mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

アジアンタム

2023-04-30 | 雑記  花
雨はあがったようですが、

きょう一日は陽射しは期待できそうもないですね。





アジアンタムは、
昔から好きな観葉植物ですが、

日陰を好むシダの類なので、

部屋では育てにくい気がしていました。


そのアジアンタムが、
玄関から庭に至る
狭い通路の崖面に自生しています。

雨が多い時期にはますます元気に繁殖します。

私はこのアジアンタムを見るのが好きです。






花瓶に挿したことはないのですが、
やってみました。

いつまで綺麗でいてくれるかしら、、


駐車場の草むらには、
今年もヒメヒオウギが出てきました。







色も両方とも、

これはいつものことです。






ヒメヒオウギは
花瓶に挿しても長く楽しめます。





















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のポジャギ

2023-04-29 | ポジャギ
雨の朝です。





私の部屋の窓から見える植物も、

若葉が日毎盛り盛りになってきました。

今はまだ遠くにサンフラワーが見えていますが、柿の葉っぱが繁ってくると見えなくなります。

紫陽花も葉がたくさん出てきました。


🧵🪡


きのうはポジャギ教室の日でした。

今月の課題は、シルペ(糸巻き)です。



糸巻きの表布に刺繍をします。





先生が持ってこられた韓国の刺繍糸です。
各色が揃っていて、
この中(実際はこの倍)から選ばせていただきました。

先月は、モラを作るのを優先して、
ポジャギの課題ができませんでした。

今月はまずこの糸巻きから作らなくてはᕦ(ò_óˇ)ᕤ


おやつは、





但馬屋の「イノダコーヒー」でした。

ついでに
デパートで開催中の「おめざ」を見に相棒と回って、




ずんだ餡を買ってきました。

きょうのおやつに、
お団子を作りましょう♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びヒトツバタゴ

2023-04-28 | 海と空&港園
きのうの港園でのこと、





ヒトツバタゴの木は、

遠くから見た時、真っ白で、雪を被っているようでした。

先日、
なんじゃもんじゃが早くも咲き出したと書きましたが、

きのうはほんとに満開で、
まだ花びら一枚落ちていません。















友人の庭のヒトツバタゴは、
もう散り始めたそうなので、
港園はどうかしらと思っていました。


今度行った時は、

花びらがくるくると回りながら落ちていくのを見られるかもしれません。
見たいな!


空を見上げると、
かもめも飛んでいました。













そしてこれはとても好きなアングルで、

ユーホルビアとアイリスが咲いています。








iPhoneのなかの「写真」は、
何年分かが蓄積されていますが、
勝手に「この日」と題して、
年毎の同月同日の写真を見させてくれます。

笑えるのは、
毎年同じような花の写真を撮っていることです。

この写真もその一つです。







港園には鳩がたくさんいますが、

かもめは会える時と会えない時があります。


🚤 ⚓️ 


毎年行われる「海辺のガーデニングフェスタ」がもう始まっています。

港園の広場には、
いつもはない「庭」が作られていたり、
コンテナガーデンやハンギングなどもみられます。

港園に行くのがますます頻繁になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のモラ教室

2023-04-27 | 教室モラ
きのうで4月のモラ教室が終わりました。

新しく用意した教材は





レインボー🌈モラと、



お魚のモラでした。

レインボーモラは、伝統的なモラです。
世代から世代へと受け継がれてきました。

これを作り終えたら、
生徒さんにとっても、技術も一歩進み、
大きな自信につながると思います。٩(^‿^)۶


小さなお魚のモラは、
実はすっかり忘れていたのですが、
生徒さんがブログから見つけてきて、
作りたいとの要望がありました。

さがしましたねー。あっちこっち、、

そしたらなんと、






二枚を合わせてこんな形になっていました。

これもすっかり忘れていました。

あまり好きでなくて、
封印してた物を探し当てられたような気分でしたが、

生徒さん方はこれは初めてと言うので、
見ていただくことにしました。


まあ、何はともあれ、
こうして4月の教室も無事終わりました。







美味しいおめざをいただいて
きょうも良い日でありますように!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミタスカップの愉しみ展

2023-04-26 | 美術館
県立美術館で開催中の
「デミタスカップの愉しみ」展へ行ってきました。














ガラスケースに並べられたデミタスカップは

全部で約380点、

思っていた以上に華麗なものばかりでした。
一つ一つが美術品です。

1800年代の物が多かったように思います。

何しろ一点一点見ても、
見る端から忘れてしまいそうな数ですが、

撮影できたので、
印象的な物を少し選んで撮ってきました。

今やこれだけが現実的で、
見てきた物すべてが早くも朧げですが、

良い物を見てきました。




これはそれらの窯元のあるところの地図です。

もちろん日本の物もありました。




泥漿蜘蛛の巣花葉文 コーヒーセット
田代商店 1800年代後期



カップの底に
日本髪の女性のシルエットが浮かび上がる、
1900年後期の九谷なんてのもありました。




このカップなんですけど、
あとは行って見てのお楽しみということで、















多分想像以上のデミタスカップに会えます。

それぞれがそれぞれの好みを見つけることでしょう。





2階の渡り廊下から、
下のショップを見たところです。
欅の若葉が美しいです。

そうそう、このチケットで、
同階の「楽しむ 近世絵画」展へも入れます。

私はここで岩澤重夫の「天響水心」を
再び見られて嬉しかったです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする