経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

モデルと実際

2012-10-28 11:32:11 | 日記
ビジネスだけど、仕掛けの構築が大切。良く言う、ビジネスモデルのこと、だけど。

でも、実際を知るのって必要。細かいとこの工夫、これがノウハウでしょ。もちろん、これの構築がビジネスの基盤だし、難しいのもこれ。

で、さらにベースがあるの。経営哲学なの。法的には定款だけど、しっかりしたオリジナルな思慮を言葉にして伝える使命を構築、が必要。

ビジネスモデルだけだと、何も伝わらない、そんな気が。

ビジネスはマーケットでの表現でもあるでしょ。芸術みたいに感じるの。

何を表現して、何を目指すなかを社会の中で構成する、そして責任も持つ、そんな土壌を開拓するのが重要かな。信頼され、仕事を任される、そして社会に貢献する。

がんばりましょう。

発展を見込んでのやり方

2012-10-28 08:01:20 | 日記
コアに集中って,重要なの.要は,中途半端な多角化に比べたら,のこと.だけど,リスクもあるでしょう,集中したものがシクジルと途端に悪くなる...

当たり前のことだけど,分散投資って大切,だから多角化なの.だけど,手を広げ過ぎて,全てがダメになると途端に悪くなって...コアに集中も,同じ....ってなると何に?

要は,両方とも,発展性の見込み,それに,ソレの実現ができなければ,ダメに...予測主体の意思決定をしっかり,ココイラの中で分散と集中か,という思考が大切でしょ.

で,予想って,マネジメントと絡まないと実現できないの.ちょっと難しいのだけど,ココの中身.要は,無責任な立場の予測なんて根拠のないヒョウロンでしか...だけど,常に実現を目指すための予測って意思決定なの.

で,発展することの意識,その上で,何をするのか,という思慮のために予測思考って大切.集中型,多角型の両方だけど,こういった視点で取組まないと,上手く行かないでしょうよ.多角といっても,それぞれの繋がりのコアって大切でしょ.

で,コアに集中の意味だけど,要は,発展の実現思考をきっちり活かす,そんなことかなー.こんなんが予測思考のマネジメントかなー.

で,その予測思考のマネジメントだけど,簡単な例だと,経験の再現か未経験の実現か,なの.成功するために,過去の上手く行った結果を再現する,そんなのって,案外,発展しないという落とし穴に...常に過去と同じことを追ってしま,安心感も過去に依存.

だけど,経験がないけど必ず成功させる,こんなときの思考って予測中心でしょ.こっちって発展することが...

もちろん,技法が大切で,間違い易いのがデータの活用なの.予測思考,予測意思決定,攻めと守りの予測...そんなものに使うのが良いの.

がんばりましょう.





10月27日(土)のつぶやき

2012-10-28 03:04:53 | 日記

思考のツールだけど,企業内に導入するのって,すごく大変.だけど,しっかり導入した企業さん,やはり,効果を実感する,そんなところもあるのは事実.朝から夕方まで演習のあるセミナーに数日間堪える姿,しかも,黙々と真面目.若い方々ってしっかりしているの.


システムズ・データ,それに協調知識の数値処理,ベイズ,予測,機械学習,計算統計...マネジメントの統計科学っていろいろ使うの,先端では.だけど,ココイラが組織に浸透しないと,何も創成しないけど.そう言えば,自動車のT社だけど,この会社の思考ツールの原理・原則に興味があるの.

1 件 リツイートされました

そう言えばお隣の研究室の着任の先生,どんな方か知らないの.近所付き合いしない主義だから,どうでも良いけど.だけど,確か,経済学史のご専門?かな.学問するには大切,学史って.で,統計学史は回想を読むとホント勉強になるの.戦後なら北川先生,森口先生など.デミング先生もかな?