ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

いいもんだ

2015-03-12 22:50:00 | いい感じ
ううう…。

昨日のバドミントン。
軽く肩慣らしを、って感じで行ったのですが、終わってみたら相当ハードでしたわ。
アキレス腱を切らないで帰って来れたんだからヨシとしよう。



今日は一日中湿布をしていました。
右腕の内側。

正確には昨日の9時半から今日の8時半くらいまで。
まる一日だね。

おかげでだいぶラクなんです。

こりゃ毎回貼ることになっちゃうのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら

2015-03-12 22:20:00 | 飲み食べ
今晩は天ぷらでした。



天つゆでいただきます。
小さい頃は醤油をかけてたんだよなぁ。
それを思えば天つゆで食べるようになったこと自体、凄いことだな。
おばあちゃんに感謝です。



海のものは甘えび。
それ以外は山のものです。
キノコ、ナス、イモ、コーンに豆。
やっぱり天ぷらは野菜ですな。



ま、えびも好きですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れてます

2015-03-12 12:55:00 | お天気話
国道の通行止めは今朝10時に開通です。
警報もやっと解除になったみたいだし。
なんぼか良くなって来てるんじゃないかい。

昨日の夜。
バドミントンに行く前のこと。

遊びに行くんですからね。
ワンコの散歩はちゃんとしておかないと…。



それにしても風が強かったです。
気温は少々高めだったのかも知れませんけどね。
風が強い分、寒く感じましたわ。

ワンコもそそくさと用を済ませまして…。
お互いに暖かな我が家をめざします。



そして一夜明けた朝。
再び散歩の時間です。

もう春だから雪はね道具もしまおうかなー、なんて。
そういう時に限って降るんだものなぁ。
湿り気を大量に含んだ雪は重たいの。

バドミントンで疲労した右腕には辛かったです。



せっかく出て来た歩道でしたが、あっと言う間に雪で覆われてしました。
通学する子どもたちよ。
せめて右端を注意して歩いてください。



そしていつもの通勤コースです。



神社裏の坂道は誰かが歩いただけの足跡。
何人通ったんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー

2015-03-12 12:35:00 | いい感じ
行って来ましたよ。
バドミントン。

暴風雪警報が出され続けている増毛ですがね。
晩ご飯を済ませてからの2時間ほど体を動かしてきましたわ。
時折、真っ白で先が見えなくなるような吹雪でしたけど、体育館の中は暖かです。
しかも大勢の人がいましたね。



バドミントンの人もいればミニバレー、剣道の練習も。
外で出来ない分、冬の体育館は人気なのかも。



遙か昔。
働き始めた頃に買ったカワサキのラケット。
ヨネックスのは高校生の時に買ったんだったかなぁ。
ともに30数年も前のもの。
しかもガットなんて張り替えたことも無いんです。
買ったまんま。

ホント、久しぶりのバドミントンでした。
皆さんが楽しんでいるコートの隅っこ辺りで体慣らし程度で遊ぼうと思っていたんです。

そしたら皆さん。
すぐにダブルスだもの。
とりあえずアキレス腱を伸ばして…、っと。



ラケットは古いのですが、靴は買ったし、シャツも汗が乾きやすいヤツを用意しました。
そうそうシャトルは1ダース買いましたね。
練習用の安いタイプですが。
いつまで続くか、わかりませんから…。



12コ入りで990円…、だったかな。
だいたい12コも一度に買ったことなど無いんだから。

昨日は3コほどダメにしてしまいました。
ラケットの角…、いや枠って言えばいいんですかね。
そこに当たってカンカン、カンカンって。

おハズカシイ。



おかげで汗をたっぷりかくことが出来ました。
ペダルこぎの何倍も効果があったんじゃないですかね。

家に帰ってきたら右腕の内側が痛いのなんのって。
いかに普段何もしていないかだわ。

即、湿布しておきました。
ただ今、小康状態です。

さて、来週も頑張れるのかどうか。
よぉーく体と相談します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする