ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

あと少し

2023-07-07 23:55:00 | イベント

厳島神社の例大祭。

予定していた段取りは大方終了…、と言いたいところですがね。

まだまだ安心出来無いのです。

昨日から露店の並ぶ場所に設置する仮設トイレの置き場所が二転三転。

例年通りってことで済ませられるかなと…。

ちょっと気を抜いていたところが、そのまま問題になってしまいます。

早めに確認しなかったワタクシのミス。

設置のタイミング間際で関係者の方々に迷惑を掛けてしまいました。

すまんです。

来年に向けてしっかりと記録します。

ひと月前に済ませることと、直前じゃ無きゃ決められないこと。

学校の方は大丈夫ですね。

参加してくれる子どもたちの取りまとめも完了。

ギリギリでのお願いだったのに快く応じてくださいました。

ありがとうございます。

神輿渡御が通るルートの道路使用許可もいただきました。

週末前に手続き的なものも終わりました。

早いとは言えません。

あと2週間は早く進めるべきだったかな。

さまざまな方々のご協力に感謝申し上げます。

後は…、そうそう。

新しいテントが届いたワタクシの事務所。

その天幕に結び紐を取り付けなければなりません。

とりあえず明日。

出来るところまでやっておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨の桃

2023-07-07 22:38:00 | 飲み食べ

毎年届く山梨の桃。

ありがたいですな。

向こうに行って農業を始めた同級生からの贈りものです。

今年も大きくて美味しいのが出来上がりましたね。

いいぞぉーっ。

甘くて美味くて、みずみずしい。

堪らんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度違う

2023-07-07 20:43:00 | たてもの

ファイターズ観戦のエスコンフィールド。

ちょっと離れた駐車場から徒歩で球場へと向かうワタクシども。

前回と同じく3塁側ゲートからお邪魔します。

違うのは屋根が開いていること。

その違いは大きかったです。

ガラス越しに見えている1塁側の観客席が明るい。

来る度に変化する球場。

あー、今回は日焼けします。

帽子は必須。

暑いからビールも要るね。

でもその前に持ちもの検査。

カバンの中をサラッと見ていただきます。

飲食物の持ち込みが無いかどうかとか…。

さて、まずは3階まで上がってしまいますか。

途中からのフィールドもチェック。

どこからでもグラウンドが見えるのは魅力です。

席に戻らずブラブラもあり。

どこからが一番ワクワクするのか。

今回はそれもチェックしたい。

カメラオヤジ的な欲が広がります。

やっぱり屋根が開いているから。

コカコーラゲート。

大きなボトルと同じレベルから見下ろします。

見れば見るほど面白い球場。

今年は事務所に出入りする高齢者のみなさんもお連れしたい。

試合には来れませんがね。

球場見学ツアー。

ファイターズガールにお願いするヤツ。

10月中旬の予定だから、まだ受付が始まっていないので公開されたら速攻で申し込みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ付き

2023-07-07 17:55:00 | 飲み食べ

食卓に並ぶのはカツ。

ここのところ少々胃もたれ気味のワタクシ。

とりあえず1コだけいただきます。

ああ、おひたしはいいね。

シャキシャキとした食感が心地いい。

醤油はもちろん2番目のコからもらったもの

んまいねぇ。

カツには名古屋で買った味噌ソース

これもまた美味い。

でもね、1コにしておくんだよ。

と自分に言い聞かせます。

この包みは何だっけ。

そうそう、滝川のほんだで買ったお菓子。

お菓子と言うより団子。

竹串に大きなのがひとつずつ。

あぶりみたらし。

少しの間、仏壇のお供えしていただきます。

みんなで食べますからね、2コ入りを2パック。

そのうち1パックはワタクシ用。

それではいただきます。

少し冷蔵庫で保存したので、冷たくなったけど。

やわらかさはそのまま。

いやぁ、美味かった。

オススメです。

そうそう、オススメと言えばこちらも大好きなヤツ。

立て続けに頬張ります。

堪らんです。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景

2023-07-07 16:20:00 | おおらか

夕暮れが遅くなりました。

いつまでも明るくてありがたいです。

と言っても朝はからっきし。

起きれないジジでございます。

だから、何時頃に明るくなるのかなど全くわからないんだもの。

そう言えば、昼間の時間が一番長い夏至は先月だったのですね。

もう過ぎてしまいました。

これから後は、徐々に短くなって行くのです。

大好きな朱色の光。

それが差し込む時間帯は特別なもの。

仕事終わりで力の入らない体だからなおさら。

暫し夕陽を眺めてボーッとします。

いつもなら見慣れて気にもしていないのに。

なぜかパチリ。

ゴチャゴチャしてるのに、しっとりとした穏やかな…。

それもまた朱色の力ってことかな。

そろそろ沈みます。

例大祭が終わればビアパーティの準備が始まります。

美味しいものを食べてビール飲んで…。

いいなぁ。

頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかずたっぷり

2023-07-07 12:58:00 | 飲み食べ

火曜は会議で苫前まで。

午前中からの会議だったので、お昼休憩にお弁当が用意されていました。

ありがたい。

温泉のふわっと製。

どれどれ。

フタを開けておかずのチェック。

茶碗蒸し付き。

肉に魚。

しゅうまい、玉子焼き。

カツとフライ。

丸いのはデザートですか。

ロの字に組まれたテーブル。

美味しいお弁当だもの、みなさん静かに黙々と箸を進めます。

ああ、満腹。

こりゃ午後から睡魔に襲われそう。

間違い無い。

帰りの運転までには眠気も覚まします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うよね

2023-07-07 08:20:00 | 災い転ず

ちょっと疲れたね。

そんな気持ちのまま仕事に出るのは良くないんだけど…。

いつもの通勤コース。

真っ白な花が満開。

これは何でしたっけ。

心が和みます。

そしてもう少し頑張ろうって気持ちが湧いて来るの。

ああ、今日も大丈夫だな。

そんな日の夜、同級生の訃報が届きます。

ちょっと離れたところで暮らすヤツ。

病気とは無縁な頑強な男だと思っていたのに…。

何があったんだろう。

何かの冗談かも知れないな。

まだ新聞には名前を確認出来ないし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする