ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

取って取られて

2022-09-29 23:25:00 | 災い転ず

ワタクシが今回買ったユニフォームは、青のビジター用。

好きな方を選んだ結果。

だけどホームゲームしか観に行かないでしょ。

やっぱりファイターズってロゴ入りの白にするべきだったかな。

後半に席を立った家族が買って来たアイス。

ああ、ビールも少し残っていますが、残りをグイッと飲み干してアイスに。

その後またビールを…、今度はヱビス。

この日は近藤選手の調子がイマイチ。

最初にフォアボールを選んだものの、後はゴロと見逃し三振。

松本選手の出番は無かったもね。

7回からは井口投手。

ファイターズ7年目、神奈川出身の右投げ。

投球前に右腕を挙げる独特のポーズ。

コンパクトデジカメのワタクシ。

さほど望遠も効かないカメラですが、テレビ中継なるものの機材を追ってみます。

バックスクリーンの端っこに2台。

バッグネット裏に1台。

各チームのベンチ横にも。

被りものも欲しいような…。

どれを被っても勇気が要ります。

今回は、近くの席で応援するキツネ耳カチューシャ姿の女性が目立ちましたね。

キツネダンスのしっぽまで用意して。

ファイターズガールのキツネダンスが始まるとすぐに立ち上がり…。

踊り終えると、しっぽをグイッとお腹の方へ移動して着席。

アッパレです。

思わずジーッと見てしまいました。

7回裏は、古川、細川、谷地、木村と連打が続き2点。

こりゃ挽回も可能かなと思った矢先の8回表、3点取られてしまいます。

やっぱり勝とうと思ったらダメなのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段の

2022-09-29 21:45:00 | 飲み食べ

昨日の晩ご飯はお寿司でした。

もちろん出前で。

なので急いで家に帰ります。

プレミアム商品券の期限切れ間近がありまして。

しかも駅前通りにある寿司のまつくらにお願いします。

ほら。

ザンギも注文しちゃいました。

それはほぼマゴ君用になりますがね。

ジジも少しは摘みます。

特に何かがあったワケじゃ無し…。

だけどちょっと贅沢。

それもまたいいですよね。

これも商品券のおかげ。

いつもの玉子と納豆巻き。

いただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらから

2022-09-29 19:30:00 | 災い転ず

前半は、いい感じで進んだ土曜の西武戦。

あまりよく知らなかった池田投手は、楽天からの移籍でファイターズ2年目。

佐賀出身の右投げ。

そうですな、応援するからには選手のある程度を知らなきゃ。

今回ユニフォームを買わせていただいた近藤選手は、ドラフトでファイターズ入りの10年目。

右投げ左打ち、千葉出身。

4年前から8番を背負い…、だけどその前は何番ですか。

登場曲は一番好きなヤツなんだけどね。

誰の何かは知らないのでございます。

ま、ビールさえあれば大丈夫。

いや、この日は5回までに3点取られてしまいました。

こちらも塁には出るんだけど得点出来ず…。

ピンチ。

ピッチャー交替で吉田投手。

金足農高からドラフト1位でファイターズ入りの3年目。

そこまでは記憶に新しいです。

最近の人だから。

秋田出身の3年目、右投げ。

客席はいい感じで埋まりました。

そりゃそうですよね、ワタクシどもだって無料クーポンで来ているんだから。

同じような方も多いかと…。

ま、そんなことはどうでもいいの。

とにかく応援です。

ホームやベース周辺の整備は、何回の合間だったのでしょう。

そんな作業風景を撮るもの好き。

そしてビールをグイッと。

空のコップを見ながら2杯目をどうするか…、少し悩みます。

1杯で十分酔えるタイプですもの。

吉田投手の投球回は短かったです。

続けて玉井投手は道内の佐呂間町出身。

社会人野球の新日鉄を経由のファイターズ入り5年目。

右投げ。

ふぅ…、調べ始めるとおもしろいです。

あとは覚え続けられるかどうか。

ファンだもの、頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えています

2022-09-29 17:35:00 | 飲み食べ

仕事帰りの道。

夕焼け空の朱色がいい感じです。

だけど…、日暮れが早まりましたね。

朱色よりは青…、と言うか黒の部分がほとんど。

寂しさが漂います。

ここのところ、暑さってものを感じ辛くなりました。

どちらかと言えば寒いって思うほど。

家族は半袖なのに。

ワタクシは1枚多く、しかも長袖。

靴下も脱げず。

まあそんな寒い日は暖かなカレーうどんで。

前日のカレーにつゆを足して…、だけど今回のは濃厚です。

カレールゥーうどん。

それもまた美味し。

裏の畑で収穫したマゴ君の枝豆。

少しだけお裾分けをもらいました。

おお、なかなかやるねぇ。

と畑作業などしたことも無いジジは、感心するのでございます。

ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いもの

2022-09-29 15:15:00 | 飲み食べ

羽幌町の銘菓、はぼろ最中は梅月のもの。

大判最中という商品です。

もう何度かいただきましたね。

大判なので、4つに割ってそれぞれの味を楽しみます。

そして梅月は求肥を使ったお菓子も人気。

抹茶に粒あん。

黒あんには求肥入りです。

ごまあん。

味が変わるので、一度にペロッと…。

いやいや、みんなで分けていただきますとも。

独り占めはいけません。

最中を独り占めしなかったので、もう1つ探し出しました。

今月初めに事務所に売りに来たデイリーデイリーのチーズケーキ。

1コだけ冷凍庫で眠っていました。

ううーん、美味し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものは

2022-09-29 12:20:00 | 飲み食べ

家族の旭川での健診から東川のカフェ、旭山動物園と走った9月の初め。

勝手知ったる近所のマチではありますけどね、お初の場所も…、十分収穫ありでございます。

家に戻って広げたお土産はカフェで買ったパン。

粉がたっぷり振り掛かったバゲット。

これは、翌日でしたかね。

チーズたっぷりでいただきました。

こちらはあんパンでしょうか。

家族が食べてしまったような…。

そしてあんバター。

あれっ、忘れていましたが途中のスタバでも食べましたね。

同じパンを。

いや、呼び名が同じってだけで、味は違います。

でも、そんなにあんバター好きだったのかな。

本日2コ目。

食事の時間はとうに過ぎ、満腹から少し余裕が出来ています。

ならば…、そう。

美味しいものは美味しいうちに派です。

もちろん美味いけど。

そんなに食べたかったのかー、と自分でも不思議に思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりました

2022-09-29 08:17:00 | イベント

今年は観戦した試合の全てが負けでした。

まあ最下位のチームだし。

結果は、勝つか負けるかの2択。

引き分けってこともあるから3択か。

でも、結果は二の次。

ファイターズの選手たちが、走り回る姿を見られること。

それが大事なのです。

もっと応援の仕方も覚えよう。

何種類もありそうだから。

来季に向け、ファンクラブ加入者にプレゼントされる限定ユニフォーム。

別途料金で選手名と背番号が入ります。

来季残ることが確定した後に製作が始まるので、変更になることも想定し3名まで希望を届けておく仕組み。

誰にしましょうか。

サイズはXLで。

上川畑、野村、近藤…。

いや、近藤選手を第一希望でお願いします。

この日の先発は、池田投手。

ところで選手の何を知っているかと言えば、名前だけ。

背番号だけで名前すら答えられないの。

名前だって半数もわからないかな。

そこも勉強しなきゃなりません。

楽しめればいいだけなのにね。

ワクワクするプレー。

今年のファイターズは昨日で終わり。

お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンの

2022-09-29 01:45:00 | 飲み食べ

先週土曜のファイターズ。

通路に溢れる大勢の人。

あと30分もすれば試合が始まります。

ワタクシどももササッと食べて支度しなきゃ。

ドーム観戦最後の食事は、銀座ライオンのチキン唐揚げ。

4コ入りは、家族が選んだもの。

ワタクシのはこちら。

フィッシュアンドチップスドッグ。

タルタルソース付き。

初めて買ったのですが、デカかったです。

ホントはパン無しで注文しようと思っていたのですが、お腹が空いてしまいそう…。

でもそんな心配は無かったかも知れません。

食べても食べても減らないって感じです。

ガブガブッと頬張って、ビールで流し込む。

早めに席に着いて食べるべきかなとも思いますが、ゴミを捨てたり何度も出入りするのが面倒だもの。

なので。

開始前の人混みを眺めながらの階段で…、ってことになるのです。

味気ないかな。

ううーん、やっぱり2時間前入り。

それがいいかー、頑張ろう。

最終戦は負け。

監督はビッグボス改め、新庄を名乗り来季の優勝を目指します。

派手さだけが目立って取り上げられるけど真面目なんだな。

引き続き応援致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする