晴れた日の雄冬。
集落を通り過ぎて札幌方向に向かうと見えてくる滝。
トイレもある駐車帯のところは多くの皆さんに立ち止まっていただく観光スポット。
白銀の滝という場所ですわ。
そしてこれはもう少し集落寄りにある滝。
風が強いか飛び散る水しぶきが氷の塊になっていました。
これも氷瀑って呼んでいいのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/89b7ce0a46985a14a57343ad86dfeffb.jpg)
長年そこに暮らす人たちに言わせれば「こっちの滝」って名前なのだとか。
ずっと前に聞いた話だから今はどうなんでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/73/0d1955ec18488ad204c515527610b726.jpg)
テクテク、テクテク…。
カメラ片手に集落の中を歩きます。
空もきれいだし雪の白がまた眩しい美しさを演出しています。
近くで見ればわかるのですがね。
キラキラと光るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/760b6d705d3d974c2b0deeea0c10cc5f.jpg)
遙か向こうなのですが展望台もきれいに見えてますね。
今は雪が積もっているから車では上っていけませんけど。
こうしてレンズ越しならすぐ手の届くところのように見えるんだけどなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/c1ca5b52249408307baad49b86585b66.jpg)
徒歩でなら…、いや止めとこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/ab92a1b3c839d425359117375e02af61.jpg)
午後の雄冬旅。
まだまだ続きます。
集落を通り過ぎて札幌方向に向かうと見えてくる滝。
トイレもある駐車帯のところは多くの皆さんに立ち止まっていただく観光スポット。
白銀の滝という場所ですわ。
そしてこれはもう少し集落寄りにある滝。
風が強いか飛び散る水しぶきが氷の塊になっていました。
これも氷瀑って呼んでいいのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/89b7ce0a46985a14a57343ad86dfeffb.jpg)
長年そこに暮らす人たちに言わせれば「こっちの滝」って名前なのだとか。
ずっと前に聞いた話だから今はどうなんでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/73/0d1955ec18488ad204c515527610b726.jpg)
テクテク、テクテク…。
カメラ片手に集落の中を歩きます。
空もきれいだし雪の白がまた眩しい美しさを演出しています。
近くで見ればわかるのですがね。
キラキラと光るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/760b6d705d3d974c2b0deeea0c10cc5f.jpg)
遙か向こうなのですが展望台もきれいに見えてますね。
今は雪が積もっているから車では上っていけませんけど。
こうしてレンズ越しならすぐ手の届くところのように見えるんだけどなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/c1ca5b52249408307baad49b86585b66.jpg)
徒歩でなら…、いや止めとこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/42/ab92a1b3c839d425359117375e02af61.jpg)
午後の雄冬旅。
まだまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/eccb08571db24e84ef7ab454a33c763d.jpg)