経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

経営工学

2012-10-26 22:46:39 | 日記
経営技法だけど,ますは基本となる経営工学,コレの知識をちきんと整理して,頭に叩き込んで...という努力が必要みたい.しかも,実践を踏まえた,そんな能力をしっかり表現できるようにしないと.

で,そんなことをしっかり身に付けて,それでその上のこと?が構築できないように思い始めているの.

高度な専門,やはり,大切でしょうよ.

がんばりましょう.


コンセプト

2012-10-26 05:18:40 | 日記
知識処理,結局,コレをマネジメントの中で徹底的に展開する,そんなことがコンセプトかな,自分の.体系化,そして広める活動に従事,もちろん,新しい方法論もつくる,ということ.マネジメント・サイエンス&エンジニアリングの実学を目指す,そんなこと.

で,ちょっとしたヒントを得たの.なるほど,というお話を聞いて,それで,自分のコンセプトに繋がる,そんなこと.

日々の出会いと,そして鍛錬って,必ず何かを創成するきっかけに...しっかり地道に続けることが大切.

そう言えば,ちょっと,ある事でシクジッタの.ココロを自分のコンセプトに集中させて,次は必ず成功,そして獲得しないと.そのためには,もっと実践を積んで,自分のコンセプトを確固たるものにしないと...シクジッタ後はしっかり前向きに...

がんばりましょう.

10月25日(木)のつぶやき

2012-10-26 03:09:27 | 日記

今日と明日は、休講です。急で、外書の学生さんと院生さんにはご迷惑をお掛けします。実は来週もです。


統計データ解析は、来週、予定通り行います。外書講読も月曜は行います。


大阪でお仕事。前に依頼されていたのを忘れていて、慌てて、という状況。でも、実務のお勉強になったの。感謝。


協調知識の創成、コレってオペレーションマネジメントでは大切。知識データ処理って、今後、すごく発展するでしょ。