mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

かんたん港園

2017-04-30 | 海と空&港園
かんたん港園の花のフェスティバル第2弾です。

お天気があまりにも良かったので散歩方々また港に行きました。



潮が遠くまで引いて浜の砂地が見えています。
大潮です。桟橋の橋桁も高く見えます。



海と風の庭物語さん、
大分市長賞おめでとうございます🎉









「フィジー ラム ナイト in 大分」参加の方たちでしょう、密かに踊りの練習をしていました。
心地よい南国の音楽も流れています。

ナンジャモンジャの花は、





中一日置いただけで、もうこんなに咲いていました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北大路魯山人展

2017-04-29 | 美術館
大分県立美術館で開催中の
北大路魯山人展に行ってきました。




なんだか美術館は久しぶりだわ。
こんな近くに良い美術館があるのに、もっと行かないとだめですね。


チラシです。

このつばき鉢を直に見たいと思わせる写真です。

大きさをご存知ですか。
友人と行ったのですか、二人とも茶の湯の茶碗ぐらいだと思っていたので見てびっくり、大きな鉢でした。
無知をばらしたようなものですが、物はみてみないとわからないものだと思った次第です。

テーマが、陶、書、茶、花、食に分かれ、
作品は約100点です。

作品はもとより、展示も素晴らしかったです。
作品を活かす古材が目を引きました。
茶室の炉の枠だったり、花瓶を掛ける柱(板)だったりするのですが、見ると法隆寺や、東大寺の古材です。
調度品もすばらしく、また書の装幀に使われた更紗も、
と、ほんとに目を楽しませてくれます。



こちらは同館のコレクション展です。

ちょうど学芸員のギャラリートークの時間に行きあわせて、説明を受けながらコレクションを見ることができました。

お話を聞きながらだと、普段は多分見過ごしてしまうことばかりのことも、
知らないことも教えていただき、興味深く見ることができました。

チラシには載っていませんが、草間彌生の赤と白で描かれた「信濃路」がとても印象に残りました。
それとチラシに載っていますが、高山辰雄の「源氏物語」リトグラフシリーズの連作も好きでした。

Hさん、高山辰雄をいいと思いましたよ。



一階奥でこんなものも。



「私のマチオモイ帖」の展示です。

初めて知りましたが、それぞれの作家さんがそれぞれ自分の町を思って帳面を作ります。
ここに飾られている帳面はだから全て一点物です。

ゆうちょも協賛していて、カレンダーを作っています。
無料で配布されていたのでもらってきました。

表紙はよしざわいずみさんという人が描いた「眉山帖」
徳島県のマチオモイです。

詳しく書くと長くなるので、、これくらいに、
もし見かけることがあったら足を止めて是非ご覧下さい。

美術館に行って、とてもよい時間を過ごすことができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花フェス

2017-04-27 | 海と空&港園
かんたん港園で恒例の花フェスティバルが始まりました。


かんたん港園

今年は友人も地域の方達と参加していて、
素敵なお庭ができていました。









「海と風の庭物語」さん、
13人のお仲間が持ち寄ったたくさんの花がどれも生き生きとして、庭作りの楽しさが伝わってきます。
私も気になる花があるので、またお邪魔します。
多分何度も。

期間中、手入れが大変だと思いますが、頑張って下さい。

花フェスで一気に賑やかになったのですが、
港園はまだ木々の若葉がでたところです。



ナンジャモンジャの花もこれからですが、



多分もうすぐ真っ白な花を咲かせてくれることでしょう。

「海と風の庭物語」の他にもたくさんの方が参加していますので、是非港にお越しください。




オーム、見つけちゃった。



期間中、色々なイベントもありますので、またお知らせします。

私は今のところ、できたら「別府湾クルーズ」に参加したいなー、なんて思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都忘れ

2017-04-27 | 雑記  花
叔母の庭では都忘れが今年もたくさん咲いています。



摘んでもらってフルールにも飾っています。



清楚な花です。

そういえば昨年の今頃、
作品展の案内ハガキを作る時もフルールにこの花がありました。



好評をいただいたハガキでした。
思い出します。

叔母の家の都忘れは薄紫ですが、
私のイメージではもっと濃い紫でした。
昔は我が家の庭にもあって、母の好きな花でした。
いつの間にか無くなってしまいましたが、

調べてみると、原種は山地に春開花する数少ない野菊のミヤマヨメナというもので、都忘れはこれの園芸種だそうです。
花色も青やピンクなど様々あるそうです。

江戸時代からもうすでに品種改良されていたそうで、
なんだか花の歴史もすごいなあと感じました。

何気なく見る花にもそれぞれ歴史はあるのですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹

2017-04-26 | 雑記  花
牡丹を咲かせる朝の光です。





今年はいつもより花数が多いです。



華やかでいいですね。
開くと直径が20㎝にもなります。

朝日を受けて牡丹が花開くと、うれしい気持ちで写真を撮ったのが日曜日でしたが、
花の命は本当に短いものです。

もう残すところ一輪のみ。

今朝は雨。
最後の花を切りました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする