今夜のTVニュースで、ドローンを使って、箱根大涌谷の火山活動による被害状況を調べたと報じられ、撮った写真も公開された。
これこそドローンの本来の機能を活かした、活用だと思った
最近のドローンのニュースは、人騒がせなものが目立った
せっかくの優れた機能も、使う人によって良くも悪くもなる
これからは、どうぞ今日のような健気なドローンの活躍のニュースが、とりあげられますように
今夜のTVニュースで、ドローンを使って、箱根大涌谷の火山活動による被害状況を調べたと報じられ、撮った写真も公開された。
これこそドローンの本来の機能を活かした、活用だと思った
最近のドローンのニュースは、人騒がせなものが目立った
せっかくの優れた機能も、使う人によって良くも悪くもなる
これからは、どうぞ今日のような健気なドローンの活躍のニュースが、とりあげられますように
今日、日中気温21℃を上がらない、その上午後から止むはずの雨が終日降り続いた
雨がやめば、菊の挿し芽をしようと思っていたが、出来ない
三日続けて出かけたので、少し休みなさいと神様の忠告と思ってゆっくりする
久しぶりに昼食に、キャベツと豚バラの炒め物を作った。食後はゆっくりコーヒータイム
PCで脱出ゲームをして遊ぶついでに昼寝も
夕食後、BSの「新日本風土記」で神戸をとりあげていた。懐かしく見た。やっぱり神戸は良いな~帰りたーい
天気予報通り、昼から雨が降り出した。でも大した降りにならず…と思ったら3時頃、音を立てて降り出した
2か月一度の美容院行きの日、予定変更で朝9時の予約が午後6時半になった。
この調子で降り続くと、嫌だな雨の夕暮れの高速道を走らねばならなくなると思いつつ、睡魔に勝てず昼寝タイムをもった
気持ち良く目が覚めたのが4時半雨は止んでいた
いざ出発
美容院まであっという間のドライブ
伸びた髪を、これからの季節に合わせ短くしてもらったサッパリと気持ち良い
帰り何年ぶりかの夜の高速道、途中からザーと雨・ここは特に雲の道になっていてよく雨が降る幸い降車ICに近づくにつれ、雨も上がった
今日は、所用で新橋まで行った着いた途端に雨が降り出し、1時過ぎに終った時は小雨になったいた
さて昼食をと銀座口へ出て探そうと思ったが、あいにく雨がまたパラパラ降り出したので、駅近くまで戻り、ふと見るとA酒造直営の和食店の看板
入ってみました、カウンター席もあったが、個室に案内されランチメニューから「越州御膳」を注文、お刺身が主で(ハモの湯引き・ほたて・トロ・甘エビ・タコ・他に魚2種)煮物・小鉢・お味噌汁・お新香で美味しくいただきました
デザートに酒粕で作ったアイスクリーム、米入りと黒蜜・小豆入りの2種を注文。米入りは溶けた後にお酒の香りが…。黒蜜の方はシャーベットのような食感でした。
満腹で満足帰宅して
TVニュースで乗って来た山手線外回りが池袋駅信号トラブルで一時運転見合わせ
遭遇せずにラッキーでした
我が家の電話は、ナンバーディスプレー契約をしているので、かけてきた相手が分かります。
最近、変な電話や迷惑電話に近いものが、かかってきます
そんな時、「ヒツウチ」表示のものには、特に用心して応対するようにしています。
今日も「お宅の床下に以前換気扇をつけたものですが…」と「ヒツウチ」でかかってきました「床下
どちらのお宅のことですか
」これでキレました
以前は、出るとすぐこちらの名を言っていましたが、これはやめて、黙って相手がしゃべるのを聞くことにしています。反応が無いので相手が確かめてきます、その時にはっきり断るようにしています。ついでに「この電話番号どうして知ったのですか」と尋ねます。これでキレますね
5時過ぎ目が覚めた、寝なおしが出来ない損な体質、起き出すとヒンヤリして気持ち良く、晴れ
洗濯の前に芝生の雑草取りをしようと着替えて、麦わら帽に虫よけネットをつけて始める。母子草が花を持ちだし、今のうちに取ってしまわなければと思うが、なかなかうまく抜けない
1時間ほど頑張って、7時に終わらせる(限がないので)
首の真正面の所がカユイネットを被って、首の所でしぼって、下から虫が入れないようにしているのに、そのしぼった所まで来て刺したようだ
鏡で見ると付け根のところに刺した点がくっきり周囲は赤く腫れてきている
急いで薬を塗った。
どういう訳かブヨや蚊に刺される。そのうえ刺された個所がひどく腫れる。皮膚が弱いので虫よけスプレーも使えない完全武装でもこの始末
夕方、残りの梅(4キロ)塩漬けにした。
早朝までの雨も上がり、陽射しはないものの気温も低く、過ごしやすい
9時から自治会の清掃作業があり、歩道の草取りを1時間する。天候のおかげで、汗もかかずに済んだ
午後、昨日いただいた梅の中、熟しているものを塩漬けした。4.7キロあり甕とホーローの容器2個で漬けた。
残りもほぼ同じくらいある、2日ほど熟成させてから塩漬けするつもり。
夕食は、一夜干し若狭カレイのから揚げ、じっくり揚げて背骨以外はポリポリ食べられるようにするのが私流美味しいですよ
食後、EテレでNHK交響楽団演奏でラフマニノフ「ピアノ協奏曲2番」とリムスキ―・コルサコフ「シエラザード」を聴いた
今日、PCボランティアに行った折、お仲間から沢山青梅をいただいた。
この前、「今年は梅が豊作なので、もらってください」というありがたい申し出があり、「10キロほどください」とお願いしていた。
思ったより早くいただいた直径3~4センチもある白加賀という種類の良い梅で、落ちたのを拾ってきたということで、傷がついたのもあり、もったいないと思いながら、選別してもう少し熟成させてから、梅漬けにして、おチビちゃん達の大好きな梅干しを作ります
とってもいい匂いが部屋中にしています
梅はこれ以外に「小粒南高」という種類のを、注文している、これもそのうち届くことでしょう。
昨夜半から降り出した雨、昼過ぎまで残っていた
明日、PCボランティアで出かけるので、洗濯したものがなかなか乾かない、午後やっと外に干せた
薄日でも射せばと期待していたが、叶わず、終日陽射しはもどらなかった
午後、PCをしてから無性に眠気がして、ついに昼寝をすることにした4時過ぎ目覚めた、暑くも寒くもなく最適な昼寝タイムでした
明日は晴れの予報夕方、バラ達に細菌予防のスプレーをしておいた
次女が歓迎会で少し遅くなるので、おチビちゃんをその間預かった。
さて、夕食の献立は昨日決めた
「しょうが焼き」
今日、木彫りの帰りに、豚ロースの薄切りを買ってきた。久しぶりの「しょうが焼」なので、レシピを改めてチェックした。
食いしん坊と料理好きなので、美味しく食べる手間ひまはいといません結果、片栗粉を薄くつけて焼き、タマネギの薄切りも一緒に炒め、調味料(醤油・酒・みりん・おろししょうが)をかけて、からめて出来上がり
ポテトとマカロニのサラダにトマト添え、茄子の味噌汁でいただきました
おチビちゃん完食「美味しかった
」私も大満足