ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

来るのであれば

2016-11-29 23:55:00 | 動くもの
先週の土曜。



箸別から朱文別に向けて走る列車。
23日から臨時列車が毎日運行されることになっているので多少の運行時刻の変更はあるのかも知れませんけど。
午後1時半。
随分と遅いです。
いつもならもう留萌駅に到着しているハズの時刻。

聞けば30分遅れで運行中なのだとか。
そりゃ大変です。



ま、ワタクシは通りかかっただけですからね。
大したものではありません。
跨線橋の上で待つカメラマンたちの方がよっぽど大変です。
だっていつ来るのか、ってことでしょ。
ご苦労さまです。



それは駅で待つ人も同じこと。
急ぐ旅なのか、どうなのか。



待つことも楽しみのひとつ。
そう思えばいいだけなのかも知れません。

列車が来ればの話ですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適当な場所

2016-11-29 23:20:00 | 災い転ず
降り過ぎ。
増毛の市街地は歩くのも大変です。
ですが雄冬や岩老はもっと積もっていました。



タイヤの跡がワダチになって…。
だけどもう少し降ったら動けなくなるくらい。
11月なのに。



どうなっているんだろう。
そうそう、夜には車がハマってしまいました。
少々雪深いところを突き切ろうと無理しちゃいました。
4駆だから。

過信は禁物です。
運転経験は十分なのになぁ。
慎重さに欠けてしまいました。
いかんいかん。
反省です。



職場の若者を呼び、スコップを持って来てくれとお願いします。
でもね、随分と重たい雪に乗り上げておりました。
結局のところ3人で押してもらうことに…。

すまんです。
お世話になりました。



その後、駅前で日曜に開催予定のイベントの準備をします。
プロジェクターを使っての映像チェック。
ずっと雪が降り続いていたのですが、どこに映そうかと悩んでいる間は晴れるんだもの。



不思議です。

最初は富田屋さんのガラス雨戸全体に映像を映したらどうかと考えていたのですがね。
黒っぽい部分が多く断念せざるを得ませんでした。
じゃ、どこに…。

辺りを見回し、適当な場所を探します。



結果は…。

車の屋根にスクリーンを載せる。

ううーん、名案。
早速準備に取り掛かろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運休する

2016-11-29 21:25:00 | 動くもの
今日も降りました。



ちょっと多過ぎ。
しかも11月中は除雪体制が整っていませんから。
歩くのも車で走るのも大変です。



駅前のバス待ち合いの裏手、夏に咲いていたヒマワリの種を啄むスズメたち。
エサが少ない季節だもの。
たくさん食べてちゃんと冬を越してちょーだい。



そんな雪降りの今日。
JRは運休でした。



午後からは運転再開の案内でしたが、結局は5時過ぎの便からの再開です。
んんーっ、あと5日だってのに。
頼むよぉー。
よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重症

2016-11-29 12:30:00 | 飲み食べ
コンビニのスイーツ。



いつ買って来たのかなぁ。
冷蔵庫の中には同じのが4つ。
でもみんなすぐには食べないんだもの。



1個食べたら何カロリーなの?
知ったところで何かをするワケではありませんけどね。



1人1個のハズだったのに、1人札幌に戻ってしまって…。
嬉しいのか悲しいのか。
連日のケーキ。

もうカロリーなど気にするのは止めましょう。



だってアイスまで食べてしまいましたから。
ううーん、重症だー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締めの締め

2016-11-29 08:15:00 | 飲み食べ
おばあちゃんを連れて行った寿司のまつくら。



握りたてを楽しむのは久しぶりだと喜んでもらえました。
で、調子に乗ったワタクシどもは、次々に注文を繰り返してしまいます。



食事会も既に後半。
締めるのは巻きもの、ってのが基本ですからね。
いつもは頼むことの無いカニをチョイス。



ワサビのピリッと感が良かったなぁ。
そしてジュワっと広がる旨み。
贅沢をさせてもらいました。

ごちそうさま…。
と、ここで終わらないのがワタクシたち。



最後の最後に納豆巻きです。
ああ…、満腹だー。



なのに女将さんがスイーツを持って来てくださって。
世の中的には、これは別バラってヤツでしょ。

フワッとしてとろけちゃう。
ああ…、幸せな時間をいただきました。

ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くなりました

2016-11-29 01:40:00 | いい感じ
ちょっと早く降り過ぎた雪。



そうそう。
溶けてくれていいんだよ。
まだ半月くらいはこのままでお願いします。



夏からロードヒーティングの工事で通行止めだった留萌の神社下通り。
通れるようになりましたなぁ。



交差点のズレを直す工事も行われたのですが、坂の降りきったところをやるとばかり思っていましたが、途中を切り替えたのですね。



スムーズになりましたもの。
快適です。

でもその先は…。
人さまのマチのことですから。

黙って利用させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの

2016-11-29 00:30:00 | 飲み食べ
職場でのいただきもの。



どこのお土産だったのでしょうかね。
ありがとうございます。
そんな中、大きなどら焼きがひとつ。
隣マチの浜益にあるふじみや。
ふわふわで美味かったです。



そしてもうひとつはこれ。
うなぎパイは夜のお菓子と書かれているのですがね。
どういう意味なんだろう…。

気になります。

ま、そう思うのは一瞬のこと。
悩みながらもバクバクっと食べちゃいますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする