ちょっと日曜の夕焼けにこだわり過ぎたなぁ。
こうしているうちにも違う日の夕景を撮り溜めているカメラオヤジです。
いったいいつのものをどうやって伝えようとしているのか…。
適当な性格が災いしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/a154b6f5ec3a34b1ad66d6b41eb748e3.jpg)
沈みかけている夕陽。
その隠れるスピードは結構早いんです。
操作が簡単なコンパクトデジカメだけど、そのダイヤルをちょちょっといじっているうちに見えなくなるんだから。
ある意味スポーツ観戦の感覚に近いものがあるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/5f2e227c958d7ced269254509695abf4.jpg)
いかにして自分の目で見たような光景を記録するか。
もっと大きなレンズを使えば可能だとは思うのですが、それじゃダメなんです。
このコンパクトデジカメでいかに撮るのか、ってところが大事だから。
ま、大きなカメラを買う余裕が無いってことも大きな理由ですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/25f9ebb8b4414b4e716b1d43bc409a96.jpg)
自分の目で見てもらった方がもっときれいだよー。
そんなメッセージだと思っていただけたら幸いです。
そんな思いを込めることが出来ているのかどうか。
そこんところも肝心だな。
もっともっと精進致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/07e0909c5538c7e73ed6bb0d3d3d6b7e.jpg)
ああ、もうそろそろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/61/c977e264c415103bdecabd5568b085ae.jpg)
ホント、沈むぅー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/35a8fed158719dce7d5de35f05ad1159.jpg)
ほら、消えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/7dfe4a9516ef384c8699aaca671fb4b6.jpg)
毎日がこれの繰り返しなのですがね。
観察する側の見る目が違えば、こんなに魅力的な光景は無いんです。
夕陽の輝き方。
雲の形。
寄せる波。
鳥も飛んで来るかも知れません。
そして船も。
それぞれが織り成す光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/9aeb40e44f60c66cb1231d785c6ae223.jpg)
そんな贅沢をさせてもらってるんですね。
ありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/df06b8c081e4dd1ffcde9694ea907b78.jpg)
さ、皆さんも通いましょ。
こうしているうちにも違う日の夕景を撮り溜めているカメラオヤジです。
いったいいつのものをどうやって伝えようとしているのか…。
適当な性格が災いしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/a154b6f5ec3a34b1ad66d6b41eb748e3.jpg)
沈みかけている夕陽。
その隠れるスピードは結構早いんです。
操作が簡単なコンパクトデジカメだけど、そのダイヤルをちょちょっといじっているうちに見えなくなるんだから。
ある意味スポーツ観戦の感覚に近いものがあるかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/5f2e227c958d7ced269254509695abf4.jpg)
いかにして自分の目で見たような光景を記録するか。
もっと大きなレンズを使えば可能だとは思うのですが、それじゃダメなんです。
このコンパクトデジカメでいかに撮るのか、ってところが大事だから。
ま、大きなカメラを買う余裕が無いってことも大きな理由ですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/25f9ebb8b4414b4e716b1d43bc409a96.jpg)
自分の目で見てもらった方がもっときれいだよー。
そんなメッセージだと思っていただけたら幸いです。
そんな思いを込めることが出来ているのかどうか。
そこんところも肝心だな。
もっともっと精進致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/07e0909c5538c7e73ed6bb0d3d3d6b7e.jpg)
ああ、もうそろそろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/61/c977e264c415103bdecabd5568b085ae.jpg)
ホント、沈むぅー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/35a8fed158719dce7d5de35f05ad1159.jpg)
ほら、消えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/7dfe4a9516ef384c8699aaca671fb4b6.jpg)
毎日がこれの繰り返しなのですがね。
観察する側の見る目が違えば、こんなに魅力的な光景は無いんです。
夕陽の輝き方。
雲の形。
寄せる波。
鳥も飛んで来るかも知れません。
そして船も。
それぞれが織り成す光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/9aeb40e44f60c66cb1231d785c6ae223.jpg)
そんな贅沢をさせてもらってるんですね。
ありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/df06b8c081e4dd1ffcde9694ea907b78.jpg)
さ、皆さんも通いましょ。