経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

スモール・オフィスとファイナンス

2012-10-16 06:06:25 | 日記
会社など,安定したところのどこかに勤める,コレって難しい状況でもあるでしょ.もう,すっかり時代も変わったし,昔の感覚って通用しない,そんな感じ.で,結局,起業する,ココイラをしっかり行う方々もいらっしゃる,というのが現状.

で,創業準備やら,起業して間もない方々向けにスモール・オフィスを提供してくれるところってあるの.自治体絡みのところもあるし,コレ自体をビジネスにしているところもあるし.

それと,資金調達だけど,いろいろな融資の制度もあるでしょ,起業向けの.だけど,起業したければ,まずは,事業のことを学ぶ,当たり前なんだけど,コレも最近はアチコチでセミナーもあるの.で,しっかりプランを練って,その上で資金を調達して...

実は,この手の起業に関するパンフレット,ブリーフ類だけど,図書館のエントランスに置いあって,そうかーって思ってもいるの.図書館だけど,リストラなどで充電中の方って来ているでしょ.正直,ココって既にスモール・オフィスにもなっているし,まずは手持ちの資金で事業の準備を既に行っている,そんな位置付けにもなっているかなーと.

地道にビジネスをしながら,自分を築いて,そして世の中での自分をしっかり意識する,ってそれまでとは違った感覚を持つことになるのかなーと.もちろん,独立不羈,これも強く意識するようになるかなーと.

プロフェッションとアントレプレナー,ココイラって今では繋げて考えるのが大切かなー.だけど,しっかりとした職の意識を持って,倫理をしっかり...

がんばりましょう.



10月15日(月)のつぶやき

2012-10-16 03:07:17 | 日記

データサイエンスだけど,ダイナミック・システムのモデリングとフィルタリングによる推定および予測の枠組みが好きかな.カルマン・フィルターをお勉強したのは学部4年の頃で,もちろん勝手に本読んだけど,確率システム,そして制御,ココイラからしっかり知識と技量を固めて,経済物理もやりたいの


学会誌が届いたの.理論物理学の先生なんだけど,経済データの解説記事もお書きになっておられて,サスガです.他に経済物理のご著書も...ココイラのこと,普通の経済学の先生方にはわかってもらえるのか,と,アレコレ考えているところ.だけど,個人的には気ままな立場,で,勝手にやるだけ.


確率音楽,研究したら何かも面白そうな出るかな? 文化情報学という分野でもあるし...すごく前から興味あって...確か,文献も集めた?はずで...データサイエンスとして,音楽の分析をする,そんなことも興味があるけど,でも,パターンって何か?そう言えば,マンフォード先生,今はこっち?