経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

アントレプレナー

2012-10-11 04:49:33 | 日記
起業して10年以上が経っている,そんな方々から何かを学びたい,そんなこと考えているの.

もちろん,事業規模はいろいろあるのだけど,中小企業としてしっかりした基盤を確立した,そんな企業って,客観的にみても調査って大切かなーと.幸いにも,この分野での知合いが何人がいて,以前から,いろいろとお勉強にはなっていたし,皆さん,魅力的な方々なの.

学生時代から一緒だった方,それに企業に勤めていたときの上司だった方,その他,お仕事で出会った方などなど.最近は,MBAの学生さんも,経営者として長年続けられてきた方も....やはり,こういった繋がりって,ホント,感謝.

その一方で,起業しても,あまり上手く行かず...こういったアタリも知る,そんなことも大切でしょうし.それと,起業以前の方々も...なんとなくモヤモヤしながら,いろいろとプランを練っている方々...

entrepreneur,世界的にこの言葉は重要視されているでしょ.今や,ビジネス教育以前の知識・術として,ココイラをっしっかり教えて行くのって大切,そんな気がしているの.これも教養だし,社会で生きる基本的な術でしょうし.

がんばりましょう.




10月10日(水)のつぶやき

2012-10-11 03:05:12 | 日記

昨夜は,積分を解くやり方のアイデアが出て,気づいたら案外,簡単だった,そんな状況.


流行り?のデザイン経営思考、ココでもシミュレーションが大切。確率分布の意味をきっちり知るのって、必要でしょうよ。


ある企業さんだけど,精密加工だけに集中して,で,かなり元気.得意技というより加工プロセスの創成を提案して,独自の技術力で信用を高めている,そんな状況.もちろん,こういったやり方の中小企業さんは他にもあるでしょ.でも,変化を気にするのって重要.もう一歩,先を見るべき,最近はだけど.