mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

早乙女花

2023-08-31 | 雑記
きのうは映画を見に出かけました。

途中、この花、





早乙女花が咲いているのを見ました。

あらっ、早乙女花ですか、
ヘクソカズラではないの?

そうなんですが、別名「早乙女花」ともいうそうです。


ヘクソカズラの名前は強烈で、
聞くとその名前を忘れられないのですが、
あまりに可哀想なネーミング、

他の呼び名はないのかと調べてみました。

「早乙女花」「早乙女蔓」あと「ヤイトバナ(灸花)」などと言われます。

いずれも花の形状からつけられた名前で、
臭いからといって「ヘクソカズラ」と言われるよりよほど良いかと思います。





早乙女花は、花を水に浮かべた姿が、
田植えをする娘の笠に似てるとか、

ヤイトバナは、
花の中が赤いのや伏せた姿が灸に見えるとかで
ついたようです。

ヤイトなんて懐かしい言葉ですが、子供の頃悪さをすると「やいと(灸)をすえようか」と脅されたものです。


映画は、

「君たちはどう生きるか」




暑さに負けて見るのを先延ばしにしていましたが、
やっと行ってきました。


ジブリスタジオの作品静止画の中から






常識の範囲でご自由に というので
三点借りてきました。

見に行くまでは画像も評論も一切見ていなかったので、どんな映画か会場が初めてでした。



見ての感想は、なくはないのですが、、


言うは難しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵の月

2023-08-30 | 雑記
昨夕のお月様は、
蒼白く輝いて綺麗でした。



十五夜(満月)は9月1日ですが、

私は小望月の月の方が満月よりも好きです。


後三夜、
こんな綺麗な月を見られると思うと嬉しいです。


追記

今月は満月が2回あると、
どこかで読んだことがあったので調べてみると、
2日と31日が満月で、
スーパームーンといわれるとわかりました。

私がいつも見る「月の満ち欠け」というアプリでは
9月1日が満月になっています?

?? どういうことなのかなー。


スーパームーンは、一番大きく見える満月で、
月の周期が29.5日のため、
ごくたまに月に2回満月になる時があるようで、
それがこの31日の満月なのだそうです。

なんと!
なんと!


地域によっても違うらしく、
大分県で調べてみると、
31日は月齢14.7、9月1日は15.7、
15前後で満月なんだそうです。

ちなみに大分県の満月の瞬間は
31日、午後10時37分ごろとありました。

まあ、知らないことだらけでしたが、、


残念ながら
今宵は雲が厚くて月が見られそうもありません。😢

明日は見られますように🙏



☕️☕️


小豆を炊いたので、

お月見団子ではないですが、





冷凍しておいた白玉団子を解凍して、

おやつタイムです。







以前はよく炊いた小豆ですが、
最近は何かないと炊かなくなりました。

腕も落ちたなーとおもいますが、

そのまま食べたり、ぜんざいにしたりと
使い道もあるので、
これからも時々は炊きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブローチ完成

2023-08-29 | ポジャギ
今月のポジャギ教室の課題、
「ブローチ」ができました。









メドップは、
蕾をヨンボンメドップで、花はセンチョンメドップで作りました。

メドップはとても苦手で、
作り図がなかなか理解できないのですが、


YouTubeで、
蕾はダイヤモンドノット、
花は几帳結びで検索すると作り方が出てきます。

教室では
先生が手取り足取り教えて下さるのですが、
その時はわかってもすぐに忘れてしまいます。

動画は一時停止をしながら見られるので、
今回助かりました。





残った紐でストラップも作りました。👌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜モラ

2023-08-28 | 教室モラ
今月のモラ教室も終わりました。

先月紹介した教材の恐竜モラですが、

生徒さん、完成させてきました。👏👏









土台の黄緑色がきれいですね。

作りたてに蘇りました。


教材の🦕はこれ、




とても色褪せています。



教室の帰り道、

夕方の空は、









まだまだ夏!


教室の行き帰りは汗💦びっしょりになるので、
早めに行って部屋を涼しくするのですが、

9月はどうでしょう、

早く涼しくなって‼️ (>人<;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MUCA展

2023-08-27 | 美術館
大分市美術館で開催中の「MUCA展」

「MUCA展」って何?って

まずそこからですが、




「MUCA」という
ドイツミュンヘンにある美術館から、
60点以上のコレクションが日本初上陸ということです。

所蔵はアーバン・アート作品。

アーバン・アートというのは、

壁や建物など、公共の場所にアートを描く視覚芸術を指します。

バンクシーの名前はよく耳にするので知っていましたが、

そんな芸術家が他にもいて、
活躍されているのですね。

まずは、名前を知っている、
バンクシーの作品から、




2004年 ロング・ウォー  120×220㎝




2003年   ガール・ウイズ・バルーン
小さな作品です。




スウーン作、アイスクイーン 
2011年 249×231㎝




ヴィルズ作、ディスバーサル・シリーズ♯14

2019年  170×204×4㎝

ドアに描かれた顔は、
表層を削り取ることで作品を制作する「スクラッチ」技法が駆使されています。







リチャード・ハンブルトン作、
ファイブ・シャドーズ
2005年 435×210センチ

ストリートアートのゴッドファーザーの異名を持つというアーティストです。





カウズ作、47フィート・コンパニオン

カウズを代表する彫刻作品

このアイコニックなフィギュアは、
カウズ作品の中でももっとも人気があり、
過去20年間カウズの知名度を押し上げてきました。






シェパード・フェアリー作
左下キング牧師 2005年

「不正はいかなる場所にあろうとも、あらゆる場所において正義への脅威となる」
キング牧師の威厳ある姿に敬意を払った作品






バンクシー作、アリエル、
2015年夏









どの作品も
撮影可能でしたので、撮ってきましたが、

馴染みのない作風、

またバックグラウンドに確固たる思想を持つ作品となると、

私などが言及もあたわず、

羅列した作品を楽しんでいただけたらと思うのみです。


アーバン・アートに初めて触れてきました。





美術館でぜひ体感してみて下さい。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする