宮崎ツヤ子MOLA教室作品展に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/25b22d805af78b7e5d997795063ec3a3.jpg)
ギャラリーの入り口の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/4f44f7494823cad05fc162cfb4231008.jpg)
こちらも
光ってて見えにくいですが
このケースの中は現地のモラや小物が飾られていました。
ワクワクしながら会場の三階に向かいます。
早い時間に行ったのですが、会場はもうすでに人でいっぱいでした。
会場内はもちろん撮影禁止です。
会場入り口のポスターを撮ってきました。
いい感じのポスターでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/5d440b55c1adaff97261b64342cc3170.jpg)
この作品をこの目で見たいと思いました。
宮崎先生は上布がオレンジ色のレインボーモラを作られていました。
テーマが<海の物語>でしたので、大好きな魚がたくさんで
会場をじっくり回って一点一点見ましたがとても覚え切れません。
どれも力作で見ごたえがあります。
「シャル ウイ ダンス」や「お父さんの子育て」「スイミー」
など心に残る作品、たくさんの覚えておきたい作品がありました。
書き留めておかなかったので、題名はすぐに忘れてしまってとほほな状態ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
目をつむれば色々の作品が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/00/25b22d805af78b7e5d997795063ec3a3.jpg)
ギャラリーの入り口の看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/4f44f7494823cad05fc162cfb4231008.jpg)
こちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/f00999dab732b331795057dbd0a6d56d.jpg)
このケースの中は現地のモラや小物が飾られていました。
ワクワクしながら会場の三階に向かいます。
早い時間に行ったのですが、会場はもうすでに人でいっぱいでした。
会場内はもちろん撮影禁止です。
会場入り口のポスターを撮ってきました。
いい感じのポスターでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/5d440b55c1adaff97261b64342cc3170.jpg)
この作品をこの目で見たいと思いました。
宮崎先生は上布がオレンジ色のレインボーモラを作られていました。
テーマが<海の物語>でしたので、大好きな魚がたくさんで
会場をじっくり回って一点一点見ましたがとても覚え切れません。
どれも力作で見ごたえがあります。
「シャル ウイ ダンス」や「お父さんの子育て」「スイミー」
など心に残る作品、たくさんの覚えておきたい作品がありました。
書き留めておかなかったので、題名はすぐに忘れてしまってとほほな状態ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
目をつむれば色々の作品が見えてきます。