7月2日は屋根の開く日。
前日の予定が1日延びたとの情報が頼りのワタクシ。
自分の目で見るまでは…。
ほら、開いてます。
大きな窓の向こうにも空があるんだもの。
ちょっと興奮気味なカメラオヤジでございます。
バスは前回とは違うルートで駐車場へ…。
でもね、既に時刻は11時を過ぎていますからね。
たぶんバスの乗降場所近くの駐車枠は埋まっているかと…。
どうでしょうか。
期待半分、諦め半分。
そもそもここに駐める権利がワタクシどもにあるのかどうか…。
どうしたら駐められるのかが知りたいです。
いや、今回は駐めれるんじゃね。
淡い期待を持ちつつ降りる準備を…。
なんてことあるワケ無し。
ここを出て右折で…。
そうですよね、前回と同じところへ行けとの指示が出されます。
はいはい。
ドライバーではありませんが、道順は承知しておりますから。
正面の両側にコンクリート製の台が伸びていたのは何なのか…。
前回来た時に気になっていたものは、移動する屋根の通り道でした。
ギリギリまで来るのですね。
1分間に5.5メートル、約25分かけて132メートル移動するの。
凄くね。
ただただ驚くカメラオヤジでございます。