ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ちょっと食べますが

2015-03-01 20:30:00 | 飲み食べ
居心地のいい“ソウルキッチン”。



お茶だけのつもりだったのですがね。
何か食べる?

そうだなぁ。

それならコーヒーをもう1杯もらいましょうか。
ここのコーヒーはなかなか美味しいです。



何とかサンド。
フランスパンですかね。
こんがり焼かれて味わい深いです。
そして挟まれた中身がまたジューシー。



こんな時間を過ごすのは久しぶりです。



少し余裕が出てきたのかな。



よく見たら生ハムも入っていました。
結構贅沢なものだったのですね。



完食っ。
まあね、2人で1つだから。



また来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの

2015-03-01 17:30:00 | 飲み食べ
飲んで帰った我が家。
そのまま黙って寝ればいいのでしょうけどね。

テーブルに残されている美味そうなもの、見つけちゃったんだもの。



タラのフライ。
あらー、それは食べないとなんないっしょ。

そしてそれにかけるソースは…



今回チョイスしたのは串カツ用。
サラッとしたウスタータイプなのですが…、いいね。
合いますな。



だけどこれらのソースを教えてくださった宇治の先輩からのいただきものの…。
そうなんです。
ヘルメスのウスターをまだ味わっていないのですぅ。

大きなボトルですからね。
小分けして食卓のそばに置いておこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出てきたでしょ

2015-03-01 15:30:00 | 飲み食べ
ふるさと毛にビールの素晴らしさを伝えること。
サッポロビール会の使命です。

なんて…。

そんな大それたことを考えているワケ無いっしょ。
単なるビール好きが集まっている会なんだから。



でも。

毎月の例会は別として、秋に開くビアパーティは本物なんです。
焼き鳥などの焼きものは会員の皆さんが焼いてくれるし、ピザとかのフード類は“ふるふるトマト”でしょ。

抽選会の景品だって各自が調達したものを持ち寄る部分が大半なんですから。
自転車などの大きなものは会で買ってますけどね。
来場される皆さまへの感謝の気持ちを忘れないビール会。
好きだなぁ。

そしてこれからも頑張っちゃおうと決めているんです。



今回の例会では、そんな集まりへの建設的な意見が交わされましたね。
ま、毎度なのですが…。

ああしたい。
こーしたい、って。

そしてこの会は夢を形にし行くんです。
ビール会が主催するビアパーティだもの、いろんな美味いビールを楽しみたいよね。
実現しましたでしょ。

未確定ですけど今年のパーティで調達する銘柄ですが、これから希望をとりまとめようじゃありませんか。



てな話を酔った勢いで語ってしまいました。

さて、あとは有言実行です。



そうそう。

イタリアンな雰囲気になったと話題のオーベルジュましけ。
出ましたよ、パスタ。
サーモンのクリームパスタって感じでしょうかね。



それにトマトソースがたっぷり絡んだ鶏肉とイモ。
出てきたでしょう。
と、喜んでいたのも束の間。
ビールの銘柄当て大会の次はビンゴです。

忙しいです。



でも、そんな余興で皆さんの笑顔を見られることもまた楽しいこと。
やめられないんだなぁ。



アルデンテのクリームパスタ。
ちょっと冷えちゃったけど美味かったです。

今度はランチでお邪魔させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶する

2015-03-01 12:15:00 | 飲み食べ

徐々に雪解けが進む増毛です。
でも車庫前は内側と外側で結構な段差に。



ゆっくり動かさないとガリガリって底を擦ってしまいますから、気をつけなければなりません。

昨日はおじいちゃんとおばあちゃんが隣マチの病院で診察を受ける日でした。
車イスのおじいちゃんを車のシートに移し替えるのは結構な重労働。
積もった雪がそろそろザクザクになり始めてますからねー。
なかなかスムーズに進まないんです。

家族3人で前後を支えて…。
バランスを崩さないよう、乗っているおじいちゃんが不安にならないよう…
毎度のことですが勉強になりますわ。



さて。

診察を受けている間、送迎係のワタクシどもは結構ヒマ。
だけど家族は髪を切りに行くって言うし…。
時間を潰すのに苦労するワタクシです。

マチ時間は1時間ってとこでしたかね。
美容室から出て来た家族を乗せ、向かった先はお茶を飲めるところ。
おじいちゃんたちの病院は、リハビリも兼ねているらしく3時間くらいは戻れないらしいので…

留萌でお茶出来るところ。

モスかい?
いつもそうだからなぁ。
どこか違うところ探す?

そんな感じでたどり着いたのは“ソウルキッチン”。



子どもたちはよく来ていたようですが、ワタクシはたぶん2回目。
でも前回は相当前ですわ。
内部の記憶が全然無いんだもの。



11時頃にお邪魔しましたけど、お店の中がまだガランとしていましたね。
早過ぎたもね。
でもその分、とてもリラックス出来ました。
ジャズだったかな。

なかなかリズミカルな音楽が流れている店内。
心地いい空間です。



食事の時間帯は禁煙ってのも嬉しい。
味は香りも大切な要素ですから。



さて、のんびりしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかず

2015-03-01 09:50:00 | 飲み食べ
たまにギョウザ。
好きだからついつい何個もつまんでしまいます。
3分の2盛りキラーなんですわ。
ううーん、悩んじゃう。



先週は小食となるようコツコツと頑張ってきたつもりだったのですが、ビール会があったでしょ。
その時はゲーム進行とかもあったので大丈夫だったのですが、昨日あたりはね…。
寝る前なのにポテチをつまんだり。
何らかの反動が出ております。

ペダルこぎも2日間サボっちゃったし。
いかんね。

時と場合によりますけどね。
食べものの誘惑に負けない気持ち。



頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする