ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

目薬

2016-11-12 20:45:00 | たてもの
隣マチのサツドラで買った目薬。



安かったね。
200円程でした。
疲れ目に点そうと思ったのですがね。
ピリッともジュワっともしないんだもの。
まあ、点さないよりはマシかもと思おう。



でもね、団子がはっきり見えますから。
いいんです。
点した甲斐はあったと言うものです。

いや待てよ。
食欲も増しちゃったじゃないか。
そんなこと説明書に無かったんじゃないかな。



随分ヒマだな。
そんなこと思うんだから。
久しぶりに美味いお茶を飲みました。

焙じちゃ。
熱いのがオススメです。



それとメロンパンですが…。



普通のがいいと思います。
いろいろと買ってみましたけどね。
その都度、普通のメロンパンが食べたくなりましたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この声は

2016-11-12 19:00:00 | 考えたら
雪の中に建つ旧増毛小学校。



ここに来るのはいつも暖かい時だから。
いや、随分と雪が積もってからも来たね。
校舎前が避難場所だから。



冬の間も通路が確保されているんです。
ホントは中に入ることが出来た方がいいに決まっているのですがね。
耐震性も無いし消火設備もショボいんだもの。



だからこっそり使うんです。
なんて…。
テレビとか新聞にも記事が載るほど目立つものだもの。
そんなワケには行きませんから。



今回の清掃事業にも大勢のマスコミの方がお越しになりました。
ワタクシどもの活動を入念に…、いえどちらかと言えば校舎そのものを念入りに撮ってたかな。



普段は非公開。
でも地元的にはどうしたらいいのか、そうわからないだけのお荷物なんだもの。



使い続ければいいんだよ。
何も難しいことなんて必要無いんだ。
公開イベントを準備するために半月くらい詰めたっていい。

とにかく誰かが使わなきゃ。



それは僕だよ、って。
この声、いつ届くんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと通り

2016-11-12 18:15:00 | 飲み食べ
いっそのこと大食い大会ならなぁ。



ブッフェの時はよくそう思います。
皆さんの心の中にだってそんな気持ち、あるでしょ。
そう、それが正直な心。



たまに…。
どこまでも食べようと思うこともあるのです。
くるしぃーってくらいに。



でも実際にはそんなこと、もう無いです。
暴飲はあっても暴食は無いわ。
年だから。



ちょっと寂しいし何となく情けない。
そろそろ満腹らしいの。
お腹の方からそんなサインが届いています。



だけど目の前には大好きなパスタだもの。
ストレスです。
こりゃ食べなきゃ体に悪いですから。



と心を鬼にして頬張りましょう。
そう言いながら弛む頬。
今回の人生は太っちょから抜け出せそうにありません。



それでもちょっと偉いところも。
スイーツとフルーツは遠慮しておきました。
大好きな柿が出されていたのに…。



こんなボリュームのランチブッフェ。
お得過ぎませんかね。
そう言いながら値段は幹事任せでしたから。



ううーん。
いくらだったんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいところ

2016-11-12 15:30:00 | おおらか
昨日の夕暮れ。



交通安全運動に参加して来ました。
職場のパトライト作戦がそれ。
元阿分地区にある駐車帯に何台もの車を止めて赤灯を回すんです。
もちろん止まったまま。
走りながらじゃこっちが捕まってしまいますから。



それにしてもいい感じの夕景です。
暑寒の山々がくっきりと映し出されていましたもの。



オーバーも着ず、内勤作業の格好で行ってしまったワタクシ。
もちろん寒いのですがそこは我慢するでしょ。
カメラオヤジの心が優先です。



いいなあ。
美しい。

いいところに住まわせてもらえることに今さらながらですが感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってくれるのなら

2016-11-12 14:30:00 | 考えたら
予想外の大雪で歩きづらい毎日が続いています。



でもホントに困っているのは車でしょうか。
12月に入るまではロードヒーティングも入らないようでツルツルなところも…。
心配です。



週末の今日は少し暖気になりました。
この調子で溶けて欲しいけど…。
どうなりますか。



寒いけど青空があると安心します。
雪は毎年降るものだから。
慣れっこと言えばそうですね。
さほど心配はしないもの。



廃線まであと3週間。



いよいよその後どうするか、ってことを考えないとなりません。
まあ、もっと前から考えていても良かったのでしょうけどね。
このマチはスローペースがウリだから。



誰も走らない線路を見つめて答えを出しましょう。
知らないうちにドンドン取り外されてしまうのでしょうけど。



田舎人は田舎人らしく。
のんびり進みます。
世の中がそれを待ってくれるのなら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢の品

2016-11-12 12:30:00 | 飲み食べ
新米試食会は炊きたてのご飯を味わうのが一番大事なこと。
でもご飯だけど黙々と食べるっちゅーのは難しいです。



まずは汁物。
甘えびもマチでもある増毛ですから。



寿司のまつくら特製のえび汁をご用意しています。
もちろんエビは頭たっぷりな濃厚ダシ。



ご飯と味噌汁を手に入れたらあとはおかず。
町内で水産加工業をしている各社自慢の品が並びます。



ぐるめ食品はもちろんタラコ。
試食会に出されるものとしては大き過ぎかも。
と、他人事ながら心配してしまう。



ま、食べる側からしたら全然OKなんですけどね。
ありがたい。



北日本水産物からは主力商品のカズノコを。
ポリポリの食感が何とも言えないの。



それにニシンの親子漬けとオクラカズノコも。



こりゃご飯がいくらあっても足りないんじゃないの、って心配してしまう。
もう、心配だらけだなぁ。



赤島水産からは身欠きニシン。
焼きたてが一番美味しいのはわかっているんです。
ああ…、書いているだけなのに思い出してしまう。



試食会報告、まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつの楽しみ

2016-11-12 08:20:00 | 飲み食べ
ミクニ塾でお世話になったオーベルジュましけ。
スイーツの授業後はもうひとつのお楽しみ“ランチバイキング”です。



赤や緑、黄色…。



彩り豊かな料理が並びます。
好きなものを…、と思っていても順番に全てを盛り付けちゃう。



3分の2盛りを実行中のワタクシですがね。
この日だけはいいんじゃないかい。
と、自分に甘くしておきます。



そうじゃないと居られませんから。



とりあえずいつもの通りカメラオヤジの心を満たしておきましょう。
これでいくらか食欲が収まるハズだから。



いや、そんなワケ無いか。



いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十分食べ過ぎ

2016-11-12 01:45:00 | 飲み食べ
飲んで帰ったら食卓テーブルに残されていた焼きそば。



ううーん、どうしてだろう。
無性に食べたくなるでしょ。
半分にしておこうかな、とは思うのですがね。
気づいたら完食だから。



しかもおにぎり2コ付き。
さすがにこちらは1コにしておきました。

十分食べ過ぎです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯の魅力

2016-11-12 01:10:00 | イベント
ここのところ毎日いろんな行事がありまして…。
愛用のコンパクトデジカメのデータをパソコンに落とす作業で一杯いっぱいです。



大勢の方にお越しいただいた新米試食会。
だけど平日のお昼時ですからね。
これない方も多かったのではないかと思います。
地元産米の美味さを知ってもらうイベントだもの、まだまだ頑張らなければなりません。



受付を済ませたらまずはご飯を受け取ります。
昨年初めて取り組んだ時は水加減を間違ってしまって…。
チョーやわらかいご飯でスタートしたのでした。



でもね、今年は大丈夫。
すが宗の大将にご指導いただきましたもの。



つやつやでもちもちのご飯が出来上がっています。
お代わりをする方も多かったです。



はいどうぞ。



自慢の炊き上がりです。
今回は大将からご飯を入れる容器までお借りしてしまいました。
もう、何からなにまでお世話になってしまって…。
申し訳無いです。



このご恩は…、そうですね。
増毛の米は美味しいねと言ってくださる人を増やすこと。
そしてこのマチの味どころの魅力をさらに詳しく伝えていくことに専念させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な坂

2016-11-12 00:45:00 | いい感じ
昨日は旧増毛小学校の清掃活動をするイベントの日。
ワタクシどもスタッフは午前8時半に現地集合となっていましたので…。
歩いて向かいます。



子どもたちが通っていた頃はここを通っていたんです。
なかよし坂。



ワタクシが小学生の頃は“急な坂”って呼んでましたけどね。
いつの頃からなのか“なかよし坂”だと。
世の中がやわらかくなっていたのでしょうか。



散歩をする人なのかな。
先客の足跡。



一緒に歩くのはワンコかな。



たまに上って体を鍛えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする