経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

10月26日(金)のつぶやき

2012-10-27 03:06:19 | 日記

協調知識の構成法と予測,これをきっちり技法として創る,そんなことをしっかりやらないと...そう言えば,今週は,ベイズの原稿書いて送ったところだったので,結局,昨日と今日のお仕事はココイラと繋がる,そんな予感.実践と理論,しっかりやって行かないと滅びるだけ,あくまでも実学の世界.


統計だけど,理論をしっかり身に付けるのが大切でしょうよ.しかも,今の先端って,ホント,奥深さが必要.使う道具も広がっているし,それに,企業の方でさえも,高度な確率微分方程式と推定使っているし.製造の方も,今後はリアル・オプション,広まるでしょうよ.研究レベルではさらに飛躍が必要


企業の方々だけど,お金と時間をかけてもらって,それで専門知識をしっかり身に付けさせてもらう,そんな機会ってほんと大切.もちろん,みなさん,真面目.だけど静かなの,あまりに.一方,自分のお金でMBAでお勉強されている社会人の方々,実はもっともっと積極的.



経営工学

2012-10-26 22:46:39 | 日記
経営技法だけど,ますは基本となる経営工学,コレの知識をちきんと整理して,頭に叩き込んで...という努力が必要みたい.しかも,実践を踏まえた,そんな能力をしっかり表現できるようにしないと.

で,そんなことをしっかり身に付けて,それでその上のこと?が構築できないように思い始めているの.

高度な専門,やはり,大切でしょうよ.

がんばりましょう.


コンセプト

2012-10-26 05:18:40 | 日記
知識処理,結局,コレをマネジメントの中で徹底的に展開する,そんなことがコンセプトかな,自分の.体系化,そして広める活動に従事,もちろん,新しい方法論もつくる,ということ.マネジメント・サイエンス&エンジニアリングの実学を目指す,そんなこと.

で,ちょっとしたヒントを得たの.なるほど,というお話を聞いて,それで,自分のコンセプトに繋がる,そんなこと.

日々の出会いと,そして鍛錬って,必ず何かを創成するきっかけに...しっかり地道に続けることが大切.

そう言えば,ちょっと,ある事でシクジッタの.ココロを自分のコンセプトに集中させて,次は必ず成功,そして獲得しないと.そのためには,もっと実践を積んで,自分のコンセプトを確固たるものにしないと...シクジッタ後はしっかり前向きに...

がんばりましょう.

10月25日(木)のつぶやき

2012-10-26 03:09:27 | 日記

今日と明日は、休講です。急で、外書の学生さんと院生さんにはご迷惑をお掛けします。実は来週もです。


統計データ解析は、来週、予定通り行います。外書講読も月曜は行います。


大阪でお仕事。前に依頼されていたのを忘れていて、慌てて、という状況。でも、実務のお勉強になったの。感謝。


協調知識の創成、コレってオペレーションマネジメントでは大切。知識データ処理って、今後、すごく発展するでしょ。



10月23日(火)のつぶやき

2012-10-24 03:07:24 | 日記

デフォルトだけど,やはり,コレの考察に興味があるの.もちろん,数理で解く,というのが自分のワークだけど,そのためにはもっと広く見れないと...で,大学の破綻,まあ,確かに,このことにも関心があるの.原理・原則だけど,諸々のことを育む姿勢,そんなことかなー.鍛錬の場を失うと失速かな


表現だけど,虚像の中に思考を込める,そんなことに興味が湧いてきたの.芸術って,こんな感じかなー?で,やってみたいことは,文芸という物語による表現.ただし,この歳だから,目的はシステムズ・データの具現.もう,人生について語るの興味ないし.あくまでも,ビジネス思考の表現に物語を使うの



Business on Business

2012-10-24 01:28:45 | 日記
自分のやって行くことだけど,経営から離れることってないでしょうよ.でも,これって,ビジネスに関わるということだから,多くの方々って同じでしょうよ.

で,経営だけど,その経営技法,という思考に集中したいの.ココイラが経営の経営なの.まあ,わかり難い表現さげど,経営の技法に関わる,そんな意味.

仕事だけど,滅びないことが大切.要は,自分で食べて行くのが続いていれば良いんじゃないかなー.

がんばりましょう.

おじさんたちの思考

2012-10-23 22:52:39 | 日記
戦記物,こんなアタリの話題って耳にするの.最近のビジネス書でここいらを扱っている,そんなことも関係しているし,もともと,ビジネスに興味ある方々はココイラを意識していた,と,そんな考察もできるっでしょ.

で,おじさんたちの特徴は,歴史に戻る,そんな現象かなー.昔から言われていることだけど...それに,身近な方々も,ある程度の年齢になると歴史を語る,そんなことって経験しているし.自分でさえも,歴史小説,読んで,いろいろ考察した時期ってあるし...立派におじさんになった,ということでもあるけど.

だけど,個人的なことを言えば,読むのは捨てた,ということに.要は,自分で創作した方が,なんとなくすっきりする,そんなことに気づいたの.

で,その,物語を使ってビジネス思考の表現ができないか...考え中.歴史,これもなんとなく扱いたいし...

そう言えば,例の”ゴール”も,コレなんだけど...もっと,この手のものを増やしたい,そんなことなの.

がんばりましょう.


分析,企画,実行

2012-10-23 05:57:56 | 日記
そう言えば,動画サイトで,昔の街中の様子を映したものってあるでしょ.若い頃の時代だと,正直,あー,こんなんだったかー,って思って,それで,直ぐに忘れることに.実は,写真も嫌いで,自分のや家族の,ほとんど残さないの.

でも,考え方など内面の変化,コレに関しては覚えている,そんなこと.正確には,今に合わせて過去を勝手に解釈している,そんなところもあるけど.あの頃は,こんな思考だった,などなど・・・ただし,細かい変遷は忘れているけど.

で,思考だけど,たぶん,大切にしているのが,分析,企画,そして実行かなー.要は,簡単で,常にメモや文章を書くの.いつも,何かに書くの.ただし,記録として残さないの.変わることを前提に,しかも忘れることを前提に...だけど,共通の概念が浮かび上がってきて,その通りになって行くの...書く内容は,分析,企画,そして実行に関して...

ただ,実行だけど,やや自分を離した捉え方で,気づくと,結果的に分析,企画した通りに...という,そんな感覚にもなっているけど.

たぶん,同じようなことやっている方っていると思うけど,例えば,法律に興味があって...という方なら,何しろ,そに関することを書くの.それで,常に膨らませて...気づくと,たぶん,弁護士さんとかになっている,そんなこと.自分の夢とか,そんなものを実現したけれな,常にそのことに関して,分析,企画,実行を意識し続けて,いろいろ書いて目標を忘れない,要はコレが仕掛け.

で,経営って,こんなんがコアでしょ.組織として,常に分析,企画,実行を繰り返すの.途中で投げ出したり,飽きたり,前向きさを失ったり,そんなことしないように,徹底的にPDCAを繰り返す,というやり方.

個人も同じで,たぶん,ココイラの意識,そして取組みって大切かなーと.ただし,自分流で...

がんばりましょう.


10月22日(月)のつぶやき

2012-10-23 03:08:29 | 日記

安全の社会システムだけど,構築で大切なのは企業等の経営に組込むことなの.大きく見れば,社会システムのデザインおよびマネジメントとして,どうココイラを考究するのかって,安全やリスクを扱う学問分野の共通テーマ.モノ,カネ,ヒト,情報の絡む問題で,複雑.だけど,効果的なのは経営に帰着


安全の社会システムをデザインしてマネジメントすること goo.gl/dxRJn