毎年、仲間と行く霊山のお花見ですが、

今年の桜は、

お弁当を広げて、わいわいと美味しくいただきました。





白い木蓮が咲いていました。



今年もまた行ってきました。
霊山寺を過ぎ、
車の離合ができないような山道を走らせて、
青少年の家展示館へと到着です。

今年の桜は、
まだ満開とはいかず寂しい様子です。
加えて真冬並みの寒さで、
皆、ダウンを羽織り、相当の厚着をして来ています。
寒い中ではありましたが、

お弁当を広げて、わいわいと美味しくいただきました。
見るに、みんなの様子が、マフラーにフードに膝掛けと完全防備、桜の季節なのに笑える格好だなーと、
自分を棚に上げて、
笑いが込み上げてきます。
おしゃべりしながら、
お弁当をゆっくり食べて、
せっかくなので池を半周だけでもと、
歩き始めました。



お目当ては、池の奥側にあるこの大島桜、
白い花に、すでに若葉をつけています。
もっと陽射しがあったらなーと思いつつ、シャッターを切ります。

そして、これもいつものコースになるのですが、
展示館周辺に位置する、
「ドッグラン」のある広場に向かいます。

白い木蓮が咲いていました。
ここには何本もの木蓮とこぶしの木があります。
小高い丘の上にある
木蓮や桜にも会いに行きました。
ただ、紅い木蓮はまだ蕾でしたし、
ソメイヨシノも花はまばらでした。😂


山桜でしょうか、

この一本だけが花盛りでした。
今年の霊山は、
私たちに優しくなかったけど、
細い山道もなんのその、
笑顔も絶えず、朗らかなこの仲間と、
次も、またその次も一緒にと願います。