たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(晩秋の日高山脈11/8)

オータム散歩 エコロジーパーク辺り

2020年10月03日 | 日記

国勢調査をポストに投函しました

 

こんなことが動機となって

ちょっと散歩に出かけました

 

エコロジーパーク辺りを散策しました

 

平地にいても

少しずつ秋を感じ取れるようになってきました

 

ここは3度目の訪問

紅葉が一歩進んだようです

いいぞ...

 

道端の山ブドウ

 

野生のブドウ

たわわに生っています

管理がいいようです

 

ここは2度目の訪問

マユミとツルウメモドキ

 

 

熟してきました

いい色合いを醸しだしています

 

道脇から

エコロジーパーク内に入りました

曇っていますが木々の黄葉で

パッと明るくなって見えました!

 

道はフワフワドームに入っていきました

子どもたちの躍動感

気持ちがいい!

 

振り返ればビジターセンタ

 

エコロジーパーク周辺をめぐることにしよう

 

道々にクルミ

ちょっと集めてみました

まだ枝についているものもありました

普段見るオニグルミとは少し違うような?

 

木の上を行き来する鳥

逆光でしたが撮って修正してみました

 

ミヤマカケスだったようです

 

高い木のてっぺんに

オジロワシ

撮っていたら

警戒したのか

飛んでいってしまいました

 

林の中は野鳥の鳴き声が絶え間なく聞こえます

葉っぱが散ったころ来たら

野鳥観察ができそうです

 

パッと目に飛び込む鮮やかさ

マムシグサです

 

異次元の世界?

シダの群生

 

ツルが高い木にも絡みつく山ぶどう

 

パラッ パラッとブドウの実が...

 

コテージエリアもあります

 

花ももうそろそろ店じまい

アザミ

 

あっちこっちぐるぐる回って出てきました

ここらの木も秋の始まり

 

ここまで来たらもう少し足を延ばして

千代田堰堤まで来ました

 

今日はサケの捕獲作業をしていました

今年はあまり獲れないのか

おじさんが見ている間は

一回につき1~4匹でした

 

帰り道

 

 

紅葉(黄葉)が始まったことを実感しながら

 

帰途に着きました


新得まではいい天気

2020年10月03日 | 自転車

昨日(10月2日)

新得から鹿追方面への自転車ライドしてきました

 

新得から鹿追までは昨日先行記録しましたが

ここでは

新得までの道々からの景観など記録します

 

では...

 

堤防沿いに新得方面を目指しました

平原大橋手前です

保育園の幼児が散歩に来ていました

天気も良くちょうどよい暖かさなので

気持ちよさそうでした

保育士さんが気付いて道を開け挨拶を交わしました

 

気持ちよいですね!

 

中島橋が新しくなったので

堤防道に入れなくて...

中島橋を渡って行きました

 

実は

おじさんこの中島橋は

川の上を走ったことになっています

その証拠は?

わかりますか

おじさんは橋の上にはいないですよね

マップ上では川の上を走ったことになっています

 

何故?

その通りです!

中島橋は新橋なのでマップが追い付いていなくて

橋脚までの写真だったのです

 

堤防から離れたのでこの前も行った

晩成社の3人が新たに入植した西土狩の記念柱を訪問

写真は代表して

渡邊勝の記念柱

(明治19年6月入植)

 

ほかに

鈴木銃太郎

高橋利八の記念柱も訪問しました

 

西土狩地区は

芽室発祥の地となっています

 

近くには旧西土狩小学校跡地

(平成11年3月閉校)

二宮金治郎像

日本教育の歴史的遺産

 

孫の二宮尊親は

復興社を興し豊頃町に入植して成功を収めています

 

裏街道を走っています

いい天気だったのに西側から雲が湧いてきました

雨だけはやめてよね!

 

御影に入る十勝橋から十勝川下流

屈足方面(昨日のブログで紹介)の十勝川より水量が増しています

 

サホロ川やペケレベツ川が流れ込んでいます

 

御影の裏通りから清水を目指しています

途中の砂(火山灰?)採取場

どこの山の噴火の火山灰か

それとも川の堆積層か?

 

マップで見ると

河岸段丘であることがわかります

 

ほかに

十勝川の南側(左側)は

全体が日高山脈の扇状地になって見えます

 

石狩山地がつくる扇状地と

日高山脈がつくる扇状地の間を割るように

十勝川が流れるっていうことでしょうか...

 

デントコーン畑と丘の畜舎

十勝らしいスケール!

 

清水市街に入り国道38号沿い

赤レンガのサイロと畜舎

 

正に十勝農業遺産の最たる感

こんな場所は見るだけでなく

積極的活用をしてもいいかも

 

一番簡単なのは

こぎれいに整備し

撮影スポットにして

赤レンガの前で記念写真もいい!

 

もうすぐ新得

西には雲が張っていますが

見える山

臥牛山?(ぎょうぎゅう山)

 

午後1時過ぎ新得駅前到着!

周りを探索

 

腹が減ったので

コンビニへ直行

店舗前で立食

(まだ人がいる場所は怖いコロナ不安症)

 

いざ鹿追へ...

(昨日先行投稿済です)


新得方面へのライド 途中を飛ばし 新得ー鹿追間の記録

2020年10月03日 | 自転車

週末は天気がパッとしない予報

 

今日が天気の境目のようなので

自転車でも乗ろうかと

新得方面へ行ってきました

 

ブロ友さんがずうっと前(若かりし頃)

鹿追に短期で住んだことがあり

新得から鹿追までバスに乗って行ったそうです

その時の印象で

坂を上って行った記憶があるそうです

 

そんなコメントのやり取りで

おじさん

今度そのバス路線を自転車で取材しますと言ったものです

 

8月に約束を果たそうといったのですが

新得でいっぱい写真を撮ってしまって

コンデジのバッテリーの電気を使い果たしてしまう

失態をおかしてしまいました

 

コースは走ったのですが

記録なし

何とも情けないことでした!

 

そういうわけで

今日は万全を期して行ってきました!

 

今日の記録の一報は

新得‐鹿追限定で先行記録

 

全コースのマップと

新得‐鹿追間を拡大マップで...

 

 

それでは新得駅を出発します

 

国道に出て信号を右折したら

この先から上り坂

 

坂を上り始めてすぐ

目を引き付ける花壇の花

何という花なのかな?

ブロ友さんたちのガーデンで見たことがあったかな?

 

坂は軽やかなギヤで...

下を向き加減なので

すぐ目に入りました

ウサギの糞ではありません

サルナシ(コクワ)の実でした

 

何でころがっているのか

そうですよね

近くにツルがあるということでは

 

上をキョロキョロ

ありました!

葉っぱも落ちて実だけついていました

 

坂を上がったら団地があります

前から気になっていたので辺りを探検?

 

別荘のような感じもします

 

団地内にペンションがあったりカフェがあったり...

 

どのような方たちが住んでいるのかわかりませんが

個性的な団地に感じました

のでマップから団地を鳥瞰してみました

坂の上の畑にこつ然と現れた団地の感!

 

団地を出て屈足を目指します

十勝にお似合いの畜舎ですね

 

上った分下りもあります

 

屈足市街に入るため左折して下り坂

 

市街手前辺り

大豆がいい色です

 

緑肥のひまわり

 

小型のひまわりですが見ごたえがあります

 

市街には行って本通りを走りました

20数年前

ここの陶芸センターで

焼き物でつくった表札をつくりました

今の住宅で使っています

 

隣の焼肉屋さん

鹿追で勤務したころ何度か来ました

 

バス停

新得‐鹿追‐然別湖方面

どのような経路かわかりませんが

3か所にバスが通っているようです

 

市街地を抜け左折

 

屈足あたりの十勝川です

このあたりはまだ子どもの十勝川ですね

 

川を越えると丘陵が目の前に迫ってきます

美蔓丘陵です

山肌が見えるのでこの丘陵の成り立ちが分かると思います

なんか火山灰が堆積しているように見えますが?

 

道はやがてこの丘陵に入っていきます

上りが待っています

直進していきます

 

 

下を向いたら...

今度はクリ!

 

上をキョロキョロ

ありました

ちょっと木を揺さぶってみたら

イガごと落ちてくれました

 

これは拾ってショルダーに入れました

 

坂道はいいことづくめでした

 

オッと忘れた坂からの風景

 

午後から曇ってきて

日高山脈は見えません

見通しがいいときはなかなかの景観です

 

木が高くなってきて

ちょっとした間からしか見えないのが

惜しい!

 

坂を上がりきって間もなく

鹿追町に入ります

 

道を下れば鹿追市街ですが

市街手前の酪農家さんのツリーハウス見学

宿泊もできると聞いてましたが

このコロナ禍で...?

 

牧草畑のハルニレ

豊頃のハルニレとそん色なしです

(豊頃は2本が合体です)

 

鹿追市街に向かいます

市街を北に進んで

市街が切れるころ

拓殖バスの営業所着

この建物は当初から変わっていないと思います

 

鹿追は昭和43年まで

拓殖鉄道が走っていました

新得‐鹿追‐士幌ー上士幌の55㎞だそうです

 

バスが走るようなったのは

昭和43年以降だと思います

 

自転車で寄り道しながら来ましたが

 

気持ちはバスで走ってきた感じ...