経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

授業と創造

2012-03-20 08:54:44 | 日記
社会人の方々が対象のMBAの授業なんだけど,ココでも,やはり,創造を感じるの.

ビジネスにおける方法論をどう構成するのか,そんな創造を授業での質問に答えながら自分なりに考えることができるからなの.

で,今回もだけど,いろいろな分野でのプロの方々が学生さん!!だったので,お勉強になった,そんなこと.しかも,頭の回転の速い方々が多くて,逆に自分ももっとプロとして腕を上げないと....と感じたけと.

ただし,こういった感覚は,会計大学院,それに企業の方々向けのセミナーでもやはり同じだし,実は学部の学生さんも.....やはり授業では創造を感じるの.

ビジネスでの科学的方法論,やや上の概念だけど,ココイラを意識して,何かを組み立てたい,そんな気分かなー.


マネジメントでのデータ解析

2012-03-20 08:36:49 | 日記
そう言えば,マネジメントでのデータ解析の役割だけど,コレって,思考を理解してもらわないとわかってもらえない,そんなもの.

思考と言うのは,システムズ・アプローチ,そしてデータの位置付け....

ただし,きっちり統計学の基本が身についていないと,その思考方法の理解も浅くなって.....確かに,難しいのだけど,でも,科学的方法論に基づくマネジメントでは重要なもの.

で,これを広めて発展させるためには,厄介な問題の解法を開発し続ける,それが必要.個人的にはリスク解析のあたりで,ホント,どうにかしたい,ただそれだけが強いの.

でも,何故か,頭の中では相対性理論が気になって....昔のノートどこにあるかなー?微分幾何との繋がりが気になって....


ベイズ

2012-03-20 08:26:44 | 日記
シンポジウムに出す論文なんだけど,こっちも早く完成させないと.....

連続型モデルの非線形構造も気になるけど,こっちは離散型モデル.両方を同時というのは欲張ったわけじゃなくて,作業が遅れて,次のが来ちゃった,そんな状態なだけ.

ベイズの計算統計関連だけど,懸命にやらないと,技量が遅れて嫌になるだけ.凄い勢いで進んで?(広がって?)いるでしょ,この分野.






非線形の仕掛け

2012-03-20 02:39:33 | 日記
非線形を表現するのって手口はいろいろあるの.

ジャンプを別のやり方で.....そこにオリジナルなアイデアを使って....

ずっと,このあたりで行き詰っているけど.....推定の方法も構成しないといけないけど...

自分の頭の悪さが気になるけど.

だけど,やはり,自分で考えて,自分で突破する.要は自分で闘ってどうにかするのが大切なの.