吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

ロバート・ロドリゲス監督『アリータ: バトル・エンジェル』2019年アメリカ

2019-02-26 06:07:07 | 映画・ドラマを観て考えよう

 木城ゆきと『銃夢(ガンム)』をハリウッドがどう映像化してくれるのか・・・長年のファンにとってはここが最大の焦点です。


※主人公アリータ・・・バーサーカー・ボディを装着した姿

 結果は、・・・ちと詰め込み過ぎでした。折角の大作なのに・・・これでは一般の観客にもマニアにも中途半端な気がします。
 アクションもイイ出来です。外国映画で求められる人物の掘り下げもちゃんとやってます。でも何かが足りない。

 詰め込み過ぎというのは、本来ならSW並みに全9作くらいにしないと無理なストーリーを、無理やり3作くらいに押し込めようとしている意図がアリアリなのです。今回は『モーターボウル』編は捨てて『魔角(マカク)』編に絞った方が良かったのではないか、と。
 そして、私のモノ足りなさの原因は『映画化されるに当たって原作のアクの強さが弱まってしまった』ことではないかと思います(結構忠実に映像化しているのに、ですよ・・・そこが問題だ!)。
 どうせならR15指定覚悟で、原作をもっと丁寧に料理して欲しかった!(個人の感想です)。


※クズ鉄町(アイアン・シティ)の上空に浮かぶ空中都市ザレムの圧倒的な存在感!

 しかぁし!アイアン・シティ上空に浮かぶザレムの圧倒的な存在感は流石。これだけでも観に行く甲斐はあります。
 実はこのザレムは、さらに上空の衛星軌道に浮かぶ都市イエールと軌道エレベーターで繋がっていて、この2つの都市名を続けて読むと『エルザレム』になるのです。まぁそこのところは、ちょい置いといて、概略のストーリーを。

 クズ鉄町(アイアン・シティ)で、天空に浮かぶザレムから落ちてくるゴミの山から主人公ガリィ(アリータ)はロボット医師イドに拾い上げられる。それはサイボーグの上半身(スタチュー状態)だったが生命維持装置のおかげでまだ脳は生きていた()。


※ロボット医師イドはガリィ(アリータ)に新しいボディを与えて復活させる。

 このガリィ(アリータ)に亡くした娘のために設計中だったボディを取り付け動くようにしたところから物語は始まります。
 原作では踊り子ロボット()の身体だったはずですが、どうしても登場人物の思い入れを付け加えたかったのでしょう、亡くした娘の名を付けて、ガリィ(アリータ)の世話を焼くイド・・・この翻案はナカナカ巧みでした。


※ロボット医師イドの裏稼業は賞金稼ぎ(バウンティ・ハンター)

 しかし、イドが裏稼業でバウンティ・ハンターをやっていることが明らかになるまでのガリィ(アリータ)の疑惑の描き方がイマイチ。原作を読んでないヒトには分からないでしょうが、ここは『父親代わりのイドが(実は)夜な夜な人殺しをしているのではないか?』というサスペンス部分なのです(実際にはハンターとして連続殺人犯を追っていた)。これが、あまりにもサラッと描かれ過ぎです。


※屈折した内面を持つマカク(グリュシカ)だが、今回は単純な暴力信奉者に描かれてしまった。

 そして、登場する悪役マカク(グリュシカ)が、どうにも単純に暴力だけを信奉するような低能になっていたのが致命的()こいつはサディストで変態でどうにも凶暴なキャラではあるのですが、実はクズ鉄町の地下に捨てられた子供がノヴァ教授に蛆虫状のサイボーグ・ボディ(頭+尻尾)を与えられ、他人のボディに寄生してはその身体を乗っ取るという恐るべき化け物なのです。そして化け物なりの過去を引き摺っているのです(で、主人公にはいびつに歪んだ愛情を抱いています)。

 この化け物に原作では告白をさせ、謎の科学者ノヴァの存在が明らかになるのですが、この映画では最初からノヴァ教授が敵のラスボスとして設定されて『次回作へ続く』という終わり方です。
 ノヴァ教授は単純な悪役ではなくもっと複雑なキャラなのです。どうして単純な善と悪の二極構造にするかなぁ・・・。


※原作のノヴァ教授はプリンが大好き!・・・英語版なら "Yummy!" と叫ぶところ。

 アクション・シーンは良かったのですが、これも速く見せ過ぎで勿体ない!もっと丁寧にじっくり見せて欲しかった!
 続篇は・・・実は私は「作られないような」気がします。好きな方は見逃さない方がイイですよ。

<関連記事>
※映画『アリータ:バトル・エンジェル』公開間近です!①
※映画『アリータ:バトル・エンジェル』公開間近です!②



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サイバーパンク.... (kiyasume)
2019-02-26 13:37:26
面白そうですね・・・

サイバーパンクですね。

木城ゆきとの漫画作品『銃夢』が
原作なんですね。
だから、眼が大きいのか、納得。。。

ジェームス・キャメロンが制作、脚本とは、
矢張り、キャメロンは日本の漫画やら、
アニメが好きですね・・・・

押井守も最初にアメリカで評価したのは、
キャメロンでしたよね・・・・

処で、梅原猛のドキュメント
テレビでやってましたね。

私はHDに撮ってあるので後でゆっくり
観ようと思って居ます。。。
返信する
大サービス!・・・ですが。 (管理人)
2019-02-26 14:38:18
ジェームス・キャメロンらしい大サービス、出し惜しみナシ!の映画でした。それが『詰め込み過ぎ!』という私の印象に繋がったのだと思います。
-------☆☆☆-------
私は眼を大きくするよりも、クチビルをタコちゅーにして欲しかった(あくまで個人的な好みです)。
-------☆☆☆-------
ええ!?ドキュメント・・・知らなかった!!
よろしければ感想なぞアップを!!!
返信する
コメントありがとうございます (西京極 紫)
2019-02-28 20:37:12
mobileさんも「詰め込み過ぎだ」って思われましたか。
おっしゃる通り『モーターボウル』編は
シナリオとしては余計だと思いました。
その一方でソコがキャメロンは描きたかったのでしょうし、
ヴィジュアル的には見せ場でしたからね…悩ましい。

>どうせならR15指定覚悟で、原作をもっと丁寧に料理して欲しかった!

ロドリゲス監督のお得意のゲスいバイオレンス、
今回はなかったですね。
じゃあ何の為の起用だったのか…謎です。

続編…作られたとしても観に行くかどうか、微妙なところです。
返信する
アメリカナイズされちゃった! (管理人)
2019-03-01 08:23:46
詰め込まれた所為で、全体が単純なアクションの連続に終始して、話の『深み』がなくなってしまいました。
マカクのガリィに対する歪んだ愛情(手足を引き千切った後で自分の胸に埋め込んで「生きたペンダント」にしてやる)なぁんて告白は、結構な盛り上がり部分なんですけど、あんなにサラッと流されては・・・。
そこが今回の映画化の「風味」なのかもしれませんが、原作のファンにとっては物足りないです、全然物足りない!
返信する
この記事に関係ないけど・・・ (kiyasume)
2019-03-02 21:40:50
明日、3日、BS1で、、

「クイーン」のドキュメンタリーの
貴重映像放映するのご存知ですか?

PM,15時から放映するらしいですよ・・・

もし、ご存知でしたら、すみません。。。
返信する
Re>この記事に関係ないけど・・・ (管理人)
2019-03-04 08:21:32
ありがとうございます🙇。
お蔭で録画することができました。
心から感謝です。初期の頃のフレディーの動画を数多く見ることができて、ヨカッタ☺。
返信する
劇画の世界  (もののはじめのiina)
2019-03-09 09:04:32
期待して見ましたが、劇画の世界にちょっとダレました。
          そのように感じさせたのは、 (mobile)さんご指摘の「詰め込み過ぎ」なのかも知れません。

パフォーマンスキャプチャーを用いたとはいえ、アリータの動きは自然でした。
アバターは人間より大きかったですが、こちらのサイボーグは人間と同じサイズでしたから、よりリアルに思えたのでしょう・・・。
肌の皮膚感は、演者そのものかと思えました。



追、
 きのうにコメントした積もりでしたが、勘違いか残ってなかったです。

返信する
Re>劇画の世界 (管理人)
2019-03-11 08:14:40
コメントありがとうございます。
この話には登場人物の屈折した精神がイロイロ描かれているのですが、それがゴッソリと抜け落ちて、アクションを追うだけの脚本になってしまったのが原因ではないか、と。
こういう見せ場だけなら、『トランスフォーマー』のシーリーズでもう充分ですよね。
https://blog.goo.ne.jp/mobilis-in-mobili/e/30bf8322531b472fcde6bd0cdaaf4ed9
返信する

コメントを投稿