経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

データサイエンス

2012-10-22 06:38:32 | 日記
どう考えても,データサイエンスって重要.だけど,しっかりと数学を使って,基盤のしっかりした方法論にしないと,役立たないでしょうよ.

ビッグデータ,確かに大切.でも,方法論を軽視すると,発展しないでしょ.

がんばりましょう.

シュミレーションの大切さ

2012-10-22 06:35:20 | 日記
デザインの段階で徹底的にシミュレーションするのが必要でしょ.

確率システムだけど,ココイラの基盤に・・・だけど,ちょっと足りない気が.

足りないもの,これをしっかり掴んで,数理に放り込む,やはり魅力的.で.だからベイスでもあるの.

がんばりましょう.

安全の社会システムをデザインしてマネジメントすること

2012-10-22 06:27:04 | 日記
安全だけど,コレって大切でしょ.だけど,身の回りってリスクがいっぱい.

で,どう,安全を捉えて,しかも,これを向上させるのか? かなり難しい問題でもあるの.

要は,社会システムのデザイン,ココに安全の概念をしっかり入れ込んで...しかもマネジメントして...ってなるでしょ.あらゆる学問が関わる,そんなことに...

効果のあるやり方を考えるのって,経営技法の基本.で,安全の社会システムだけど,企業経営にしっかり組み込んで,市場の中でこれを高める,という発想って自然だし,そういう方向に進んできてもいるし...

だけど,これの追求って深く考察して,その仕掛けをしっかり構築して行かないと実現できない,そんなことでしょうよ.

がんばりましょう.

10月21日(日)のつぶやき

2012-10-22 03:10:50 | 日記

気ままにお勉強,やはり,大切.だけど,コレをきっちり職に繋げる,そんなテクニックを自分で開拓しないと,ちょっともったいない,そんな気がしているの.数理系って,実は,食べていける,そんなスキルなんだけど.だけど,工夫が必要だし,投げ出すと,重荷かなー.


グローバル・ロジスティクス,と言っても,グローバルをあえて付けることしなくても・・・でも,まあ,ココイラの事情はわかるけど.で,この分野の人材育成にも興味があるのだけど,これ自体,グローバルの視点で思考しないと発展しないでしょ.欧米のスクールに興味があって,既にMBA化かな?


情報に関して,ちょっとオモシロそうな概念を仕立てる,そんなことを考えているの.例の事前分布の扱いのことだけど.経験ベイズだけど,マージナルで尤度を構成してハイパパラメータも推定する,そんな仕掛け.だけど,層を増やせば,また事前分布の設定を説明する必要が...で,実践からコレを解釈


推定量の理論,きっちり尤度を基本に理解するのが大切.もちろん,幾何で観る場合も,これを意識して...実はノンパラも,しっかりこういった背景にかぶせて理解することもできるの.さらに,モデルと推定量を同軸で観て,しかも事前情報もそこに埋め込む,そんなこと.でも想定って深いの,何を?



起業の力

2012-10-22 00:26:26 | 日記
起業だけど,やはり,コレの勢いが強まりそう.しかも,徹底的にプランの練られたビジネスが飛躍する,そんなことに.その一方で,失速,そんなところも.

じっくり力をつけて,そして起業,さらに,しっかり経営を...どうしても,ココイラを無視できないし,ココイラに関わらないと,ダメになりそうで...

がんばりましょう.

グローバル

2012-10-21 04:42:45 | 日記
ビジネス教育なんだけど,海外インターンシップ,確かに重要.特に,若者向けのMBA教育では,グローバルビジネスの実践をきっちり学ぶ必要があるでしょうよ.

で,実は,インターンシップを超えて,アメリカの大学がシンガポールの大学と組んでダブルディグリーのコースを設けたりと,アジアビジネスを重視した人材育成って既にいろいろ進んでいるの.

もちろん,日本の大学も,既に同じようなことをやっているところもあるけど...早稲田とか.

で,シンガポールなんだけど,アジアビジネスが凝縮された場所でもあるでしょ.インドネシア,マレーシアなどの国々だけでなく,中国,インド,それにオーストラリアといった国々の状況が身近,そんな場所なの.

確かに,ココでMBAの教育を受けるのって,発展の勢いの中に飛び込む,そんなことかなーと.もちろん,シンガーポールを拠点に,別の国でのインターンシップを経験する,そんなことも可能だし.

で,ちょっと気になっているのが,こういった状況の中で,自分は? そんなこと.既に若者じゃないし...もちろん,ビジネスに興味がなけれ,気にはならないかもしれないけど,でも,ビジネスに絡んだことやっているのであれば,ココイラのこと,しっかり取組まないと...

要は,既にやっている自分の仕事,ココイラをどうグローバルにするのか,そんなことなの.あくまでも経営技法の実践の取組みで,特にクオリティ関連のお仕事なんだけど,グローバルビジネスとの関連を強める必要が...グローバル・クオリティ・マネジメントなんて,既にアチコチの企業さんでは取組んでいるでしょ.だけど,もっと技法をきっちり開発して,そして広めて...もちろん諸々の問題も多いし...

とりあえず,シンガポールの企業の現状,ココイラから...かなー.今まで国内でやってきた実践経営絡みの活動と同じようなことを海外でも...もちろん,数式イジリとは違うお仕事のことだけど...


がんばりましょう.



10月19日(金)のつぶやき

2012-10-20 03:18:16 | 日記

結局,休講にしなかったの,今週だけど.火曜の夜は,大阪で社会人の方々のセミナー,水曜は授業の後に東京に行って研究会と会議に,そして木曜の授業までに帰ってきて,その間に原稿書いて提出して.今日も授業だけど,その前に図?を書かないと,LaTexで.キツイのは来月,東京に何度行くのか.


自己本位にだけど.やりたいこと,ただ続けるだけ.まずは,リスク・信頼性解析の方法論をしっかり固めて.もちろん動的システムの構成とフィルタリングを使った推論,それにコントロールの構成も.金融工学や経済物理の先端に手法も意識しないと.時間領域は連続と離散の両方.情報幾何で観るの.


専門職大学院の授業だけど,最初の方の時間は英語で...とりあえず,今日もやって,それで,今後も続けても良いみたいな雰囲気?としよう.前回の復習だから,重要点だけを強調,そんなことだけど.ただ,日本語に切り替えたときの,なんとなく気まずい思いが漂って...



英語の鍛錬?

2012-10-20 01:10:50 | 日記
英語だけど,懸命にお勉強というようなことしなくなった,そんな状況.ただ,使うことが多いから,そういった中でいろいろお勉強する,そんなことかなー.

それに,もともとデキルわけじゃないし,ただただ,いつまで経っても,カッコウ良く英語を話すなんてできていない,そんなこと.

で,それでも,嫌いとまでは言えなくて,でも,好きでコレばかり,というほどでもないし,ということ.

のらり,くらり,右往左往...で,そんなことが鍛錬?の実状,なの.

もう少し,時間を増やして,いろいろなことを頭に叩き込む,そんなことも必要かなー.でも,どうやって?若いころのように,単語覚えて,文法をきっちり整理して...でも,効果は? 今も迷ってばかり...なの.それでも,若い頃のお勉強には感謝,でもあるし.

がんばりましょう.

価値創造の破綻

2012-10-19 04:55:42 | 日記
創造だけど,要はやり遂げる,そんなことが基本.その評価って,後からきちんと為される,そんなこともあるし,結局,評価されない,ってなることも.でも,まあ,最後までやっておかないと,どっちも転ばないから,破綻.

で,言いたことは,評価されなくても,自分なりに完結,そんことが大切かなーと.気付かないけど,何かが続くって,それなりに評価されていることでもあるのだけど,まあ,しっかり,オサメル,そんなことをまずは目標に.

価値創造だけど,自己本位,そして続けること,って,案外,投げだしてしまって...破綻は避けないとね.

がんばりましょう.