吉良吉影は静かに暮らしたい

植物の心のような人生を・・・・、そんな平穏な生活こそ、わたしの目標なのです。

吾妻ひでお『失踪日記』イースト・プレス/2005年5月18日第6刷発行

2018-05-18 06:32:12 | 紙の本を読みなよ 槙島聖護
 私の愛読書を紹介します。


※吾妻ひでお『失踪日記』・・・『全部実話です(笑)』と書いてあるのが凄い(私小説マンガ!?)。
 表紙はホームレス生活中にあたりが一面の銀世界に変貌した日の朝を描いたもの。

 世間では『逃げちゃダメだ!』というらしいけど、本当のところ『逃げても生きていけるンだ(笑)』と気づかされる本。本当にダメだったら逃げてもイイんです!

 売れっ子漫画家をやっていた著者が、締切の重圧に耐えきれず失踪()ホームレス生活に転落する(極端だなあ・・・)。
 警察に保護されるまでを描いたのが第1部、再度の失踪とガス工事のアルバイト生活を描いたのが第2部、アル中になって病院に強制収容された経験を描いたのが第3部。けっこうヒサンな現実なんだけど、絵がホノボノとしていて笑えます(ちょっとだけ救いもある)。

 ご本人は現在食道癌の治療中だとか、ご回復をお祈りします。

 TOKIOの山口クンで有名になったアルコール依存症ですが、この本ではその症状と治療が詳細に紹介されています。

 特にアル中が進んで禁断症状で幻覚を見るようになったときの描写は(もともとファンタジー漫画を得意としていただけあって)圧巻!鬼気迫るものがあります。経験者でないと描けないマンガです(経験したくナイけど・・・)。

 以下第3部『アル中病棟』から抜粋。


※だんだん酒の力に頼る頻度が増えていく・・・。


※ついに強制入院(見かねた家族が手続きをする)。


※アルコール依存症は不治の病。


※みんなの力で断酒しようとセミナーで宣言する。


※でもスグ飲んでしまう。

 でも読み終えると不思議に『生きてさえいりゃ何とかなる』と思えてきます。生きる元気を貰える本です。
 続篇で『アル中病棟(失踪日記2)』も出ています(これも持ってる)。


エラリー・クイーン『エジプト十字架の謎』創元推理文庫/2016年7月22日初版発行

2018-05-16 06:16:26 | 紙の本を読みなよ 槙島聖護
 久しぶりに推理小説を読んだのだった。


※エラリー・クイーン『エジプト十字架の謎』創元推理文庫(新訳版)

 エラリー・クイーンといえば今や堂々たる古典ですが、当時最新の自動車(レーサーモデル)を駆って颯爽と登場する、カッコいい探偵でした。で、改めて読み直すと、設定が浅見光彦ソックリなんですね(いや、こちらの方が先だから、浅見光彦がこの設定を頂戴したワケですね)。

 ニューヨーク市警殺人課のクイーン警視を父親に持つ私立探偵エラリー・クイーン!父親の威光をタテに殺人現場へも入り込み、警察をコキ使う・・・浅見光彦では中盤に正体を明かすシーンがあって、水戸黄門の印籠みたいな効果がありますが、エラリー・クイーンの場合は最初から当然の権利のように使いまくります。

 で、ストーリーでは『エジプトに関するモチーフは大量に出てくるものの、呪いやオカルトとは全く無縁』、浅見光彦もこれを踏襲してますね。


※さまざまな十字架・・・実はエジプト十字架(アンク)はT字形ではないのです。

 国名シリーズの代表作ともいえるこの本は、新大陸アメリカの、んん・・・何というか文明の光に照らされた世界に、旧大陸の血で血を洗う確執が持ち込まれるという・・・いってみればコナン・ドイル作『緋色の研究』の逆ヴァージョンです。

 クリスマスの朝、T字路のTの字形をした道標に首を切られた死体が磔にされる、これが最初の殺人で、同じような死体が次々と発見されていく。モンテネグロから始まる2つの家族の血で血を洗う抗争の結果なのか?Tの字は何を意味するのか?これに怪しげなエジプト太陽神を崇拝する新興宗教やら、人妻の不倫やら、宝石泥棒が絡み、事件はますます混沌の様相に・・・。

 狡猾な犯人は次々を殺人を重ねていきますが、読み進めていくと誰でも犯人になれそうな気がします。

 これでは容疑者が多すぎると悩んでいると、たちまち『読者への挑戦状』です。

 与えられたデータをもとに、厳密なる論理と推理を働かせることによって、あてずっぽうではなく、犯人の正体をきちんと証明することが、現時点ですでに可能だ。

 ああっ!さっぱりワカラン~!(しかし、可能性を全部検証して『いちばんありえそうにない犯人』を予想したところ、何と当たっていた!)

 このトリック、今では結構使い古されている感がありますが、これは『お見事!』・・・私の推理は途中まで当たっていましたが、あてずっぽうで根拠はなく、何といっても〇〇の数が合わない・・・。
 現代では科学捜査の発達とか傷を手当する方法の変化で、もう少しするとこのトリックも分からないヒトが殆どになってしまうのでしょう・・・。


※エラリー・クイーンの愛車『デューシー』ことデューセンバーグ

 謎解きの面白さはもちろんですが、この小説はエンターテイメント性抜群です。磔にされた首無し死体というビジュアルに加えて、怪しげな新興宗教が管理するヌーディストの島まで登場。愛車デューセンバーグを駆り、はたまた飛行機をチャーターして、一足先に列車で逃げた犯人を追い詰めるエラリー・クイーン!ついにはアメリカ大陸を横断する大追跡劇に!(これ、誰か映画化してくれないものですかねー)。

 掛かった経費はどうするのかと思ったら、ぬけぬけと『ぼくは、この事件をもとに本を書きますよ。(中略)掛かった費用は読者の皆さんに払ってもらうことにしましょうよ!』だって。マイった!
 

タラ号、日本に再寄港!・・・2018年5月 5日(土)~5月19日(土)

2018-05-14 12:09:15 | 日々の私の主張とか考察とか

 気候変動や海洋環境の調査・研究を行うフランスの科学探査船「タラ号」が日本に再寄港しています。
 今回の寄港地は三豊(香川), 神戸, 東京で、各地でイベントが開催されます。

 三豊: 5月 5日(土)~5月 8日(火) 仁尾マリーナ
 神戸: 5月 9日(水)~5月12日(土) 神戸港 / かもめりあ中突堤中央ターミナル
 東京: 5月15日(火)~5月19日(土) 竹芝小型船発着所


※神戸に寄港したタラ号・・・5月12日(土)撮影(前回の寄港レポートはこの文字列をクリック!)

 タラ号は世界中のサンゴ礁を巡って、サンゴの生態と海洋汚染に関する調査を行っています。

 なぜいまサンゴ礁?・・・海は排出された二酸化炭素の30%を吸収しています。
 そして海の光合成の大半を担っているのが実はサンゴ礁なのです。
 サンゴと共生する藻類やプランクトンなどの微生物が酸素を作り出しているのです。
 いま、地球温暖化によって世界中のサンゴ礁が危機に瀕しています。
 タラ号の調査と同時にサンゴ礁の保護を訴えて世界中を航海しているのです。

 タラ号はマイクロプラスチックによる深刻な海洋汚染の実態についても調査しています。


 マイクロプラスチックによる海洋汚染を防ぐために私たちができることを列記します。
 1.ペットボトルに入った水を買わない。お茶を沸かして保温容器で持ち歩くようにしましょう。
 2.タバコのフィルターを捨てない。フィルターはプラスチック製です!持ち帰りましょう!
 3.プラスチックをトイレに流さない。綿棒の軸等のプラスチック部品を流してはいけません。
 4.歯磨きやスクラブ類、シャワージェルなどで研磨剤としてプラスチック微粒子の入った製品を使わない。
 5.海岸でのプラスチック類のゴミ拾いに参加しましょう!



 


2018"海洋堂EXPO"in神戸(2018年4月20日~5月6日/イオンモール神戸北)後編

2018-05-10 06:58:49 | 日々美しいものに触れようよ
 連休の間に開催された2018"海洋堂EXPO"in神戸に行ってきた。
 ご存知フィギュアの大御所!チビッ子たちが泣いて喜ぶ展覧会ですっ!


※チラシです!・・・さあ、ドンドン行くゾ!


※三国志・・・劉備玄徳と諸葛孔明。


※スグ隣がセクスィな一騎当千!


※北斗の拳です!


※ラオウと黒王!


※イリヤとゼイラム・・・こんなん知ってるヒトいるンかいな~?


※懐かし家電と懐かしアニメ。


三波春夫大先生が『さあ、お手をはいしゃく~!』・・・EXPO'70


※香港飲茶なんてものまである!


※同じシリーズかっ!満漢全席!


※エヴァガチャが4シーズン揃い踏みっ!


※そう!AKIRAですっ!


※必殺技、飯綱落とし!・・・カムイ外伝。

(前編の「全部分かったヒトは偉い!」の答え)
上段左からガメラ、バルゴン、ガラモン、レッドキング。
下段左からラドン、マンダ、ゴジラ(たぶん逆襲版?)、キンゴジ。
註)『キンゴジ』は『キングコングvsゴジラ』に登場したヴァージョンのゴジラを指す名称。


 楽しかった!

2018"海洋堂EXPO"in神戸(2018年4月20日~5月6日/イオンモール神戸北)前編

2018-05-08 06:08:06 | 日々美しいものに触れようよ
 連休の間に開催された2018"海洋堂EXPO"in神戸に行ってきた。
 ご存知フィギュアの大御所!チビッ子たちが泣いて喜ぶ展覧会ですっ!


※チケット・・・もはや期待度MAX!です。


※入口では大魔神がお迎えです!


※阿修羅像・・・う、美しい!


※コイツは・・・バベル展で名前付いてたな!(忘れた⤵)


※ゴジラvsエヴァンゲリオン・・・ゴジラは初代(スチル等で有名なポーズ!)


※ガメラvsレギオン・・・レギオンは変態を繰り返し、ついにはガメラよりも巨大な姿に!


※初代ウルトラマン・・・スーツのシワまで再現!手が込んでます!


※バルタン星人・・・この初代が造形的にイチバン美しい!
 スペルゲン反射鏡を装備した2代目はちとシャープ過ぎ!
 それ以降はハサミの造形が小さくなってしまう。


※ゴジラ・・・平成版には違いないが何代目か不明(ワカるヒトはコメントを!)


※シン・ゴジラ・・・ケロイド状の皮膚とやや上向きになる掌がポイント!


※海底軍艦『轟天号』・・・敵のムー帝国長老はあの天本英世(死神博士,ドクター・フーや魔女役を怪演)だった!


※全部分かったヒトは偉い!(答えは次回アップ「後編」で!)