ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ごちそうさまです

2016-11-19 15:30:00 | 飲み食べ
昨日は昼食抜きでした。
隣マチで午後1時から始まる会議がありましたので…。
食べ損ねです。

よし、痩せられるぞ。
と、その都度考えるのです。
考えるだけでは痩せないのに。



これは一昨日の昼。
いつものスカンピンは2コルール中です。
白い枝豆パンとダブルチーズ。
最近はこの組み合わせが一番しっくり来ています。
なのでベーコンパンの入る余地が…。



忘れていましたがね。
いただきもののバームクーヘン。
治一郎
しっとりとした食感は道内のものともひと味違います。
しっとりとやわらかさ。
でもね、ちょっと甘さが強いかな。



そしてもうひとつは職場のお土産。
サックサク。
ああ、都会の香りだー。

ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと1カ月

2016-11-19 12:55:00 | ようこそ
もう滑れるんじゃね?



そうですなぁ。
雪があるところだけをサーッと行くのでしたら大丈夫かも。
でもね、ターンは出来ないだろうなぁ。
土の地面が直接受けるって感じだもの。



あと1カ月。
12月17日の土曜がオープン予定です。
ヒザの調子が思わしくなかったのでここ数年はリフトに乗り写真撮影をするだけだったワタクシ。
でもね、今期は滑ります。



ほら、バンテリンのサポーターがあるんだから。
そう言いながら、他に運動など全然して無いからなぁ。
大丈夫か…。



書いてはみたものの心配です。
あ、何だか左ヒザがチクチクして来たぞー。



調子こいて結構な高さまで上っちゃったからかなぁ。
しかも駆け足で。
自分の体重も考えず。



途中でちゃんと休憩は入れましたけどね。
静かな時間が流れます。



もっと上に行けば絶景が望めるのでしょうけど。
それはスキーを履いた時の楽しみにしておきましょう。



カメラが壊れないよう手入れも怠りなく…。
ポケットに入れる時もビニール袋に包んでというひと手間をかけています。



ううーん、やっぱり防水型が欲しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬だから

2016-11-19 12:25:00 | お天気話
今日は暖気です。
でもね週末でしょ。
なので片付け作業は昨日のうちに終わらせてしまいました。



國稀があっちとか、駅はどっちとか。



そんな標識が元陣屋と國稀、増毛駅に設置されています。
ホントはもう1本あるのですが…、来年は出してみましょうか。



案内板の次はベンチ。
駅前はもちろん、重要文化財の旧商家丸一本間家や千石蔵、國稀の前にも置いてもらいました。
wifi環境を整備している場所のベンチ。
特に國稀前は重宝されていたのだとか。



そして残るはリバーサイドパークからテント運搬です。
既に2週間後となったJR留萌増毛間の最終運行。
駅前広場で少々賑やかな催しでも出来ればと思っております。



あとは天気次第ですね。
くれぐれも運休されませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする