ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

5本

2024-12-04 23:53:00 | 考えたら

週初めは雪の無い道だったのに。

それでも気温の冷え込みで水溜りは凍っちゃいます。

月曜は朝イチで歯科医院へ。

先日の抜けた差し歯の治療の後、年齢とともに歯茎が上がってしまった部分。

そこは虫歯になりやすいのだとか。

その数は5本。

せっかくですからね、治療していただきます。

まあ。

もう少し丈夫な歯でい続けるってことですかね。

事務所から歯科医院まで。

徒歩でトボトボ。

市街地でも空き地が目立つようになりました。

人の減り方が激しいですから。

仕方がありません。

その現実を受け止めて、どう自分たちが変わって行けるのか。

頑張って行けるのか、って言うべきかな。

歯科医院到着。

1本ずつ順番に…、結構時間が掛かりましたな。

ふぅ、これで暫くは大丈夫とか。

次回は半年後に経過を確認していただきます。

忘れないようにしよう。

行き帰りは穏やかな天気。

ああ。

歯も良くなったんだし、美味いものでも食べにどこかへ…。

まずは仕事か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声を聞く

2024-12-04 22:08:00 | 考えたら

首相たるもの、国民全体を包み込む度量と覚悟が必要です。

自分を推してくれた仲間の政治家集団もいるとは思いますけどね。

さまざまな声をどう聞き、形にして行くのか。

世の中にまん延する不平や不満をどう解決…、いや無くなることを目指すのは難しいです。

納得の線をどう引くかってことになりますか。

人の暮らしはさまざまだもの。

闇バイト…、変な呼び名の仕事が流行始めます。

これをバイトと称してしまう世の中もどうかと思いますがね。

ただの犯罪者集団だから。

誰かのせいじゃ無い、自分が楽をしていい思いをしょうと考えた末の話。

世の中そんなに甘くは無いのです。

巨額の支援は、誰の暮らしを助けるのですか。

変えると言ってはみたものの、党風ってものが急に違うものに生まれ変われるハズも無く。

数の力で押し切るのが得意技でしたね。

他にも得意なものはあるのだろうか。

「真摯に」

歴代の総理が何度か口にしたセリフだけどなぁ。

丁寧ってものも見たことが無いし。

真摯にって何を指すんだろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け

2024-12-04 20:16:00 | いい感じ

今週の事務所入り口を飾っていただく花。

黄色が目立ちますなぁ。

ちゃんと名前を見ておけば良かったです。

まだ覚え切れて無いの。

すんませんです。

まだ土曜のイベント紹介も終わって無いのに。

書き始めると、ドンドン画像も文も増えてしまうワタクシ。

それはコツコツとお伝え致します。

月曜の仕事始めで片付けを少々。

電化製品の部品を洗い、しっかりと乾かします。

揚げもの用の大きな鉄鍋もそう。

しっかりと磨きましたけどね、残念ながらピカピカとまでは行きません。

黄色い花は、2階の集会室にも飾られていました。

これは何でしょうね。

見たことあったかな。

ただ忘れているだけのような気もしますけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験の広場

2024-12-04 17:54:00 | イベント

土曜の路面は凍って滑りやすかったです。

そこにサラッと雪も降るもんだから、なおさら危ない。

急いでいるからこそ慎重に歩きます。

ロビーには「るもい生活あんしんセンター」のコーナーも。

10月上旬のふれあいパーティに続き2回目の登場です。

子育て世帯支援の相談付きフードパントリー事業…。

ううーん、横文字が入ると途端に難しい事業に思えてしまいます。

こちらは商工会関連で、総合技能士会のみなさんによる包丁研ぎサービス。

結構な人気コーナー。

会場内ではバッゴーゲームも始まります。

こちらは型抜き。

ワタクシも小さい頃、お祭りの露店で何度もチャレンジしましたわ。

OKもらえた記憶は全然無いけど。

不器用だったかな。

リースづくりにヨーヨーすくい。

こちらは千本つり。

たくさんのヒモの中から1本を選び引っ張ると、それに結びつけた景品が当たる仕掛け。

どこもギュウギュウです。

結構広いホールなんですけどね。

やっぱりもう少し暖かい時期に外で…、そんなことも考えたい。

やっぱり縁日は外が似合うでしょ。

こちらは抹茶の振る舞いコーナー。

お茶の先生たちに混じり中学生も活躍します。

これまた、ふれあい広場らしい。

みなさんには狭い場所での作業になってしまいました。

それでも無事、進めることが出来ましたこと感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常用

2024-12-04 15:22:00 | いい感じ

最近は、地元の米農家から直接買わせていただくワタクシ。

精米したての美味いのが味わえるんだなー。

今回も先月の中旬頃に「売ってちょーだい」メールを送ったのですがね。

暫く返事が無し。

どうしましたか…、ちょっと心配。

すると月末に返事が来て、外国へ勉強に出掛けていたとか。

ほー、そりゃ感心。

準備が整ったらお願い致します。

新米が到着するまでは、非常用に保存してある真空パックの5キロ入りを開けて凌ぎます。

これも同じ増毛産なので、もちろん美味い。

だんだん米も買い辛くなるのかなぁ。

また保存しておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの

2024-12-04 12:18:00 | イベント

会場の設営から運営まで、全ての作業をボランティアのみなさんで取り組むイベント。

ふれあい広場は、ゲームあり、調理あり、餅つきありの楽しい内容です。

いや、まだまだありますね。

包丁研ぎに抹茶の振る舞い、ステージでの踊りと演奏。

内容が多岐に渡る割りには、会場が狭いのかも…。

しかも冬だし。

油を使うところはブルーシートで養生し、施設管理者にも迷惑が掛からぬよう注意します。

文化センター大ホールがメイン会場ですが、ロビーにも所狭しとそれぞれのコーナーが陣取ります。

駐車場は、ほぼ満杯。

それに送迎バスも到着し、一気に賑やかな声が広がります。

それぞれが気になるところの体験をするの。

ヨーヨー釣りにスーパーボールすくい、千本釣り、輪ゴム鉄砲、リースづくり、輪投げ、型抜き。

バルーンアートもありましたね。

別室では、おにぎりづくりも急ピッチです。

会場の後ろ側には「くいだおれ横丁」と名付けられたコーナーも。

たこ焼きに焼きそば、フランクフルト、おでん、おにぎり、豚汁、たい焼き、ポップコーン、綿あめ、飲みもの…。

ほぼほぼ準備は整いました。

オープニングは、こども園の子どもたちによる遊戯と歌が披露されます。

カメラオヤジは、階段に寝そべってカメラを構えていたのですがね。

ちょっと不思議な格好に見えたかも知れません。

邪魔してスマンです。

そうそう、増毛音頭もご披露くださいました。

それならワタクシも踊れるヤツです。

懐かしい。

ちょっと席が足りなかったでしょうか。

座れない人も多かったです。

まあ、園児たちを撮影するのに忙しい人も多かったかな。

いよいよ始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力的なところ

2024-12-04 06:07:00 | どこかへ

広島ゲートパークのカフェで充電したワタクシども。

原爆ドームへ向けて出発します。

たぶんすぐ近くにあるハズですがね。

ここの居心地もなかなかいいので…、キョロキョロし過ぎかな。

ブワァーッと吐き出すミスト。

広々したスペースでは、ドライミスト噴水と呼ばれる仕掛けもありました。

気持ちよさそう。

電車通りに出て来ました。

これは広島おりづるタワーでしたっけ。

展望台に70メートルもあるらせん状の滑り台、カフェ。

「折り鶴」を折って投げ込む折鶴の壁…。

物産館もありました。

ここでものんびりしたかったなー。

予定にはいっていましたが、時間が取れず。

今回は外観を眺めるだけになってしまいました。

残念っ。

市電の軌道を大胆に渡りながら原爆ドームを目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜の朝

2024-12-04 01:15:00 | どこかへ

30日の土曜。

朝イチの送迎は続いています。

雄冬・岩老方面はいませんが、そこから駅前通りを抜け、中歌地区の途中まで向かいます。

気温はまだ低いまま。

市街地もツルツル路面。

歩道も同じ、歩くのが大変です。

國稀酒造前でひとり、旧増毛駅で2人、遠藤水産前でひとり。

そして中歌は無し。

ワタクシの担当する市街地の停車場所は4つ。

その後は会場のようすを撮ったりする役。

カメラオヤジの本領を発揮させていただきます。

と言っても、型の古いコンパクトデジカメですから。

撮り歩くスピードに記録処理が追い付かず、ピンボケだらけ。

行けませんなー。

改めて立ち止まりパチリ。

またパチリ。

中学生たちの活躍が目覚ましい。

焼きそば、たこ焼き…、頼もしいです。

子どもたちから高齢者までが一堂に会して交流する「ふれあい広場」。

お昼を挟んでの4時間は、長いようであっという間です。

これからも続けられるよう関わる人の輪を広げながら、楽しく充実感が味わえるものに仕上げたい。

そんな気持ちで全体を見て歩きます。

人口減少に悩み続けるマチ。

ボランティア組織も例外ではありませんが、少ないから充実感が味わえないってワケではありませんから。

急がず、欲張り過ぎず。

コツコツと前進したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする