経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

プロセス・マネジメント

2013-02-24 08:25:14 | 日記
オペレーションだけど,やはり改善って重要.常に進展して,安定的な価値を見出す,そんなことが目的.

システムズとデータの思考って,やはりココイラの技法でのコアでしょ.しっかり身につける,そんなことが経営技法全般の基礎に.

どこか空回り,うまく結果が出ない・・・など,プロセスをしっかり確認して,改善する,まずはこれに気づくこと.そして,その技法をしっかり意識して,使いこなせるようにすることって必要.だけど,単なる不平不満,これを言うだけじゃダメでしょうよ.

がんばりましょう.

名刺

2013-02-24 00:59:28 | 日記
名刺だけど,自分のお渡しするのが恥ずかし,そんな気分ってあるの.コレって,いろいろな状況があって・・・だけど,相手のご名刺,おしゃれなデザイン,この時って・・・.だけど,自分のは単調なものじゃないと,なんとなく違和感が・・・.

実は,ある起業されている方の名刺,何故か,ちょっと魅かれた,そんな感じに.飲食業や美容や・・・の経営者の方々,名刺のデザインって工夫されているでしょ.と,同時に,起業されて,成長に懸命で・・・なんとなく,そんなことを想像させる,ココイラに魅かれるかなー.

渡すだけで自分を物語れる,そんな名刺って,やはり凄いかなー・・・.自分の形成を無言で示す・・・,そんな感じかなー.

がんばりましょう.



2月22日(金)のつぶやき

2013-02-23 03:18:10 | 日記

品質・信頼性だけど,実際に企業内で行っているプログラムって,やはり製品開発の戦略では基盤ツール,そんな気が.品質機能展開を徹底的に拵えて製品企画を出すなんて,戦略の具現化だし.それに,現場から機能への改善,これもQCだからできること.論理思考とデータ思考,現場まで浸透しているし.


新しい展開,アイデアを出して創る,これを,毎日,毎日,やってもなかなか進まないし・・・.でも,続けていると,何故か少しは成果が・・・.自分のアイデア,自分で努力・・・夢中で続けて,ある時に振り返って捉えるのって大切かなー.継続が大切.



コアの大切さ

2013-02-22 07:01:25 | 日記
強い企業なんだけど,コアの展開が上手でしょ.例えば,工作機械のツールを製造している企業さん,つらい時期もあるけど,でも,高い技術力を進化し続けて,世界シェアでは常に優位と・・・.もちろん,その企業さんの名前も一般の方々には知られていないの.でも,強いの.で,そんなような企業さんって多いでしょ.

コアを決してダメにしない,そんな企業さんの姿勢って頼もしいし,やはり基本かなーと.だけど,コアと言っても,何がコアか? ココイラが企業さんによって違うの.強さの秘訣のオオモトだけど,創業者からの社訓,社是,理念に込められた持続のための教え,そういったもの.

で,個人の生き方,こっちって難しいことだらけだけど,しっかりした営み?をしたければ,自訓,自是,理念を意識する,そんなことって大切ってなるかなーと.で,技術の向上,そして展開など,要は自分の専門が滅びない,ココイラは大切って感じているの.

もちろん,組織の中で自分をどう活かして,自分と組織の同化,時に分離など,厄介なこともいっぱい・・・だけど,コアを展開し続ける,そんなことって基本かなー.

がんばりましょう.






2月21日(木)のつぶやき

2013-02-22 03:15:32 | 日記

先端の生産システム,コレのことが気になっているの.サプライチェーンの最適意思決定,要は自分の研究をココイラに落とし込んで・・・.だけど,協調知識の創造ができないと直ぐにダメになる,そんな意識が先端の生産システム構築では必要でしょうよ.思考できる方々,この集団でないと創造できないの



技術と経営

2013-02-21 06:01:01 | 日記
技術を常に向上させる,ものづくりでは必須.で,経営を身につけた技術系マネージャー,やはり重要.

で,エンジニアはマネジメントもしっかり身につけて,経営手腕を創造的に発揮する,そんな状況も視野に・・・.だけど,エンジニアとしての実績って,経営の創造では大切,そんな気が・・・.

がんばりましょう.


2月19日(火)のつぶやき

2013-02-20 03:18:25 | 日記

価値連鎖と知識創造,それして組織化の実現,ココイラをしっかり意識して技法をつくりたい気分.で,まずはアイデアの計算を・・・.要は,マネジメントだけど,各種の決定では推論の理論って重要なの.情報が膨大,だけど組織化,そんな世の中だと,知能処理が経営技法に同化・・・かなーと.



創造への興味,と実現,継続

2013-02-19 06:32:17 | 日記
つくることに意味がある,そんな言葉を信じているみたい.しかも,自分の力で,自分のカタチで・・・.だけど,逃げるのはどうも評価できない,そんな気分でもあるの.

数学だけど,これと係ると,面白いことを探す,そんなことに夢中になれるの.だけど,お仕事として継続するとなると,案外,行き詰るのも容易,そんなものでもあるかなーと.

で,たぶん,他のお仕事でも同じようで,趣味や入口付近だと,何かを創ったような気分になれるけど,そも先になると厳しさが・・・.

創造には興味があるけど,創造の実現,そして創造の継続って簡単じゃない,そんなことかなー.だけど,挑戦して,その困難を自分なりに乗越えて・・・でも,世の中,誰もがココイラをできるわけじゃない,そんなことも気づいているようで,しかし,すべての人に創造が宿る,そんな夢想も・・・.

とは言っても,若い方々から創造への情熱を感じることって多いけど.

がんばりましょう.

2月18日(月)のつぶやき

2013-02-19 03:17:30 | 日記

音楽だけど,あまり理論のことはわからないの.だけど,シンコペーションと音の濃度に存在する心地良い数学を感じることはできるかなー.で,そも心地良さというのは歴史や文化や社会,ココイラと関係があるかなーと.数学を無味乾燥な音の羅列に変換しても創成にならないの.何かがあって数学が宿る?


今朝までかかって計算をまとめて,その後,少し寝て,とりあえず休まず研究室に.ベイズ計算,やはり楽しいけど,でも,もっと根底からまとめたい,そんな気分が続いているのに,どうもまとめられない,という状況が続いているの.だけど,今夜は寝たい.