21日の日曜日はぽかぽか陽気の秋晴れの一日でした。
Sさんに誘っていただいて中津市山国町の「かかしワールド」に行ってきました。
沿道の山々はもこもこの赤や黄色に彩られてそれはきれいでした。
久しぶりの遠出のドライブにわくわくしました。
大銀杏の輝く黄色が目に焼きつくようでした。
途中の日田で昼食をとったのですが、
ここがまたとてもいいところで大満足。
こんな感じです。


「大はら茶屋」入り口

裏の竹林ではニワトリを飼っていました。

「花てぼ弁当」
日田駅からそう遠くない、大原神社傍の「大はら茶屋」というところでした。
神社では時期柄「七五三」詣りの子供たちの晴れ着姿に出会い、ほっこりしました。
Sさんが予約していてくれたので
この「花てぼ弁当」のほか鮎の塩焼きを付けていただきました。
まずは腹ごしらえから、、、「かかしワールド」の様子はまた・・
Sさんに誘っていただいて中津市山国町の「かかしワールド」に行ってきました。
沿道の山々はもこもこの赤や黄色に彩られてそれはきれいでした。
久しぶりの遠出のドライブにわくわくしました。
大銀杏の輝く黄色が目に焼きつくようでした。
途中の日田で昼食をとったのですが、
ここがまたとてもいいところで大満足。
こんな感じです。


「大はら茶屋」入り口

裏の竹林ではニワトリを飼っていました。

「花てぼ弁当」
日田駅からそう遠くない、大原神社傍の「大はら茶屋」というところでした。
神社では時期柄「七五三」詣りの子供たちの晴れ着姿に出会い、ほっこりしました。
Sさんが予約していてくれたので
この「花てぼ弁当」のほか鮎の塩焼きを付けていただきました。
まずは腹ごしらえから、、、「かかしワールド」の様子はまた・・