんですわ。

そんなことでヘコタレルようなワタクシではありませんからね。
とりあえず飲みものを買っておきましょう。



1枚目。



ああ…、想像通りです。
しっとりとしてもちもち。
そしてふわふわでずっしり。



こんなに美味いパンを一気に食べないなんて考えられません。

それにしても食パンとリンゴ風味の水の組み合わせ。
爽やか過ぎたかなぁ。

ま、あっと言う間に完食させていただきましたけど。



さて。

お昼からどうしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠回り

2015-01-21 01:10:00 | 災い転ず
昨日は仕事を休みまして…、ちょっと札幌まで。

野暮用です。



朝方は青空も出てたりしていい天気だったのですがね。
お昼くらいからかなぁ、雪が降ってきたの。
札幌にも大雪警報が出されていましたから。



駐車していたのは5時間くらい。
もう…、どっさりです。
いつもの長靴姿で良かったわー。



20センチ以上は積もりました。



凄いね。



で、もう降り終えたんだと思っていたらさらにパラパラ。
吹雪です。

遠くの景色も霞みがちです。
しかも道幅が極端に狭くなってて…、すれ違うのに苦労しました。



用事を終えたのは6時過ぎ。
この調子だと夜間の通行止め規制前に増毛に戻れるかなぁ。
と思っていたのですが…



大雪の影響で市内は大渋滞です。
どこまでだったかなぁ。
太平のちょっと手前あたりまで。

ノロノロ、ノロノロ…。

結局市街を抜けるのに2時間半近くかかってしまいました。



ザクザクの雪はハンドルもブレーキも利きづらく大変なんです。
しかも皆さん夏と同じように3列で走りたがるし。

チョー幅寄せですわ。
コワっ。

なのでだんだん他の車との距離を置くことに…



いつも給油している石狩のガソリンスタンドで油を入れた時には既に通行止め間近。
どう考えてもムリなんだな。
仕方がありません。
当別まわりで戻ることになりました。



はぁー、遠いです。



でもね、そんな時にも何か楽しいことは無いかって思うの。

あるものですね。
9時を過ぎたような遅い時間なのに遮断機が下りてくるんだもの。



3両だったかな。
普段1両しか見ないワタクシですからね。
ちょっと感動です。

あっという間だったけど。

さて、走りますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする