しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

北木島の生活③北木小・北木中学校、ほか

2019年02月02日 | 昭和31年~35年
北木島町大浦出身のAさんに、北木島が一番元気な頃(人口9.000人弱)の話を聞いた。2019.2.1。


(北木島・北木中学校)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

子供の遊び

小学校に相撲が来た。
校庭にこまい土俵を作って、吉葉山栃錦や千代の山や鏡里が来た。
昭和30年頃。

ろくせき
6種類の色を集めて、おっかけゴッコをしようた。
黄色がいちばん点数が多く、黒が一点。

秋葉山
秋葉さんへ登ってよう遊びょうた。

八幡山
景色は八幡さんのほうが綺麗じゃった。
下から見ると、山頂の木が風流に見ょうたけど、枯れてはげ山になった。

芝居
芝居をするのがようきょうた。
公民館でしょうた。

神楽
4年に一回くらいしょうた。

-----------

大人の遊び

パチンコ
一店、金風呂にあったようた。行ったことはない。

ビアガーデン
金風呂にあった。

賭け事
博打(ばくち)
北木は、石の衰退でなく博打でつぶれた。
大金を博打に使う人が多かった。


-----------
野菜売り
高島から週に一回船に乗って、野菜を売りにきょうた。


-----------

井戸水。
塩っ気がある。塩水じゃ。
それで山の上の方に井戸をもう一つ掘って、そこからパイプで引いとった。
最初はポンプで、後からモーターになった。
台風の時や大潮でも、井戸に潮が侵入しようた。

北木島は石の島なんで水が溜まらない。
昭和40年頃、本土から水道が来てから水は解決した。

井戸を掘るのは金が要るので、井戸をもたんひとは貰い水をしょうた。
弱い

豊浦
幼稚園があった。島に初めて幼稚園ができた。
それで大浦の人はみんな、小学校ではじめて学校へいった。

豊浦
田んぼがある。
山が高く池も水もよく出た。


-----------

北木小学校
家が学校の近くだったので、キンコン金がなる
二階建校舎が二棟あった。

ワシ等の時は4年生まで47.48人の一クラスじゃった。
丸岩からは峠越えで1時間くらい、7~8人いた。
浅海は海側の道で1時間ちょっとかかる。3~4人いた。丁場からも3~4人いた。
5年から楠と豊浦の分校がらきて二クラスになった。楠から27人位きた。


北木中学校
金風呂から来たが、そのまま二クラス。82名いた。
一年上も下も140人くらいいた。
その頃、北木島には8.000人以上いた。
豊浦と金風呂は徒歩で山越え、その道しかなかった。(現在の県道は狭いのでなく、道がなかった)
楠は海辺の道を徒歩か自転車できょうた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北木島の生活②「瀬戸の花嫁」ほか

2019年02月02日 | 昭和31年~35年
北木島町大浦出身のAさんに、北木島が一番元気な頃(人口9.000人弱)の話を聞いた。2019.2.1。


(北木島・金風呂 2018.10.25)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

瀬戸の花嫁
(問)島内結婚が多く、・・・♪島から島へと 嫁いで行くのよ~・・・「瀬戸の花嫁」はなかったのではないか?

あったよ。
お姉さん(兄嫁)は真鍋島から船に乗って嫁いできた。
大浦は真鍋島との結婚が多かった。
豊浦や金風呂は白石のとの交流があった。
白石の人は高島やこと交流があった思う。


------------

猫車(ねこぐるま)
(問)採石場の作業について?

猫車に石を積んで(山から海辺へ)下しょうた。一人で。
猫車は二輪車で、前を担ぎょうた。
降ろしてもって上がる時にゃあ、(子供の)ワシ等も手伝をしょうた。
子供がロープをつけて引っ張って上がりょうた。
(三輪車の)ミジェットが出来てからは手伝いをしぇんようになった。


------------

石切り
(最初の山の石は)発破で割りょうた。火薬でないと切れん。
次に、ノミで割りょうた。
昭和35.36年になって電動のドリルで割りだした。
最後の工程はハンマーで割る。

------------

加工会社
加工は昔はしてなかった。
最初にしだしたのは、中学校に近くにある山本石材が始めた。
昭和33~34年頃。
墓石を始めた。彫って、仕上げは手で磨きょうた。

------------

ザク石
水島の埋立が始まる頃、東京オリンピックの工事の頃、ザグ石が大量に出た(需要があった)
荒石と書いてザグ石ようた。
海の捨て石に使ようた。
ザグ船は一杯(一度の往復)で五万円ようた。給料が1~2万の頃。
一杯船主が30隻ほどおった。
大浦にもいた。

------------

大浦

大浦は石と農業、旅館。

大浦と、豊浦・金風呂は
大浦は昔からの住民が多い。
豊浦や金風呂は伊予から来た人が多い。大島や伯方島や生口島から。馬越、今岡、わたる、・・・
大浦は河田・牧野・奥野。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする