さて。
宇治の先輩から送っていただいた「ちりめん山椒」の登場です。
これに合うのは、やっぱりホカホカご飯でしょ。
堪らんです。
この日はコロッケ。
ひとり2コで。
サクッ、サクサクッ。
きんぴらごぼうはポリッ。
ポリポリッ。
歯の治療も済みましたから。
噛み心地もいい感じ。
ごちそうさまです。
さて。
宇治の先輩から送っていただいた「ちりめん山椒」の登場です。
これに合うのは、やっぱりホカホカご飯でしょ。
堪らんです。
この日はコロッケ。
ひとり2コで。
サクッ、サクサクッ。
きんぴらごぼうはポリッ。
ポリポリッ。
歯の治療も済みましたから。
噛み心地もいい感じ。
ごちそうさまです。
土曜のふれあい広場。
まだまだ続きます。
体験の広場は、10時30分からの1時間。
餅搗きを終えたステージの一角を使い、射的が始まります。
狙って狙ってー。
ひとつずつの場所では温かな光景もたくさん。
準備から撤収まで大勢のみなさんのご協力をいただきました。
先輩たちが苦労して続けて来た事業。
理想型がどんなものか。
答えが出せるワケでもありませんが、これからも頑張って次の世代へと引き継ぎます。
くいだおれ横丁は、チケットの販売を含めて11時30分からスタート。
ピンクのジャンパー姿は商工会女性部のみなさん。
ロビーでは温かな助け合いの輪も広がります。
母子会、技能士会、商工会女性部、るもい生活あんしんセンター。
そして社会福祉協議会の共同募金。
ふぅ…、動き回るカメラオヤジ。
走り回ったワケでも無いのにオデコには汗。
少しの間、外に出て涼みます。
青空も出ましたね。
朝は路面がツルツルだったけど。
穏やかないい日のまま終われそうです。
もうひと踏ん張り。
あと2時間少々。
イベントそのものは半分過ぎました。
年を取ると、そんな風に考えることもあるんです。
楽しみにしているハズなのに、疲れが先に出てしまう。
残りの力を振り絞ってパチリ。
またパチリ。
控室には餅まき用の餅。
準備万端。
眺めるだけの役ですが、ホッとしています。
たまに焼きギョウザ。
ゆず辛を添えて頬張ります。
これが定番。
もうタレを付けることがありません。
マダラの子和えも並びます。
プルプルでチュルンチュルン。
食べちゃうなー。
ちりめんのしぐれ煮もまだありました。
食欲の秋はとうに過ぎましたけど。
未だ美味いものに囲まれて暮らします。
ペダルこぎは順調。
毎日欠かさず20分。
そのおかげか、体重の増加は止まります。
と言うか、少しずつ減少中。
いいぞぉー。
なので甘いものもいただきますか。
旭川で買って来た梅屋のシュークリーム。
買ったのはコーヒーとカスタードの2種類。
まずは、コーヒー味を先にいただきますか。
シューの上にもコーヒーチョコがコーティングされているの。
クリームももちろんコーヒー風味。
んまいねぇ。
それをブラックで流し込みます。
コーヒー三昧。
翌日にはカントリーマアムの芋ようかんをひとつ。
いただきものでした。
ごちそうさまです。
それでこの日は終わり…、そうするべきなのでしょうけどね。
前日のシュークリームがあるんだもの。
今度はカスタード。
濃厚で風味豊かな道産のサロベツ牛乳が使われているとか。
大らかな自然の中で育つ牛乳かー。
雪が解けたら北にも行ってみよう。
年を取れば忘れることも多くなるし、忍耐力だって落ちるんです。
我慢って体力を必要とするでしょ。
たくさん話しをして、穏やかな暮らしを続けられたら…。
認知症基本法なるものが、年明けの1月から施行されるのだとか。
大上段に構えなくても、誰もが通らざるを得ないことって思えばいいんじゃないですか。
推進すべき12の施策。
中でも4つの重点目標が設定されているそうな…。
人口減少は続いているけど寿命は伸びているからなぁ。
いろんなことを忘れぬようにこの日記を付け続けているけど。
人の名前が出て来ないのは日常茶飯事。
昨日は風呂に入ったのかな、とか。
たまに曜日を間違えたり…、それも仕方の無い年齢なのでございます。
文化センターの調理実習室では、豚汁が出来上がっています。
大きな回転釜にびっしり。
こりゃ何人前になるのでしょうね。
隣の会議室は、ボランティアのみなさんのお昼用。
おにぎりと豚汁だけですがね。
大食いの人は2パックもアリなんだろうか。
何て…、暫くお代わり無しのワタクシ。
ついつい欲張ってしまいます。
とりあえず今回は撮るだけ。
その後、ひと通りメイン会場のようすを撮り、記録係もひと休みです。
どれどれ、豚汁いただきましょうか。
なみなみと盛っていただきました。
ありがたい。
大根が美味かったなー。
「お代わりしないのかい。」
そう言われちゃ黙っていられないの。
「お願い致します。」
んまいなぁ。
ごちそうさまでした。
日曜のお昼は餅。
前日のイベントで少し分けていただいたものがありましたから。
やわらかいけどレンジでチン。
さらにやわらかさが増しています。
そこへ醤油とタラッと。
んまいねぇ。
もう2コお願い致します。
午後からは郵便局経由で留萌まで買いもの。
何を買うのでしたか、そうそうお風呂掃除の目地とドア周り、そして細かいところを磨こうかなと思い立つのです。
今までサボったのを挽回しようかなと…。
郵便局前のポストはサンタ仕様になっていました。
元々赤色ですから。
かわいらしい。
掃除用具は、ニコットでも探せるかなと思ったのですが、留萌のセリアが豊富な品揃えでしょ。
そこで探します。
買いもの帰りにはセブンで休憩。
隙間バイトのTimee。
ポスターが掲示されていましたわ。
便利な世の中になったのかな。
バイトなどすることも無いワタクシ。
興味があるのは呼び名だけ。
あー、この時は雪も無く。
今年は遅いのかもなー、って思ったのに。
今日は帳尻を埋めるようにシンシンと降り続けます。
まあ冬ですから。
選んだ掃除キットは、ブラシ3種、水切り1つにカゴ2つ。
週末だけの作業になりますがね、頑張ります。
月曜の午前中は歯科医院のお世話になり、午後からは自治会長会議に参加します。
1時30分開始。
事前に議案が送られて来ていたのに当日忘れてしまいました。
予備のものをいただきます。
除雪体制のこと、新しく始まる独居高齢者宅の安否確認支援事業、新年からの各自治会役員などへの保険加入…。
いろいろとご説明いただきました。
そして選挙の投票所を統合するとの提案も。
雄冬から市街地までを文化センター、そこから北は旧舎熊小学校にまとめることになりました。
ワタクシどもの町内会は文化センターに近いですから。
今まで通りで特に問題はありませんがね。
遠くなる自治会には送迎の手配も検討されるとか。
1番早くあるのは来夏の参議院議員選挙になりますかね。
多くの人員を揃えて少ない投票者を待つより、移動支援して効率よく作業する。
過疎もここまで進むと仕方がありません。
どんな風に対応するのか、夏を待ちます。
この日の空は、うろこ雲が広がりました。
夕方まで晴れ。
穏やかだったなー。
今日は雪降りです。
そのようすは後日。
降り過ぎは勘弁して欲しいけど。
空の神さま、どうぞよろしくお願い致します。
ふれあい広場の話はまだまだ続きます。
ステージの上で待ち構えるのは、お餅の到着。
ひと鍋目の餅米が蒸し上がり運ばれて来ましたよ。
鍋をひっくり返して餅米を臼へ。
待ち構える搗き手が、杵でグッグッと潰して行きます。
これがなかなか力の要る大変な作業。
グッグッ、グッグッ。
さて、そろそろいいんじゃないですか。
餅搗き。
この年にして初めてお目に掛かる漢字。
手偏に島で「つ」き。
ふんっ。
ふんっ。
親子でチャレンジ。
近くで見ているだけなのに、こちらも汗が滲んで来ます。
ステージの袖に引っ込んで涼みます。
ほら。
搗き上がりのお餅到着。
そこから小さく切り分けて丸めていただきます。
出来上がったら2コ入りの袋にして餅まき用に。
2臼目は赤いお餅。
グッグッ、グッグッ。
ふんっ、ふんっ。
ドンドン出来ます。
ひと口だけいただきました。
やわらかくて美味かったなー。
ごちそうさまです。
ふんっ、ふんっ。
頑張ってちょーだい。