「庄原市の歴史」 庄原市 ぎょうせい 平成17年発行
日中戦争
昭和12年7月7日、日中両軍は盧溝橋で衝突し日中戦争がはじまる。
同月後半から8月にかけて多数の兵員召集が行われた。
西日本各県では、早くは7月13日ごろから、赤紙の報のあるたびに町村民が集い、27.28.29日に至ってピークに達する。
たとえば、広島県比婆郡敷信村では人口三千人の小村だが、一度に44人に赤紙が配られ、7月29日奉告祭と送別式をおこなって庄原駅まで見送り、
福山41聯隊へ送り出した。
広島第5師団(広島・浜田・山口・福山)は太平洋戦争に至るまで戦死者の多い師団として知られていた。
将校の生き残りも少ない。
大量の兵員が広島駅に到着し、宇品港から中国大陸に向かうので、8月1日には広島駅北側の陸軍東練兵場に接して軍用ホームが二本増設され、
同日歩兵11聯隊(広島)歩兵41聯隊(福山)の主力部隊は宇品港から「北支」へ向かった。
大陸へ派遣される部隊は広島市の大通りを小旗を振る市民の間を勇壮に行進し、宇品港へ向かった。
軍歌にあるごとく「歓呼の声」と日の丸の旗に送られて前線に向かった。
それは日清戦争以来変わらぬ軍都広島の出陣風景であった。
12月には首都南京を占領し、「南京大虐殺」と呼ばれる世界を震撼させる大事件を起こし、
30万人を下らない中国人を虐殺したが、国民が知ったのは第二次大戦後のことであった。
いまだに「南京大虐殺」は存在しなかったと主張する人々もあり、なお「現在の問題」である。
(南京城壁)
日中戦争
昭和12年7月7日、日中両軍は盧溝橋で衝突し日中戦争がはじまる。
同月後半から8月にかけて多数の兵員召集が行われた。
西日本各県では、早くは7月13日ごろから、赤紙の報のあるたびに町村民が集い、27.28.29日に至ってピークに達する。
たとえば、広島県比婆郡敷信村では人口三千人の小村だが、一度に44人に赤紙が配られ、7月29日奉告祭と送別式をおこなって庄原駅まで見送り、
福山41聯隊へ送り出した。
広島第5師団(広島・浜田・山口・福山)は太平洋戦争に至るまで戦死者の多い師団として知られていた。
将校の生き残りも少ない。
大量の兵員が広島駅に到着し、宇品港から中国大陸に向かうので、8月1日には広島駅北側の陸軍東練兵場に接して軍用ホームが二本増設され、
同日歩兵11聯隊(広島)歩兵41聯隊(福山)の主力部隊は宇品港から「北支」へ向かった。
大陸へ派遣される部隊は広島市の大通りを小旗を振る市民の間を勇壮に行進し、宇品港へ向かった。
軍歌にあるごとく「歓呼の声」と日の丸の旗に送られて前線に向かった。
それは日清戦争以来変わらぬ軍都広島の出陣風景であった。
12月には首都南京を占領し、「南京大虐殺」と呼ばれる世界を震撼させる大事件を起こし、
30万人を下らない中国人を虐殺したが、国民が知ったのは第二次大戦後のことであった。
いまだに「南京大虐殺」は存在しなかったと主張する人々もあり、なお「現在の問題」である。
(南京城壁)