キツツキのおしゃべり


食べ物・旅行記・木彫り・ピアノ・日記

カーテン

2016年08月19日 | 日記

次女の夏休み、小6おチビちゃんと一緒にお泊まり。

カーテンを買いに行く遮光カーテンは好まない、となるとグンと品数が減る時期的に寒色系が多く、やっと暖色系のを見つけた。

結果、イージーオーダーになった。オーダーとイージーオーダーとでは、タックの数が3と2の違いになる。

行く前に、ネットでカーテンの採寸法を調べて、計っていったので注文はスムースに出来た

以前のカーテンは一流企業のオーダー品だったので、タック3とても気に入っていた、妹のツテで家中のカーテンを注文し、とても安くしていただいた。後で正規の値段を聞いておどろいた

昨日、バースデーだった次女を祝ってお赤飯を炊き、夕食はビールのハーフ&ハーフ食後気持ちよくブログ遅くなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデー

2016年08月18日 | 日記

今日は次女の誕生日、?十年前の今日午後8時前誕生しました。

大変な難産で一時は母子共かどちらかを救うかという局面がありました。

奇跡のようなことが起きて、今現在母子とも元気に過ごせているのは、当時の病院の医師・看護師多数のお力のおかげと、人事では及ばない神さまのおかげだと感謝しています

二人の娘ともに難産でしたが、健康に育ち元気で過ごしている幸せに感謝感謝です

二人とも夏生まれで、夏休み中にバースデーを迎えます

手作りバースデーケーキは、リング型のフルーツゼリー(暮しの手帖のレシピ)でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超スピード台風7号

2016年08月17日 | 日記

昨夜、ブログ投稿の頃、凄い風雨だった台風7号

朝、5時過ぎ目が覚めると外に出ると青空が見える。風もさほどの強さではない。

被害は、ハイビスカス3鉢が倒れただけ

急遽、台風接近を理由に変更した予定を、再度元に戻してもらったお手数をおかけし係の方に申し訳なかった

現在は、北海道で温帯低気圧になったという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みの表現方法

2016年08月16日 | 日記

先日、「なるほど」と納得したこと

本人にしか分からない「痛み」を表現する時に、「一番痛いを10にして、今は、どれくらいですか」と問われていた。

「凄ーく」「結構」「大変」「チョット」形容詞を変えるよりも、「3ぐらい」「5ぐらい」の方が他人に分かりやすい

今、台風7号の風雨が吹きすさんでいる。風速3・5・10メートルの表現も、数字なればこその分かりやすさがある

さっきも脳トレで、数字の大小比較の問題があった

数を数えられるようになる頃から、1は小さい10は大きいと身についてしまっている。それを無形のものの比較に使う知恵に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未完成

2016年08月15日 | 食べ物

梅の土用干しをしていたが、今日も日射しがなくその上いつ雨が降り出すか分からない天候

天気予報では、これから先金曜日まで日射しは望めず、致し方なく今日で一旦土用干しを中止し、後日改めて干しすことにする

こんなこと始めて

未完成ながら、梅を瓶に戻す。大きな瓶の8分目まで入った。

女子マラソン結果、福士さん14位「金メダル欲しい」って、ゴールしてから言っていた、彼女らしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風7号

2016年08月14日 | 日記

突然発生したような台風7号が、小笠原近海から本州に向かっている

庭のナンキンハゼの伸びすぎた枝を刈っておいた、台風で重みに耐えかねて折れるといけないから

最接近する17日は予定が入っている、「どうしたもんジャロな…(朝ドラ常子風に)」明朝電話して相談するつもり。

リオでは、女子マラソンが走り出した福士さんガンバッテ彼女の笑顔が大好きです

卓球女子団体の福原・石川・伊藤の3選手もガンバッタ五輪初出場の高校1年伊藤のノビノビしたプレーや態度に好感

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレゲーム

2016年08月13日 | 日記

この間、ひょんなことから「脳トレゲーム」をする羽目になった

シブシブやり出すとこれが意外に面白い、ついつい最後の問題まで一気にやってしまった

結果、脳年齢が表示される。幸い実年齢よりグーンと若い単純なものでこれで気を良くして、時間があるとやることにした

計算系・視覚系に強いことが分かった。

「梅の土用干し」2日目、天気は快晴ではなかったが、まあまあ干すところまでいったので良しとしよう。

明日・明後日と晴れてくれることを願っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の土用干し

2016年08月12日 | 食べ物

例年ならとっくに終わっている「梅の土用干し」を今日から始めた

梅雨明けが遅く、その上、明けてからも天候が定まらずやっと3日ほどが続きそうだったから。でも天気予報はマークが付いた

15日月曜に終える予定です。大きな竹ざる盆2枚と中盆3枚にビッシリ並べて、紅紫蘇も大ざる1枚に一杯

美味しい梅干しになりますよう

梅干し大好きな3人のおチビちゃん達の喜ぶ顔が浮かびます

今夜から明日未明にかけて、ペルセウス座流星群が見られる後で外に出て見てみます。1つでも見えると良いなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきた日傘

2016年08月11日 | 日記

5月12日のブログに書いたどこかで忘れてきた日傘、心当たりを訊ねても見つからず、神戸で新しい日傘を買ってきた

7日日曜日、自治会館の清掃当番に行って、玄関の傘立てに日傘を入れようとして…ふと見ると見覚えのある傘がそこに入っている

ヨーク見ると探していた日傘ではないですかエッエッエッここで忘れたのということは「ふれあい」の日

ともかく見つかった日傘と新しい日傘を持って帰りました

日傘に限らず「傘」を忘れるということは、日常茶飯事(自慢ではないけれど)用心して差していない時は、腕に柄をかけるようにしています、それでも買い物の支払時にチョット立てかけたりしてそのまま持たずに帰ることはしばしばなるべく身体の側から離さないようにしています。

今回はこの日傘と強い縁があったということでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるなと茄子の餃子

2016年08月10日 | 食べ物

猛暑の一日昼過ぎに出かけて3時過ぎに帰宅室内温度31℃を超えていた

2階のPC部屋でエアコンをつけて、昼寝タイムをとることにした

4時過ぎ目覚めて、夕食準備と思って、今夕は、グッチさんの「レタスとツナの餃子」をするつもりで居たが、レタスを買いに行かねばならないことを思い出した。

この暑さの中、買い物にでかけるのは、気が進まない、「どうしたもんじゃろな」冷蔵庫の在庫を思い浮かべ「つるな」

早速、レシピを検索「つるな」で餃子を作っている決めた自己流アイディアを加え、「つるなと茄子餃子」を作ろう。

「つるな」葉は3ミリ幅のザク切り茎は薄切り、茄子はさいの目切りして、塩・醤油・酒少々コショウで味付け、薄切りチーズを加えて包む。お勧めでーす美味しいよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする