ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

食べ比べ

2016-11-26 23:25:00 | 飲み食べ
今日の夜は駅前通りにある寿司のまつくら。



昨日と今日は親戚の葬儀がありましたので。
おばあちゃんも忙しかったでしょ。
なのでササッと済ませられるものを、ってことになったのです。



ご苦労さんでした。
1杯くらい飲めばいいっしょ。
家族に冷たいビールを勧めます。
ワタクシは…、運転手ですからもちろんお茶でガマン。



4人ですからね。
並、中、上、そして特上を注文して、見比べと食べ比べをするという設定です。
こちらは並と中。



アワビが入ります。
贅沢です。



汁ものはもちろん甘えびの頭で濃厚ダシをとるの。
ああ…、間違い無く美味しです。



そしてお待ちかね。
特上と上も到着。

素敵だー。

さあ、撮ってばかりいないで食べよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナーとはなんだ

2016-11-26 14:25:00 | 考えたら
今どきの駅前観光案内所。
廃線間近の増毛駅前だもの。
大勢のお客さまがお越しです。



そして遅ればせながら鉄道関連グッズも並べたもんだから…。
人気沸騰中。
こんなに寒くて寂しい季節なのにね。
ありがとうございます。



プラスチック製の駅名グッズから、列車に取り付けられていたような用品まで。
マニア必見のお宝も並んでいるそうな。
と、書いている自分がイマイチわかっていないんだから。



いよいよあと8日ですか。
随分先のことだと思っていたけど…。
だから年を取るのも早いんだなぁ。

午前中の臨時列車を撮ろうと箸別の跨線橋には大勢のカメラマン。
そして国道沿いに止められた車の多かったこと。
滑りやすい坂道だからなぁ。
どうぞ事故など起きませんように。

そうだ、トンネルの付近にもいましたわ。
撮鉄小僧…。

いや車を運転していたもの。
撮鉄オヤジだな。
駐車スペースも無いのに無理矢理歩道に片輪を載せて…。

さあ、公共のマナーと自分の欲。
どちらが勝つんだろう。

いや勝たせなければならないのは決まってますから。

皆さんくどいようですが、くれぐれも事故に遭わないよう。
そして原因者にもならないようお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰に言っているんだろう

2016-11-26 00:35:00 | たてもの
増毛を舞台にした名画「駅STATION」。
1981年に公開された作品なので既に35年が経ってしまいました。
主役の健さんも既に他界。



増毛駅が無人化された時、駅舎が半分のサイズに。
ホーム側の部分が取り壊されています。
なのでとても小ぢんまりとした雰囲気になってしまって…。

元のサイズに戻した方がいいんじゃね?
でもその後はどうする?

ちゃんと決めるまでは何度でも書くよ。
どうするの?

あれ、誰に言っているんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする