吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

『いつも「時間がない」あなたに(欠乏の行動経済学)』早川書房(2017年1月15日発行)

2017-12-29 23:23:33 | 紙の本を読みなよ 槙島聖護
 題名を観て思わず手に取った。


 そうなのだ。私にはいつも時間が足りない。
 かの文豪は臨終に際して『もっと光を』と言ったそうだが、今や誰もが『もっと時間を』と言って死んでいく。

 これは、葉巻を吸う灰色の男たちが時間を盗んでいるのではない。もっと根本的な原因がありそうだ。
 と、思ってこの本を手に取ったのだが、これは目先の時間不足を解決するハウツー本ではないのであった。

 ・・・で、少ない時間を活用できるようになる本ではなく、読むためにますます時間を必要とするタグイの誠に恐ろしい本なのだ(しかも悪いことに学術的な本でありながら、とてもオモシロイ)。

 この本は人間の行動における根本的な性向を明らかにした本なのだ。すなわち『欠乏』に対して人はどういう行動を取るのか?を見事に解き明かしている。

 『マルクス経済学はなぜ破綻したのか?』を考えたことがありますか?

 『資本主義が高度に発達すると社会主義の萌芽を生み、やがて共産主義革命が起こる』との予言は見事に裏切られ『資本主語が発達していない国において共産主義革命が起こった結果、共産主義国家は何だか訳の分からない圧政国家になってしまった』のです。一般的には『マルクス経済学は人間を経済人としてしか捉えなかったために破綻した』と言われます。

 『人間は経済人としてのみ行動するものではない』との反省からマスローの『欲望の階層体系』とかマックス・ウェーバーの『価値自由(ウェルトフライハイト)』なる概念も登場しましたが、結局『人間の行動はよく分からん』という結論しか得られていませんでした。

 この本は『欠乏』の観点から『人間の行動とは?』という問いに回答した、おそらくは初めての本なのです。

 『欠乏』に直面した人間は(生物として当然)欠乏を埋めようと行動します。このとき、その人間にとっての最優先事項は『欠乏の解消』になり、それ以外の事項が『トンネリング効果』によって意識の外に追いやられるのです。

 そればかりでなく、意識に『欠乏の解消というプログラムを常に走らせている状態になった人間』は『ビジー状態になったパソコン』のようにパフォーマンスが著しく低下します。この結果、貧しい人間は(発揮できる能力が低下して)より貧しくなり、時間のない人間は(作業能率が低下して)ますます時間が無くなる、というのがこの本の主張する主な内容なのです。

 こうした悪循環の罠に陥らない方法についても豊富な実例とともに検証し、解き明かしてくれます。

 結果として、まさに忙しい現代人必読の本になっています。オススメです。






最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re>お礼。 (管理人)
2018-01-12 13:05:45
何かの参考になれば幸いです。

ところで、脚韻を揃えるにはイイ本がありまして、世の中には『逆引き辞典』なるものが存在します。
これなんか使ってみられたらどうでしょう?
返信する
お礼。 (にのみや あきら)
2018-01-12 12:41:56
詩についての、ご教示ありがとうございました。
大変、勉強になりました。
返信する
Mobile詩作について騙る (管理人(=Mobile))
2018-01-12 08:23:11
・・・という程大袈裟なもんじゃないです。
とりあえず、私の持論ということでお聞きください。
-------☆☆☆-------
詩の鑑賞はどういう方法によるべきでしょう?
私は『詩は朗読して鑑賞するべきもの』だと思っています。音の響きと湧き上がる重層的なイメージの広がりを楽しむものである、と。
-------☆☆☆-------
現代において詩という表現形式が廃れかかっているのは、言葉の持つイメージ喚起能力が昔に比べて低くなったからである、と私は考えています。言葉には人を動かす力があるのです。
-------☆☆☆-------
言葉にしたものは叶う、昔の人は『言魂(ことだま)』なる言い表し方をしたぐらいで、当時の人は例えば『花』と聞いただけで咲き乱れる花園のイメージが湧きあがったことと推察されます(現代ではCG等の力を借りて、ようやくその域に達している状況です)。
-------☆☆☆-------
で、今度は音の響きです。朗読されるためには、詩は耳に心地よい響きが無ければなりません。ここで韻やリズムが大きな役割を果たします。
-------☆☆☆-------
散文詩は音の響きにほとんど注意を払わないので聞いて心地よくない、これが私が散文詩を詩とは認めたくない理由です(思考と教示なら助詞を正しく使ってキチンと論じた方がイイ、とさえ思います)。
-------☆☆☆-------
日本語では詩に関するルールが曖昧ですが、他の言語では厳密に決まっています。
-------☆☆☆-------
例えば、ヘビメタの歌詞ですが、こんなものがあります。
-------☆☆☆-------
Welcome to my world of steel
Master of my domain
Cower as the pein's unsealed
Disasters where I'll reign
Father of Sin
I'll drag you all in
Bow down as I petrify
(from Judas Priest "Dragonaut")
-------☆☆☆-------
これ、ちゃんと頭韻と脚韻を踏んでます。ちょっと見ただけでも、出だしはMaster,Cower,Disasters,Fatherですし、終わりは殆ど『~in』です。
この繰り返しが耳に心地よい響きとなってノれるのです(しかも縦ノリ!ヘッド・バンギングですわ!)。
-------☆☆☆-------
『プレバト!』の夏井いつき先生の講座を見ると音の響きとイメージの重なりについて、かなり深い解説を聞くことができるので、オススメします。
-------☆☆☆-------
こんなところです。
急いで書いたので乱文乱筆ご容赦ください。
返信する
お伺いいたします。 (にのみや あきら)
2018-01-12 04:58:57
立ち入ったことをお伺いします。「散文詩」は、文芸とお認めにならないとのことでしたが、どんな理由からでしょうか ?
と申しますのは、mobileさんの意見とは違うかもしれませんが、私も、現代詩には批判的です。難解で独りよがりの作品が多いい。心が伝わってこない。
最近の私の作品は、詩には、思考と教示がなければいけない、と言う観点から詩作をしております。いかがでしょうか ?
返信する
Re>お礼。 (管理人)
2018-01-11 13:48:24
私もいささか礼を失した発言でした。
ご容赦!
返信する
お礼。 (にのみや あきら)
2018-01-11 11:53:24
早速に読者登録ありがとうございました。
末永くお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
私の方も、登録させていただきます。
返信する
Re>初めまして! (管理人)
2018-01-11 09:49:46
コメントありがとうございます。
読者登録させて戴きます。
ただ、私は偏狭で頑迷な人間なので『散文詩』というジャンルを文芸とは認めておりません。
そのような訳で貴ブログを拝見することはごく少ないことと存じます。
ご承知おきくださいませ。
返信する
初めまして! (にのみや あきら)
2018-01-10 21:35:02
ブログご訪問ありがとうございました。
拙作ですが、よろしくお願いいたします。
新作を、毎日一篇、投稿しております。
ご存知だと思われますが、詩集「目的のない旅」を出版しました。併せて、よろしくお願いいたします。
もし、よろしければ、読者登録をお願いできませんか?
返信する
Re:Unknown (管理人)
2018-01-08 23:31:09
『ゲッ』はねーだろ‼
返信する
Unknown (井浦新)
2018-01-08 18:31:31
ゲッw、サラバ!
返信する
Re:Unknown (管理人)
2018-01-08 12:19:26
ここンところは、管理人自身が『学生時代の専攻はマクロ経済学、ゼミは財政学(バリバリのマル経)』という経歴なもので・・・致し方ないと思って戴くしかないのです。うん😅
返信する
Unknown (井浦新)
2018-01-05 23:30:18
いや、皆ゲーテとモモまでは分かっていると思われ。
マクロ経済、ミクロ経済は嫌いだし、
ウェーバーと聞けば、即音楽家の方だし、
すまんのぅ、こんなんで、しくしく…。
返信する
Re:あけまして おめでとう ございま~す♪ (管理人)
2018-01-05 08:19:54
鳶助さん、こちらこそ、よろしくお願いいたします🙇。
返信する
Re:Unknown (管理人)
2018-01-04 22:58:38
いや、ただちに『モモ』だと分かっただけで凄いと思うけどな✨。
返信する
Unknown (井浦新)
2018-01-04 10:24:39
わからない
ああ
わからない
わからない

※超下らないオマエのギャグ、ミヒャエル・エンデ以外はなっ!サラバ!
返信する
あけまして おめでとう ございま~す♪ (鳶助)
2018-01-02 18:39:51
本年も宜しくです♪

『 いつも「時間の使い方が悪い」あなたに 』とかないですかねー (^^;
返信する
いやいや・・・🐵。 (巨人ではなく猛虎でありたいMobile)
2018-01-02 13:15:40
コメントありがとうございます。
相変わらずきなこママは『誉める天才』であらせられます。
私も書き甲斐があるというものです。
こちらこそ本年もよろしくお願い致します。
返信する
またまた 面白そうな。。。 (きなこママ)
2017-12-31 21:49:10
絶対 正月読むぞ!

人間が 絶対に経済的な行動をとると規定したのが
そもそもの間違いですよね〜
だいたい そんなわけないでしょ。
一般人の自分を振り返っても そう思うわ。
やることは 経済人の真反対で 非経済的なことばかり。
マルクスは 偉大ですが わりと 人間見てなかったとかね。

今年は 知の巨人 進撃の巨人mobile さんにお会いできて
いい年でした。
来年も どうぞ 御指南くださいませ。

この本 めちゃ面白そう。
返信する

コメントを投稿