秋味まつり。
心配していた天気ですが、とりあえずスタートは曇りでした。
最後まで持つかなぁ。
どうかなぁ。
町内を巡回する散策バス乗り場の隣はホタテフリスビー会場です。
昨年までは屋根付きのところだったのですが、今回は近いところに移って来ました。
このゲームをスタートさせたのは何年前になるかなぁ。
増毛港の中央埠頭。
ここに会場を移した時、何か楽しめるものをって考えたものなんですわ。
当時は景品に鮭とかエビなども用意してました。
一応目玉メニューだったんですよね。
活ホタテを放り投げる。
そこんところが大事なんです。
殻じゃ意味が無いの。
ズッシリとした重さと安定した方向性が確保出来るのは身が詰まっている活じゃないとね。
その後、ワタクシは町内巡回の散策バスで移動…。
1便目は10時30分出発です。
空模様は十分怪しい感じになっていましたが、まだ何とか。
だけどねぇ。
出発して1つめの旧増毛小学校に到着した途端。
ポツポツ…。
来たわー。
それから果樹園、鮭の遡上とずっと雨降りだもの。
ああ…、イベント会場はどうなっているんだろう。
走る車内から心配していましたが、間違い無く土砂降りでした。
テントの中に逃げ込む人、一端バスや車に戻る人。
濡れたまま諦めちゃう人…。
屋外のイベントはここが難しいんですわ。
しかも港の中ですからねぇ。
逃げ込むところも少ないですから。
皆さん、風邪引かなかったですか?
ワタクシは…。
ちょっと鼻水が垂れ気味です。
明日は大丈夫かなぁ。
心配していた天気ですが、とりあえずスタートは曇りでした。
最後まで持つかなぁ。
どうかなぁ。
町内を巡回する散策バス乗り場の隣はホタテフリスビー会場です。
昨年までは屋根付きのところだったのですが、今回は近いところに移って来ました。
このゲームをスタートさせたのは何年前になるかなぁ。
増毛港の中央埠頭。
ここに会場を移した時、何か楽しめるものをって考えたものなんですわ。
当時は景品に鮭とかエビなども用意してました。
一応目玉メニューだったんですよね。
活ホタテを放り投げる。
そこんところが大事なんです。
殻じゃ意味が無いの。
ズッシリとした重さと安定した方向性が確保出来るのは身が詰まっている活じゃないとね。
その後、ワタクシは町内巡回の散策バスで移動…。
1便目は10時30分出発です。
空模様は十分怪しい感じになっていましたが、まだ何とか。
だけどねぇ。
出発して1つめの旧増毛小学校に到着した途端。
ポツポツ…。
来たわー。
それから果樹園、鮭の遡上とずっと雨降りだもの。
ああ…、イベント会場はどうなっているんだろう。
走る車内から心配していましたが、間違い無く土砂降りでした。
テントの中に逃げ込む人、一端バスや車に戻る人。
濡れたまま諦めちゃう人…。
屋外のイベントはここが難しいんですわ。
しかも港の中ですからねぇ。
逃げ込むところも少ないですから。
皆さん、風邪引かなかったですか?
ワタクシは…。
ちょっと鼻水が垂れ気味です。
明日は大丈夫かなぁ。