場所・笠岡市笠岡 (応神山の山頂)
無くなった日時・2016年
撮影日・2013.2.8.
笠岡十名山の「応神山」の山頂には大きな反射板が設置してあり、
笠岡市の国道2号号線側からは、標高213mの山頂にランドマークのように白く高く建っていた。

2016年に撤去され、その跡は山頂広場になった。
応神山を愛するボランティアの方々によりベンチも据えられている。

無くなった日時・2016年
撮影日・2013.2.8.
笠岡十名山の「応神山」の山頂には大きな反射板が設置してあり、
笠岡市の国道2号号線側からは、標高213mの山頂にランドマークのように白く高く建っていた。

2016年に撤去され、その跡は山頂広場になった。
応神山を愛するボランティアの方々によりベンチも据えられている。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます